コンテンツにスキップ

広島国際学院大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。58.92.64.151 (会話) による 2012年5月13日 (日) 15:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

広島国際学院大学
ファイル:広島国際学院大学 中野キャンパス01.jpg
広島国際学院大学 中野キャンパス
大学設置 1964年
創立 1967年
学校種別 私立
設置者 学校法人広島国際学院
本部所在地 広島県広島市安芸区
キャンパス 中野キャンパス(本部)
上瀬野キャンパス(広島市安芸区)
立町キャンパス(広島市中区
学部 工学部
情報学部
現代社会学部
研究科 工学研究科
現代社会学研究科
ウェブサイト http://www.hkg.ac.jp/
テンプレートを表示

広島国際学院大学(ひろしまこくさいがくいんだいがく、英語: Hiroshima Kokusai Gakuin University)は、広島県広島市安芸区に本部を置く日本私立大学1967年創立、1964年大学設置。大学の略称は電大。 自動車短期大学部を併設している。

運営は学校法人広島国際学院。旧校名は広島電機大学(ひろしまでんきだいがく、英称:Hiroshima Denki Institute of Technology,HDIT)。地元では通常「電大」、東京電機大学九州電機短期大学等と区別する必要がある場合は「広島電大」あるいは「広電大」と略した。

沿革

立町キャンパスが入る広島朝日ビルディング
  • 1927年 鶴虎太郎学校法人鶴学園広島工業大学の創設者である鶴襄の父)により広島高等予備校創設
  • 1938年 広島電気学校設置
  • 1948年 学制改革により広島電気学校普通科を広島電機高等学校(現・広島国際学院高等学校)に移行開設。広島電気学校専門部を広島電機専門学校と改称
  • 1951年 学校法人広島電機学園認可される
  • 1964年 広島電機学園短期大学自動車工業科(のち広島自動車工業短期大学、現・広島国際学院大学自動車短期大学部)を現在の中野キャンパスに設置
  • 1967年 広島電機大学開学。工学部(電気工学科、電子工学科)を設置
  • 1968年 工学部に機械工学科を設置
  • 1988年 上瀬野キャンパスを開設し、広島自動車工業短期大学を同キャンパスに移転
  • 1994年 工学部に情報工学科を設置
  • 1996年 大学院工学研究科修士課程(物質工学・電気工学・電子工学・機械工学専攻)を設置
  • 1999年 大学名を広島国際学院大学、設置法人名を学校法人広島国際学院に改称。上瀬野キャンパスに現代社会学部を設置。大学院工学研究科博士課程(材料工学・計測制御専攻)を設置
  • 2002年 工学部電子工学科をメディア情報通信学科に名称変更。大学院工学研究科修士課程(知能情報専攻)を設置。
  • 2003年 大学院現代社会学研究科博士前・後期課程(現代社会学専攻)を設置。広島市中区広島朝日ビルディング1階に立町キャンパスを開設。
  • 2004年 工学部情報工学科を改組し、中野キャンパスに情報学部(情報工学科、情報デザイン学科)を設置。工学部電気工学科及び電子工学科を改組し、電気電子工学科及びバイオ・リサイクル学科を設置。
  • 2008年 工学部と情報学部を改組し、工学部は従来の3学科から総合工学科の1学科に。情報学部情報デザイン学部に学部名を変更し、情報デザイン学科の1学科を設置。
  • 2010年 現代社会学部を、中野キャンパスに移転・統合。

組織

学部

  • 工学部(中野キャンパス)
    • 電気電子工学科
    • 機械工学科
    • バイオ・リサイクル学科
  • 情報学部(中野キャンパス)
    • 情報工学科
    • 情報デザイン学科
  • 現代社会学部(中野キャンパス)
    • 現代社会学科

大学院

  • 大学院工学研究科(中野キャンパス)
  • 大学院現代社会学研究科(中野キャンパス)

短期大学部

系列校

出身者

その他

  • 中野キャンパスの目抜き通りは坂道であり、各棟も坂道に並んでいる。
  • 自動車・二輪車の通学者が多い。
  • 似た名称の大学に広島国際大学がある。
  • 2008年4月、川島なお美ガッツ石松が現代社会学部客員教授に就任した。学生約300人を対象とする講義を年1回ずつ担当する。任期は2年間[1]
  • 2010年7月3日、「プラグインプリウス”途中無給油”日本列島縦断の旅」途上のプラグインハイブリッドカー、20型プリウスに200V充電サービスを提供した。

脚注

  1. ^ 『ガッツ石松、川島なお美が大学教授に…「人生訓」「恋愛論」説く』スポーツ報知

外部リンク

座標: 北緯34度24分35.6秒 東経132度34分46.5秒 / 北緯34.409889度 東経132.579583度 / 34.409889; 132.579583