不純物半導体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年1月18日 (水) 16:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2+) (ロボットによる 追加: zh:含杂质半导体)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

不純物半導体(ふじゅんぶつはんどうたい)は半導体の一種。外因性半導体(がいいんせいはんどうたい、extrinsic semiconductor)とも言う。純粋な真性半導体に不純物(ドーパント)を微量添加(ドーピング)したものである。ドーピングする元素により、キャリアホール(正孔)のP型半導体、キャリアが電子N型半導体が得られる。キャリアの種類は不純物元素の最外殻電子の数に依存する場合が多く、最外殻電子が4より大きい時はN型半導体、最外殻電子が4より小さい場合はP型半導体になることが多い。 半導体の一種であるケイ素を例に取ると、ヒ素リンの場合がN型半導体、ホウ素の場合がP型半導体になる。

関連項目