嬉野テレビ中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嬉野中継局から転送)

嬉野テレビ中継局(うれしのテレビちゅうけいきょく)は、佐賀県嬉野市にあるテレビ放送の中継局である。

概要[編集]

  • 嬉野市の旧嬉野町地域は、旧相知町八幡岳から送信される伊万里中継局の電波や、長崎県佐世保市烏帽子岳から送信される佐世保局の電波を受信していたが、いずれも送信所から遠く、良好に受信できない状態であった。そのため、1970年4月に開設された。
  • しかし、その後町内ではCATV網が整備されたため、NHKと民放1局しか受信できない嬉野局にアンテナを向けるより、多くのチャンネルが楽しめるCATVと契約する家庭も多かった。

中継局概要[編集]

デジタルテレビ放送[編集]

リモコン
番号
放送局名 チャンネル
番号
空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
1 NHK
佐賀総合
24 300mW 890mW 水平偏波 佐賀県 5,122世帯 2008年
8月1日
2 NHK
佐賀教育
28 全国
3 sts
サガテレビ
39 870mW 佐賀県
  • 所在地: 嬉野市嬉野町下野(皿屋北方高地)[1][2]
  • 放送区域: 嬉野市の一部[3]
  • 2008年7月3日に予備免許が交付され[4]、7月15日から試験放送を実施。8月1日に本放送を開始した[5]

アナログテレビ放送[編集]

チャンネル
番号
放送局名 空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
46 NHK
佐賀教育
映像3W/
音声750mW
映像8.1W/
音声2W
水平偏波 全国 - 1970年
4月25日[6]
48 NHK
佐賀総合
佐賀県
54 sts
サガテレビ
映像10.5W/
音声2.7W
1970年
8月26日[7]
  • 所在地: デジタルテレビ放送に同じ
  • 2011年7月24日をもってすべて廃止された。

出典・脚注[編集]

  1. ^ 嬉野地区の地上デジタル放送のリモコン番号、チャンネル、放送エリア(2008年7月3日報道資料) (PDF) (総務省九州総合通信局)
  2. ^ [1]
  3. ^ 嬉野デジタル中継局の概要(2008年7月3日報道資料) (PDF) (総務省九州総合通信局)
  4. ^ 佐賀県呼子及び嬉野地区の地上デジタルテレビジョン放送局に予備免許-呼子及び嬉野デジタル中継局 8月1日開局予定(2008年7月3日報道資料)(総務省九州総合通信局)
  5. ^ 開局済み一覧(佐賀県)(総務省九州総合通信局)
  6. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'71』日本放送出版協会、1971年、233頁。 
  7. ^ 日本民間放送連盟(編)『日本放送年鑑'71』岩崎放送出版社、1971年、69頁。 

関連項目[編集]

  • テレビ九州…旧嬉野町内のほとんどの世帯やホテル・温泉旅館はこのCATV会社と契約して福岡県の民放などを視聴している。