コンテンツにスキップ

ムゾンケ・ファナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。P23 (会話 | 投稿記録) による 2011年9月16日 (金) 08:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ムゾンケ・ファナ
基本情報
本名 ムゾンケ・ファナ
通称 The Rose of Khayelitsha
階級 ジュニアライト級
国籍 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
誕生日 (1973-10-29) 1973年10月29日(50歳)
出身地 ケープタウン, 西ケープ州
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 35
勝ち 30
KO勝ち 12
敗け 5
テンプレートを表示

ムゾンケ・ファナMzonke Fana、男性、1973年10月29日 - )は、南アフリカ共和国プロボクサー。元IBF世界ジュニアライト級王者。南アフリカ共和国での試合がほとんどである。

来歴

1994年3月6日に20歳でプロデビューする。母国南アフリカを主戦場に試合をこなし、1999年3月7日に南アフリカスーパーフェザー級王座を獲得。同年12月14日にはWBCインターナショナル王座に挑戦するが12回判定で敗れた。

2001年11月16日に再度WBCインターナショナル王座に挑戦し、2回TKOで勝利して王座を獲得した。2004年5月28日にはフィリピンランディ・スイコを判定で下しWBC王座の指名挑戦権を手に入れた。2005年4月9日にはWBCスーパーフェザー級王者のマルコ・アントニオ・バレラに挑戦した。自身初のアメリカ合衆国での試合であったが、結果はバレラの良いところばかりが目立ち、2回にKO負けを喫した。

しかし、2006年12月8日IBFジュニアライト級王座の指名挑戦権を獲得したファナは、2007年4月20日に同国の王者マルコム・クラッセンに挑戦し、2-1の判定勝ちで王座を獲得した。

2008年4月12日、2度目の王座防衛戦でカシアス・バロイと対戦し、0-2の判定負けで王座から陥落した。

2010年9月1日IBF世界ジュニアライト級王座決定戦でカシアス・バロイと再戦し、3-0の判定勝ちで王座に返り咲いた[1]

2011年1月IBF世界ジュニアライト級級1位アルヘニス・メンデスが元同級王者カシアス・バロイを破りファナへの挑戦権を得るが、ファナがメンデスとの防衛戦を行わなかった為、ファナはIBF世界ジュニアライト級王座を剥奪された。

獲得タイトル

脚注

  1. ^ ファナがIBF王座奪回 ライバルのバロイにリベンジ ボクシングニュース「Box-on!」 2010年9月2日

関連項目

外部リンク

前王者
マルコム・クラッセン
第23代IBF世界ジュニアライト級王者

2007年4月20日 - 2008年4月12日

次王者
カシアス・バロイ
空位
前タイトル保持者
ロバート・ゲレーロ
第27代IBF世界ジュニアライト級王者

2010年9月1日 - 2011年1月(剥奪)

空位
次タイトル獲得者
ファン・カルロス・サルガド