コンテンツにスキップ

ニンジャマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ヨッサン (会話 | 投稿記録) による 2011年12月6日 (火) 11:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ニンジャマン
出生名 デズモンド・ジョン・バレンタイン (Desmond John Ballentine)
別名 ダン・ガーガン、ダブル・アグリー、アグリーマン、ブラザー・デズモンド
生誕 (1966-01-20) 1966年1月20日(58歳)
出身地 ジャマイカの旗 ジャマイカセント・メアリー教区
ジャンル レゲエダンスホールレゲエ
職業 ディージェイ
担当楽器 ボーカル
活動期間 1978年 -

ニンジャマン(Ninjaman、本名:デズモンド・ジョン・バレンタイン (Desmond John Ballentine)、1966年1月20日 - )はジャマイカセント・メアリー教区出身のレゲエディージェイ。愛称はダン・ガーガン (Don Gorgon)。

来歴

ファイル:Ninjamangargan.jpg
ステージでのニンジャマン

ニンジャマンことデズモンド・ジョン・バレンタインは1977年、11歳のときにセント・メアリー教区アノット・ベイから首都キングストンへ引っ越した。翌1978年にはダブル・アグリー (Double Ugly) の芸名でブラック・カルチャー・サウンドシステムでディージェイとしての活動を開始する。1980年、キラマンジャロ・サウンドシステムに移籍し、そこでアーリーBスーパーキャットに出会ったことから自らのディージェイスタイルを確立させていき、同年の内にファーストアルバム『Uglyman』を発表した。また、この時期ニンジャマンへと芸名を改名した[1]

1987年、ニンジャマンはコートニー・メロディとのコンビネーション曲「Protection」をヒットさせる。これをきっかけにキング・ジャミー、ウィッティ、フィリップ・ファティス・バレル、レッドマン・インターナショナル、アイニ・カモーゼ、ボビー・ディジタル・ディクソン、オーガスタス・ガッシー・クラーク、スティーリー&クリーヴィ、ヘンリー・ジュンジョ・ロウズといったプロデューサー達と仕事をした。

1989年から1992年にかけての「Murder Dem」、「Permit to Bury」、「Above the Law」などのヒット曲は、ニンジャマンの危険なルードボーイのイメージを決定付け、ジャマイカの年末の大規模コンサート「スティング」では度々他のディージェイとクラッシュを行っている。1990年にはシャバ・ランクスと、1991年にはスーパーキャットと、1996年にはマッド・コブラと、2000年のスティングではマーシレスと、2003年のスティングではヴァイブス・カーテルクラッシュを行った[2]

1993年には銃器の使用を煽るニンジャマンの歌詞に批判が集中し、一時的に公演や録音が減少した。

1997年、ニンジャマンは自身のコカイン依存症との戦いの結果キリスト教徒として生まれ変わりブラザー・デズモンド (Brother Desmond) と改名し、数曲のゴスペル・レゲエ曲を発表した。しかし、暴力的な歌詞を歌うことや振る舞いを改めたわけではなかったため、ジャマイカのキリスト教徒から批判を受けた。

1990年代後半、ニンジャマンは強姦罪タクシー運転手の殺人罪で訴えられたが、無罪放免となった。1999年には銃器不法所持容疑で訴えられ、有罪が確定し1年間服役した。

2001年、暴漢にマシェットで襲撃され、頭部に怪我を負った。

2009年3月、キングストン市内マール・ロードで起きた殺人事件との関与が疑われ、殺人、共謀殺人、意図的な発砲、銃器不法所持の4容疑で逮捕された[3]

ディスコグラフィ

アルバム

  • Number One
  • Glad Me Release (1986)
  • Send Threat To Me (1988)
  • Slackness Done (1988)
  • Stumbling Block/Sixteen (1988)
  • Superstar (1988)
  • Big Showdown (1990)
  • Kill Them And Done (1990)
  • Murder Dem (1990)
  • My Weapon (1990)
  • Out Pon Bail (1990)
  • The Last Of Flourgan (1990)
  • Warning You Now (1990)
  • Zig It Up (1990)
  • Bring Them All To Jesus (1991)
  • Bunty Hunter (1991)
  • Dirt Heart (1991)
  • Excuse Me (1991)
  • From Mi Hold Him (1991)
  • Gunman (1991)
  • John Law (1991)
  • Mandela Come (1991)
  • Permit To Bury (1991)
  • Step Aside (1991)
  • Sunsplash (Don Gorgon) (1991)
  • Target Practice (1991)
  • Ting A Ling A Ling A School Pickney Sing Ting (1992)
  • Hardcore Killing (1993)
  • Original Front Tooth Gold Tooth Gun Pon Tooth Don Gorgon! (1993)
  • Run come test (1993)
  • Artical Don (1994)
  • Booyakka Booyakka (1994)
  • Hollow Point Bad Boy... (1994)
  • Jungle Move (Remarc Remix) (1995)
  • Ninja Man Mega Mix (2000)
  • Anything Test Dead (2001)
  • When It Done/Mad Again (2004)

脚注

  1. ^ Ninjaman biography at GLP”. 2007年5月28日閲覧。
  2. ^ アーティストにとってクラッシュは有益?繰り返されるダンスホールの歴史 - ワールドレゲエニュース、2010年1月31日、2010年4月11日閲覧。
  3. ^ ニンジャマン殺人罪など4つの容疑で逮捕 - ワールドレゲエニュース、2009年3月23日、2010年4月11日閲覧。

外部リンク