エスパーニャ (戦艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tankernisseimaru (会話 | 投稿記録) による 2011年11月22日 (火) 07:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考図書)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ドック内の「エスパーニャ」
艦歴
発注 フェロル工廠
起工 1909年12月5日
進水 1912年2月5日
就役 1913年10月23日
退役
その後 1923年8月26日に座礁放棄
除籍
性能諸元
排水量 基準 15,700トン、満載 16,450トン
全長 434.7 ft (132.51 m) (水線長)
458 ft 9 in (139.88 m) (全長)
全幅 78 ft (24.0 m)
吃水 26 ft 5 in (8.08 m) 最大
機関 ヤーロー石炭・重油混焼水管缶12基
+パーソンズ直結タービン(低速2基・高速2基)4基4軸推進
最大出力 20,000hp
航続性能 10ノット/7,500海里
最大速力 19.5ノット (36.1 km/h)
乗員 854名(士官+兵員)
兵装 ヴィッカーズ Mark H 30.5cm(50口径)連装砲4基8門
10.2cm(50口径)単装砲20基20門
3ポンド(76.2cm)単装高角砲4基4門
口径不明機銃2基
装甲 舷側:230~150~75 mm
甲板:50~38~25mm
主砲: 254mm(前盾)、-mm(側盾)、-mm(後盾)、-mm(天蓋)
/>バーベット部:250mm
司令塔:230mm

エスパーニャAcorazado España)は、スペイン海軍戦艦エスパーニャ級の1番艦。

艦歴

フェロル工廠で1909年12月6日起工、1912年2月5日進水、1913年10月23日竣工。第一次世界大戦中は、沿岸の警戒に当たった。1920年、エスパーニャはチリでのマゼラン海峡発見400年際に出席するスペイン代表を運んだ。この際、エスパーニャはスペイン海軍でパナマ運河を最初に通過した艦となった。スペインへの帰路、チリのプエルトモント沖で1921年1月29日に座礁したが損傷は小さく無事に離礁し本国に帰還した。

モロッコでのリーフ戦争中、エスパーニャはスペイン陸軍フランス陸軍フランス海軍と共に艦砲射撃で上陸支援を行った。その最中の1923年8月26日、メリリャ近くのモロッコトレス・フォルカス岬で座礁し右舷を大破。主砲塔・上構等を撤去して浮揚作業を行うが、作業中の1924年11月に暴風により船体が割れ、全損。

エスパーニャの30.5cm砲と10.2cm砲は沿岸砲台に転用され、1999年まで現役であったものもある。

1931年4月の王政廃止後、姉妹艦のアルフォンソ13世がエスパーニャと改名された。

同型艦

武装を撤去して浮揚を試みるエスパーニャ

参考図書

  • 「世界の艦船増刊第22集 近代戦艦史」(海人社)
  • 「世界の艦船増刊第30集 イギリス戦艦史」(海人社)
  • 「世界の艦船増刊第83集 近代戦艦史」(海人社)