コンテンツにスキップ

カグラザメ目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月30日 (金) 10:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2+) (ロボットによる 追加: th:อันดับปลาฉลามครุย)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

カグラザメ目
ラブカ Chlamydoselachus anguineus
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 軟骨魚綱 Chondrichthyes
亜綱 : 板鰓亜綱 Elasmobranchii
: カグラザメ目 Hexanchiformes
下位分類群
本文参照

カグラザメ目Hexanchiformes)とは、軟骨魚綱板鰓亜綱(ばんさいあこう)の下位分類群。ラブカカグラザメといった比較的原始的なタイプのサメを含む。背鰭は1 基で、鰓裂が6 対または7 対と他のサメより多いのが特徴。水深1000m までの深海から見つかることが多い。現生種は6 種。

分類

カグラザメ目は2科4属5種を含む。ラブカ・カグラザメ・シロカグラは6 対、エビスザメ・エドアブラザメは7 対の鰓裂をもつ。

ラブカ科 Chlamydoselachidae

ラブカ科 Chlamydoselachidae は1属2種。

カグラザメ科 Hexanchidae

カグラザメ科 Hexanchidae は2属4種を含む。

参考文献

関連項目

外部リンク