大阪社会医療センター付属病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪社会医療センター付属病院
北東部写真
情報
正式名称 大阪社会医療センター付属病院
標榜診療科 内科 外科 整形外科 精神科 皮膚科 泌尿器科
許可病床数 80(内、感染症対応病床4床)
一般病床:50床
療養病床:30床
職員数 88名(常勤・非常勤)
開設者 社会福祉法人大阪社会医療センター 理事長 長山正義
管理者 六車一哉(病院長)
開設年月日 1970年(昭和45年)7月1日
所在地
557-0004
大阪府大阪市西成区萩之茶屋1丁目11番6号
位置 北緯34度38分57.09秒 東経135度30分2.01秒 / 北緯34.6491917度 東経135.5005583度 / 34.6491917; 135.5005583 (大阪社会医療センター付属病院)座標: 北緯34度38分57.09秒 東経135度30分2.01秒 / 北緯34.6491917度 東経135.5005583度 / 34.6491917; 135.5005583 (大阪社会医療センター付属病院)
PJ 医療機関
テンプレートを表示

大阪社会医療センター付属病院(おおさかしゃかいいりょうセンターふぞくびょういん)は、社会福祉法人大阪社会医療センターが大阪府大阪市西成区萩之茶屋に設置する病院

概要[編集]

(この節の出典[1]

大阪社会医療センターは日本万国博覧会(大阪万博)の開催された1970年昭和45年)に、日雇労働者の多いあいりん地域の人々を対象とした無料低額診療施設として創設され、金銭的な問題等で必要な医療を受けられない人がいないように日々診療を行っている。近年、この地域では結核の罹患率が全国平均の20倍以上となっており、対策を強化している。より早く正確な診断ができるように2011年平成23年)4月からは、院内で結核菌遺伝子同定検査の TRC法を導入し、翌年4月からはさらに迅速なLAMP法も行っている。また、結核診療の充実のため、2012年(平成24年)4月より呼吸器専門の常勤医が勤務している。2016年(平成28年)から退院後の訪問指導など、病院外での取り組みも開始。

元々はあいりん総合センターの中に入居していたが、同施設の老朽化による建替・閉鎖に伴い、2020年令和2年)12月に大阪市立萩之茶屋小学校跡地に新築移転した[2]

診療科[編集]

医療機関の認定[編集]

関連人物[編集]

交通アクセス[編集]

周辺[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 病院長あいさつ”. 大阪社会医療センター付属病院. 2020年6月20日閲覧。
  2. ^ 大阪社会医療センター付属病院の新病院が開院しました - 大阪市・2020年12月8日
  3. ^ a b c d e f 大阪府医療機関情報システム”. 大阪府. 2020年6月20日閲覧。
  4. ^ a b c アクセス”. 大阪社会医療センター付属病院. 2020年12月31日閲覧。

外部リンク[編集]