正法寺 (埼玉県越生町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。118.238.233.199 (会話) による 2022年11月17日 (木) 02:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: 「{{日本の寺院 |名称 = 正法寺 |画像={{画像募集中|cat=入間郡}} |所在地 = 埼玉県入間郡越生町越生960 |緯度度 = 35 |緯度分 = 57 |緯度秒 = 44.8 |経度度 = 139 |経度分 = 17 |経度秒 = 29.6 |山号 = 大慈山 |院号 = |宗旨 = |宗派 = 臨済宗建長寺派 |本尊 = |創建年 = 鎌倉時代 |開山 = |開基 = |中興年 = 室町時代初期 |中興 = […」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
正法寺
所在地 埼玉県入間郡越生町越生960
位置 北緯35度57分44.8秒 東経139度17分29.6秒 / 北緯35.962444度 東経139.291556度 / 35.962444; 139.291556座標: 北緯35度57分44.8秒 東経139度17分29.6秒 / 北緯35.962444度 東経139.291556度 / 35.962444; 139.291556
山号 大慈山
宗派 臨済宗建長寺派
創建年 鎌倉時代
中興年 室町時代初期
中興 足利尊氏
公式サイト 正法寺【公式】越生町にある禅寺です。ヨガ、座禅、縁結び、閻魔縁日などイベントも開催。御朱印随時受付中
法人番号 1030005010940 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

正法寺(しょうぼうじ)は、埼玉県入間郡越生町にある臨済宗建長寺派寺院

歴史

鎌倉時代開山された。その後、室町時代初期に足利尊氏によって中興された。鎌倉建長寺の末寺であり、建長寺の高僧の隠居寺であった。境内には、これらの高僧のものと推測される「入定塔」もある[1][2]

1884年明治17年)の火災で焼失した。その後本堂を再建した際に、多数の板碑の破片が出土している[1][2]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b インデックス編集部 編『訪ねてみたい埼玉のお寺』インデックス、2006年、244-245p
  2. ^ a b 正法寺トップページ正法寺

参考文献

  • インデックス編集部 編『訪ねてみたい埼玉のお寺』インデックス、2006年

外部リンク