カサブランカ (植物)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mmngi1211 (会話 | 投稿記録) による 2021年7月3日 (土) 08:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンク追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

カサブランカ
カサブランカの花
オリエンタル系のユリ ‘カサブランカ’
ユリ属 Lilium
交配 L. × parkmanii Jamboree Group[1]
× (白花のオリエンタル系の実生)
品種群 オリエンタル・ハイブリッド
Oriental Hybrids
品種 カサブランカCasa Blanca
開発 Vletter & Den Haan[2]
育成:1975年
初開花:1978年
命名・発表:1984年[3]
テンプレートを表示

カサブランカ学名と品種名称: Lilium ‘Casa Blanca’)は、オランダで改良されたユリ科ユリ属栽培品種の一つ[4]

ヤマユリタモトユリドイツ語版などを原種とするオリエンタル・ハイブリッドの栽培品種の一つである[5]

品種名称については、モロッコ都市の一つであるカサブランカ(西: Casablanca)に因んでつけられたとする説がある[6]

形態・生態

純白の大輪のを咲かせ「ユリの女王」と評される。日本での開花時期は6月 - 8月で、の直径は20㎝にもなる。栽培は比較的難しいが、植付け1年目には開花することが多い。日本での植付け期は秋季10月-11月[7]

人間との関わり

1970年代オランダの育種会社で育成され、世界的なブームを呼んだ。結婚式の際のブーケをはじめ、主に贈り物花束として喜ばれる花である。

1993年には、王立園芸協会よりガーデン・メリット賞が与えられた[3]

脚注

  1. ^ Matthews 2007, p. 596 オリエンタル系の品種群の一つ
  2. ^ オランダレインスブルフオランダ語版(南ホラント州カトウェイク)にあるユリの育種会社
  3. ^ a b Matthews 2007, p. 149.
  4. ^ 植物資料集 - ユリ(カサブランカ)
  5. ^ Matthews 2007, p. 14.
  6. ^ GKZ植物事典.
  7. ^ ユリnet.カサブランカの育て方

参考文献

  • Matthews, Victoria, ed (2007) (英語) (pdf). The International Lily Register and Checklist 2007 (4th ed.). 王立園芸協会. ISBN 978-1-902896-80-9. https://www.rhs.org.uk/plants/pdfs/plant-register-supplements/Lilies/lily-register-and-checklist.pdf 
  • GKZ植物事典・カサブランカ”. GKZ植物事典. 2019年1月24日閲覧。
  • 花の名前で「カサブランカ」というのがあるが、正式な名前はなんというか知りたい。”. レファレンス協同データベース. 国立国会図書館. 2019年1月24日閲覧。

関連項目

外部リンク