大いなる野望

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MuKoUn (会話 | 投稿記録) による 2021年2月12日 (金) 16:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎キャスト)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大いなる野望
The Carpetbaggers
Screenshot from trailer for the American drama film The Carpetbaggers (1964)
監督 エドワード・ドミトリク
脚本 ジョン・マイケル・ヘイズ
原作 ハロルド・ロビンズ
製作 ジョセフ・E・レヴィーン
出演者 ジョージ・ペパード
アラン・ラッド
ボブ・カミングス
マーサ・ハイヤー
エリザベス・アシュリー
リュー・エアーズ
マーティン・バルサム
ラルフ・テイガー
アーチー・ムーア
リーフ・エリクソン
キャロル・ベイカー
音楽 エルマー・バーンスタイン
撮影 ジョセフ・マクドナルド
編集 フランク・ブラクト
製作会社 エンバシー・ピクチャーズ
配給 パラマウント・ピクチャーズ
公開 アメリカ合衆国の旗 1964年4月9日
上映時間 150分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $3.3 million
興行収入 $40 million
テンプレートを表示

大いなる野望 』(The Carpetbaggers)は、エドワード・ドミトリクが監督した1964年のアメリカ合衆国の映画である。ハワード・ヒューズを大まかなモデルとした、ハロルド・ロビンズのベストセラー小説『大いなる野望』に基づいて制作された。ジョナス・コード・ジュニア役でジョージ・ペパードが主演し、アラン・ラッドが西部のガンスリンガーで、後に俳優になったネバダ・スミスとして出演した。アラン・ラッドはこの映画が最後の出演作となった。

この映画は1960年代のセクシャル革命としての画期的な作品となった。小説で度々描写されていたように、映画にも男女間の包含や当てこすり、そしてサディズムが含まれていて、当時の他の映画よりも進歩的であった[1]

フィルムは35mmパナビジョン("Panavision")で撮影されて、1964年4月に公開されたが、70mm("Panavision 70")に拡大されて上映されたシアターがあった。2年後の1966年に、『ネバダ・スミス』が公開されて、スティーブ・マックイーンが主演した。この映画に登場した、アラン・ラッドが演じたキャラクターの過去を描いた作品であった。

ストーリー

キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送1976年2月26日『木曜洋画劇場』)

参照

  1. ^ Sova, Dawn B. (1 January 2006). Literature Suppressed on Sexual Grounds. Infobase Publishing. p. 39. ISBN 978-0-8160-7149-4. https://books.google.com/books?id=8VAIbXY8rUUC&pg=PA39 

外部リンク