コンテンツにスキップ

フォークランド沖海戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。F-mikanBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月19日 (土) 21:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる: 秀逸な記事へのリンク ru:Фолклендский бой)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フォークランド沖海戦
戦争第一次世界大戦
年月日1914年12月8日
場所フォークランド諸島
結果:イギリスの勝利
交戦勢力
ドイツ帝国海軍 イギリス海軍
指導者・指揮官
マクシミリアン・フォン・シュペー中将 ダブトン・スターディー中将
戦力
装甲巡洋艦2、防護巡洋艦3 巡洋戦艦2、装甲巡洋艦3、軽巡洋艦1
損害
装甲巡洋艦2、防護巡洋艦2沈没 沈没艦なし
第一次世界大戦の海戦

フォークランド沖海戦(Battle of the Falkland Islands)は第一次世界大戦中にアルゼンチン近くの英領フォークランド諸島沖でドイツ海軍イギリス海軍が戦った海戦

コロネル沖海戦で敗北したイギリス海軍は、スターディー中将を南大西洋・太平洋方面艦隊司令長官に任じ、巡洋戦艦インヴィンシブルインフレキシブルがその指揮下に入った。

1914年11月11日、両艦は出港し、装甲巡洋艦モンマス級コーンウォール」「ケント」、デヴォンシャー級カーナヴォン」、タウン級軽巡洋艦ブリストル」、「グラスゴー」、仮装巡洋艦「マセドニア(Macedonia)」と合流しつつ、12月7日にフォークランド諸島ポート・スタンリーに到着した。

チリから出航するシュペー艦隊
砲撃を受けて炎上するシャルンホルストとグナイゼナウ

一方、シュペー中将指揮するドイツ東洋艦隊はコロネル沖海戦後約1ヶ月の間行動を起こさなかった。12月近くになり、シュペー中将は大西洋に入り、フォークランド諸島を襲撃することにした。

12月8日、フォークランド諸島の見張所が接近する装甲巡洋艦グナイゼナウ、軽巡洋艦ニュルンベルクを発見した。これを受けて8時30分にカーナヴォンとケントがまず出港した。9時15分には前弩級戦艦カノーパスが砲撃を開始し、ドイツ艦2隻は反転した。シュペー中将は艦隊をまとめ逃走に入った。

10時には故障したブリストル以外が出港し、シュペー艦隊を追撃した。12時55分、インフレキシブルが防護巡洋艦ライプツィヒに対し砲撃を開始した。シュペー中将は防護巡洋艦3隻を逃がすため13時25分に分離した。スターディー中将はこれを軽巡洋艦に追撃させ、ドイツの装甲巡2隻に、巡戦2隻で対した。

装甲巡と巡戦では圧倒的に巡戦が優勢であり、16時17分に装甲巡洋艦シャルンホルストは撃沈されシュペー中将も戦死した。グナイゼナウも17時40分に撃沈された。

イギリスの巡洋艦はドイツの防護巡洋艦を追撃し、16時15分にグラスゴーとコーンウォールはライプツィヒを捕捉した。ライプツィヒは20時35分に撃沈された。また、ニュルンベルクもケントの攻撃で撃沈された。唯一、防護巡洋艦ドレスデンだけは逃走に成功したが、1915年3月14日にチリ沖で撃沈された。

文献

  • エドウィン・ホイト著、実松譲訳、『壊滅:シュペー艦隊の最後(原題:Kreuzerkrieg)』、フジ出版社、1969年。

関連項目

Template:Link FA