人口経済学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。おなか吹田市 (会話 | 投稿記録) による 2016年5月29日 (日) 14:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

人口経済学(じんこうけいざいがく、: population economics)とは人口統計学の分析法を用いた応用経済学である。

人口経済学の研究範囲には以下のようなものがある。

その他の研究範囲に、人生の価値、高齢者や障がい者の経済や、性別、人種、マイノリティーや失業者に対する差別の経済などがある。人口経済学の研究範囲の中には、労働経済学へ援用することが出来る研究や、他の経済学と密接な関係がある研究も存在する。