コンテンツにスキップ

円山大飯店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ykhwong (会話 | 投稿記録) による 2012年3月22日 (木) 04:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

円山大飯店
各種表記
繁体字 圓山大飯店
簡体字 圆山大饭店
拼音 Yuánshān Dàfàndiàn
注音符号 ㄩㄢˊ ㄕㄢ ㄉㄚˋ ㄈㄢˋ ㄉㄧㄢˋ
発音: ユェンシャン ダーファンディエン
台湾語白話字 Îⁿsoaⁿ tōa pn̄g tiàm
英文 The Grand Hotel Taipei
テンプレートを表示
門口から見た円山大飯店
一階ロビー

円山大飯店(えんざん/まるやま-だいはんてん)は台湾台北市に位置する中国建築が特徴のホテル剣潭公園に隣接し、台湾神宮の跡地に建設されており、台北のランドマークになっている。

略史

特色

円山大飯店は日本統治時代剣潭山に建立されていた台湾神宮の跡地を利用して建設された。建設に際してはの彫刻を多用し、龍宮との異称を有す。また龍以外にも石獅梅花をふんだんに用い、中国建築の特徴を全面に出した装飾となっている。

またこのホテルでは地下道の存在も有名である。過去において円山大飯店が政治色が強いホテルであったため、蒋介石総統時代、長さ180mの地下道が建設された。1963年の改築の際には東西2本の地下道が設けられ、滑り台も設置された。地下道はホテルから剣潭公園北安公園に連絡しているが、現在一般公開はされていない。

開業当初は世界に冠たる中華民国一のホテルという方針で日本語はおろか英語によるサービスすらしようとしなかったが、現在は経済発展によるビジネス主義への転向と国内外の政情の変化により英語、日本語によるサービスを受けることが出来る。

関連項目

外部リンク