局所泡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。CocuBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月27日 (金) 16:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 変更: no:Den lokale boblen)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

局所泡のイメージ。太陽おおいぬ座ベータ星を含んでいるのが局所泡。アンタレスを含むのはループ第一泡である。

局所泡(きょくしょあわ、Local bubble)は、銀河系オリオン腕星間物質にある空洞である。その直径は最低でも300光年あり、中性水素の密度は、銀河系で約1立方センチメートルあたり0.5原子であるが、その約1/10である。局所泡の高温の散乱ガスからはX線が放射されている。

局所バブルローカル・バブルとも

太陽系は300万年前から、局所泡にお邪魔している。現在の太陽系の位置は、泡の中でも濃密な領域である局所恒星間雲あるいは局所けばである。局所恒星間雲は、局所泡とループ第一泡の接する位置に形成されている。局所恒星間雲のガスの密度は、1立方センチメートルあたり約0.1原子である。

天文学者は、あらかた、局所泡は、百万年か、あるいは数十万年前に、近くの超新星が、局所星間物質のガスと塵を押しやり、熱と低密度の物質を残すことで形成したと考えている。この超新星の名残の最有力候補は、ふたご座ジェミンガ(en: Geminga)である。

局所泡は、球ではなく、銀河面(en:Galactic plane)に細く見え、いくらか卵形あるいは楕円形であり、銀河面の上下に幅広く、砂時計のような形である。

局所泡は他のより密度の低い星間物質の泡、とりわけループ第一泡と境を接している。ループ第一泡は、超新星とさそり=ケンタウルス・アソシエーション(en:Scorpius-Centaurus Association)の恒星風により形成されており、太陽から500光年の位置にある。局所泡と接しているその他の泡にループ第二泡ループ第三泡がある。

図に示してみたが、ループ第一泡は(さそり座アルファ星の)アンタレスを含む。

関連項目

外部リンク