メール広告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Amolbot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月1日 (火) 13:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 変更: uk:E-mail маркетинг)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

メール広告(メールこうこく)とは、特にインターネットのメールにおける広告形態をさし、あるメール広告媒体の登録を行う事でユーザーヘ電子メールによる広告の配信を行う事である。スパムメールとは違いユーザー登録の際にメールを送るパーミッションを行う。

概要

インターネット媒体の中でも会員を所持している広告主体が、会員へのメールマガジンなどでメール広告を行う。ダイレクトメールの電子メール版。 インターネットが普及したと同時に多くのメール広告が開発された。

種類

基本的にこのメール広告と言う形態は、

  • サービス全体に配信するメールマガジンのヘッダー・ミドル・フッターへの5行程度の広告
  • 趣味嗜好を予め登録者に確認してメールを配信するオプトインメール広告を通数に応じて課金する広告
  • それらをクリック報酬型広告による課金体系にした広告がある。

他にも様々な手法がある。

利点

広告主側からすると、一斉に各媒体社のユーザーへメール広告を行う事が出来るので素早いレスポンスが期待できる。 オプトインメールの場合、登録しているユーザーへはメールが送られ来ることで一定の 報酬が期待できる。

時代背景

2000年のネットバブルから急速に成長したメール広告市場だが 検索連動型広告の広告が開発によりユーザーのメール広告によるレスポンス(反応)は低下。

関連