コンテンツにスキップ

倉吉市立西郷小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
倉吉市立西郷小学校
地図北緯35度26分07秒 東経133度51分07秒 / 北緯35.435389度 東経133.851944度 / 35.435389; 133.851944座標: 北緯35度26分07秒 東経133度51分07秒 / 北緯35.435389度 東経133.851944度 / 35.435389; 133.851944
過去の名称 八屋学校
八屋尋常小学校
西郷尋常小学校
西郷尋常高等小学校
西郷国民学校
西郷村立西郷小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 倉吉市
設立年月日 1873年6月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B131210000469 ウィキデータを編集
所在地 682-0031
鳥取県倉吉市下余戸114番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

倉吉市立西郷小学校(くらよししりつ さいごうしょうがっこう)は、鳥取県倉吉市下余戸にある公立小学校

沿革

[編集]
  • 1873年(明治6年)6月1日 - 八屋学校開設[1]
  • 1887年(明治20年)4月1日 - 八屋尋常小学校と改称、八屋・大原簡易小学校を併置。
  • 1891年(明治24年)1月 - 西郷尋常小学校設立。
  • 1891年(明治24年)5月1日 - 八屋・大原簡易小学校廃止。
  • 1922年(大正11年)4月1日 - 西郷尋常高等小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により西郷国民学校と改称。
  • 1945年(昭和20年)6月 - 神戸市室内国民学校児童100余名集団疎開のため六ヶ月滞在。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により西郷村立西郷小学校と改称。
  • 1953年(昭和28年)10月1日 - 町村合併により市制施行し倉吉市発足に伴い、倉吉市立西郷小学校と改称。

通学区域

[編集]
  • 山根、伊木、八屋、下余戸、上余戸、栗尾、大原、虹ヶ丘町

進学先中学校

[編集]

交通アクセス

[編集]

関係者

[編集]

参考文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『倉吉市史』鳥取県立図書館郷土資料閲覧

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]