コンテンツにスキップ

ウィッカーマン (2006年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MerlIwBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月30日 (水) 18:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 追加: sv:The Wicker Man (2006))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウィッカーマン
The Wicker Man
監督 ニール・ラビュート
脚本 ニール・ラビュート
製作 ニコラス・ケイジ
ノーム・ゴライトリー
アヴィ・ラーナー
ランダル・エメット
ジョン・トンプソン
ボアズ・デヴィッドソン
製作総指揮 ダニー・ディムボート
エリサ・サリナス
ジョージ・ファーラー
ジョアン・セラー
トレヴァー・ショート
アンドレアス・ティースマイヤー
ジョセフ・ローテンシュレイガー
出演者 ニコラス・ケイジ
音楽 アンジェロ・バダラメンティ
撮影 ポール・サロッシー
配給 アメリカ合衆国の旗 ワーナー・ブラザーズ
日本の旗 SPE
公開 アメリカ合衆国の旗 2006年9月1日
日本の旗 2007年9月1日
上映時間 101分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

ウィッカーマン』(原題:The Wicker Man)は、2006年アメリカで製作されたサスペンス映画1973年イギリスで製作された映画『ウィッカーマン』のリメイク作品。

あらすじ

カリフォルニアの交通警察官エドワード・メイラスは、勤務中に遭遇した身元不明の親娘が犠牲となる交通事故の後遺症によって、幻覚と不眠に悩ませられていた。休職中の彼の元にかつて姿を消した婚約者・ウィローから手紙が届く。「娘のローワンが行方不明になったので探し出して欲しい。頼れるのはあなただけ」。「なぜ、今になって?」エドワードは釈然としないまま、親娘の暮らすワシントン州の孤島サマーアイル島に向かった。そこは携帯電話も通じない社会から隔絶された土地だった。女性が支配的な地位を占め、奇妙な風習が目につく不思議な島。ローワンの手がかりを探すエドワードだったが島民たちは巧みにはぐらかす。一人捜査を続けるエドワードはローワンが存在するという確かな証拠を掴んだ。そんな彼にウィローはローワンが二人の娘であることを告げた。「古いしきたりに則り、娘が生贄にされようとしている」そう確信したエドワードはローワンの救出を試みるのだが、島の支配者シスター・サマーズアイルの仕掛けた巧妙な罠に嵌ってゆく・・・。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
エドワード・メイラス ニコラス・ケイジ 大川透
シスター・サマーズアイル エレン・バースティン 北浜晴子
シスター・ウィロー ケイト・ビーハン 佐久間レイ
モース医師 フランセス・コンロイ 寺内よりえ
シスター・ローズ モリー・パーカー 杉村理加
シスター・ハニー リーリー・ソビエスキー 葛城七穂
シスター・ビーチ ダイアン・デラーノ
ピート マイケル・ワイズマン
ローワン エリカ・シェイ・ゲア
レストランの客 アーロン・エッカート
(カメオ出演)
バーの男 ジェームズ・フランコ
(カメオ出演)
バーの男 ジェイソン・リッター
(カメオ出演)

スタッフ

  • 監督・脚本:ニール・ラビュート
  • 製作:ニコラス・ケイジ、ノーム・ゴライトリー、アヴィ・ラーナー、
    ランダル・エメット、ジョン・トンプソン、ボアズ・デヴィッドソン
  • 製作総指揮:ダニー・ディムボート、エリサ・サリナス、ジョージ・ファーラー、ジョアン・セラー、
    トレヴァー・ショート、アンドレアス・ティースマイヤー、ジョセフ・ローテンシュレイガー
  • オリジナル脚本:アンソニー・シェイファー
  • 音楽:アンジェロ・バダラメンティ
  • 撮影:ポール・サロッシー
  • 美術;フィリップ・バーカー
  • 衣装:ライネット・メイヤー

ノミネート

第27回ゴールデンラズベリー賞
  • ノミネート:最低作品賞
  • ノミネート:最低男優賞 - ニコラス・ケイジ
  • ノミネート:最低スクリーンカップル賞 - ニコラス・ケイジ & 彼のクマのスーツ
  • ノミネート:最低リメイク及び盗作賞
  • ノミネート:最低脚本賞 - ニール・ラビュート