初日の出

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。220.109.165.24 (会話) による 2016年1月1日 (金) 12:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

北海道稚内市宗谷岬の初日の出
滋賀県琵琶湖の初日の出

初日の出(はつひので)とは、1月1日元日)の日の出太陽水平線地平線から姿を現す様)のこと。日本では一年に一度の最初の夜明けとしてめでたいとされ、初日の出参りを行う人は数多くいる。この習慣は日本古来のものであるが、明治以降に盛んになったと言われている[1]四方拝という天皇の元旦の儀式が始まりで、それが庶民の間に現在の形で広まり、初日の出を拝むという習慣になった。

全国各地に初日の出スポットがある。水平線を見渡せる海岸や山頂、展望台、高層建築物(高層ビルや高層マンション、電波塔など)の最上階や屋上などである。初日の出の時刻は毎年ほとんど決まっているため、国立天文台の電話相談室の担当者だった理学博士の長沢工によれば、11月頃になると国立天文台の相談室には旅行会社などから「本土で最も早い初日の出が見られるのはどこか?」という質問が多数寄せられ、天文台側も50箇所から60箇所の初日の出スポットの時刻計算リストを作り、質問に答えている[2]。また、初日の出の際に、願い事やその年の決意などを祈ることが多い。季節柄、曇りや雨、雪の多い日本海側よりも、晴天の多い太平洋側の方が見られる確率が高い。

脚注

  1. ^ 飯倉晴武 かしこい生き方のススメ - COMZINE by nttコムウェア
  2. ^ 長沢「はい、こちら国立天文台 星空の電話相談室」新潮文庫,2001。関連項目に載せる時刻も同書によるが、ややデータが古い。毎年改定される理科年表などを参照されたい。

関連項目

  • 日周運動
  • 明け方
  • ハイキング
  • 南鳥島 - 日本の領土でもっとも早い初日の出。5時27分頃。
  • 母島 - 日本で一般人の立ち入ることの出来る範囲(すなわち、一般人が定住している場所)では最も早い初日の出。
  • 富士山(剣ヶ峰) - 日本本土でもっとも早い初日の出 。6時24分頃。
  • 犬吠埼 - 離島、高地を除き日本でもっとも早い初日の出。6時46分頃。
  • 納沙布岬 - 犬吠埼についで早い初日の出。6時47分頃。
  • 与那国島 - 日本の領土でもっとも遅い初日の出。
  • 正月
  • 初詣
  • 元旦
  • 初日の出号