普済寺 (深谷市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Beryllium Transistor (会話 | 投稿記録) による 2022年11月8日 (火) 15:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Beryllium Transistor (会話) による ID:92331517 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

普済寺
所在地 埼玉県深谷市普済寺973
位置 北緯36度12分26.4秒 東経139度15分4.8秒 / 北緯36.207333度 東経139.251333度 / 36.207333; 139.251333座標: 北緯36度12分26.4秒 東経139度15分4.8秒 / 北緯36.207333度 東経139.251333度 / 36.207333; 139.251333
山号 玉龍山
宗派 曹洞宗
本尊 十一面観音
創建年 平安時代末期 - 鎌倉時代初期
開基 岡部忠澄
文化財 岡部六弥太忠澄墓(埼玉県指定史跡)、普済寺のカヤの木(深谷市指定天然記念物)
法人番号 6030005014268 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

普済寺(ふさいじ)は、埼玉県深谷市にある曹洞宗寺院

歴史

平安時代末期 - 鎌倉時代初期、岡部忠澄の開基である。忠澄は当地を地盤とする岡部氏の当主で一ノ谷の戦い平忠度を討ち取ったことで知られる[1]

当寺から約200メートルに忠澄を始めとする岡部一族の墓がある。忠澄の墓石を削り取った粉を煎じて飲めば、不妊症の女性は子が授かり、の出が悪い女性は良く出るとされたため、削り取られた跡がある[1]

文化財

  • 岡部六弥太忠澄墓(埼玉県指定史跡 大正13年3月31日指定)[2]
  • 普済寺のカヤの木(深谷市指定天然記念物 昭和54年4月1日指定)[3]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 花井泰子、花井敬、青木忠雄 著『さいたま寺社めぐり 夫婦で訪ねた四季の寺社76選』幹書房、1999年、27p
  2. ^ 埼玉県文化財目録埼玉県、90p
  3. ^ 名勝・天然記念物深谷市

参考文献

  • 花井泰子、花井敬、青木忠雄 著『さいたま寺社めぐり 夫婦で訪ねた四季の寺社76選』幹書房、1999年