コンテンツにスキップ

上越市立直江津中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月7日 (金) 11:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 上越市立直江津中学校
地図
地図北緯37度10分28秒 東経138度14分16秒 / 北緯37.17433度 東経138.23764度 / 37.17433; 138.23764座標: 北緯37度10分28秒 東経138度14分16秒 / 北緯37.17433度 東経138.23764度 / 37.17433; 138.23764
国公私立の別 公立学校
設置者 直江津町
設立年月日 1947年5月20日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C115222200059 ウィキデータを編集
所在地 942-0004
新潟県上越市西本町4丁目15番2号
外部リンク 公式ウェブサイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

上越市立直江津中学校(じょうえつしりつなおえつちゅうがっこう)は、新潟県上越市西本町にある市立中学校。

概要

直江津の海岸に近く、校舎から海を眺めることができる中学校。通称は「直中(ちょくちゅう)」[要出典]

沿革

年表

教育方針

教育目標

  • 自学
  • 自律
  • 共生

重点目標

  • 高い志をもって行動する生徒の育成

目指す生徒像

  • 高い志をもって、自ら学び、自らを律し、社会に貢献しようとする生徒

目指したい学校像

  • 誰もが居心地のよい、笑顔があふれる学校

学校行事

生徒会活動

部活動

  • 運動系部活動
  • 文化系部活動

通学区域

#外部リンクを参照。

進学前小学校

校区内の主な施設

交通

関係者

出身者

関連項目

外部リンク