エグザイル (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。聴牌 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月31日 (木) 11:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

エグザイル日本テレネットが開発、発売したコンピューターゲーム及びそのシリーズ。英語表記はXZRである。

1988年8月にPC-8800シリーズ及びPC-9800シリーズ対応で『エグザイル 破壊の偶像』を発売、その後MSX2版の発売や続編となる『エグザイル2』をリリース。後にPCエンジンでもオリジナルのシナリオで発売する。

ゲーム概要

横スクロールアクションRPGゲームで、主人公サドラーを操作して数々の敵を倒し経験値を得てサドラーをレベルアップさせ、各ストーリーのイベントをクリアする、もしくはボスキャラを倒すことでゲームが進行する。

システム面は同じ日本テレネットの『夢幻戦士ヴァリス』を踏襲しているが、夢幻戦士ヴァリスがアニメ・美少女おたく受けを狙った面(主人公が女子高生、コスチュームはビキニアーマーなど)に対し、本作品は中世イスラム風の世界観と、アサシンでクールで無口な美男子というサドラーの設定から、比較すると硬派な作風となっている。

『エグザイル 破壊の偶像』はイスラムの雰囲気を前面に出すため、OP・EDテーマ、スフラワルディのテーマの作曲を当時日本に留学していたイスラム人大学生に頼んだ事が記されている[1]

また、ゲーム中のアイテムとしてハシシヘロインヨポアンフェタミンマリファナコカインなどの麻薬ドラッグ類が登場する事も一部で話題となった。

PCエンジン版では主人公サドラーの声を塩沢兼人が演じていた。

シリーズ説明

  • パソコン版1 ラストで現在(当時)にタイムスリップし、アメリカ大統領ソ連書記長を暗殺するというラストが衝撃的だったため、この作品はPCエンジン版には移植されなかった。
  • パソコン版2 PCエンジン版1 キリスト教ユダヤ教)とイスラム教共通の唯一神を探すため、テンプル騎士団のユーグ・ド・ペインの依頼を受け協力するが、実は過去へタイムスリップした時にユーグが唯一神の捏造を行おうとするヒラムの転生だと知り、セフィロトの樹に配置された賢人たちの首の10番目、ケテルの位置にサドラーの首を捧げよと誘うが、『唯一神』が存在しないと知ったサドラーは断り、ユーグを倒す。
  • これ以降はPCエンジンオリジナルのシナリオである。

脚注

  1. ^ 『エグザイル 破壊の偶像』付属のテレネット5周年記念オリジナルCDのライナーツ・ノート