アンディ・ブラウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Logical consequences (会話 | 投稿記録) による 2022年10月17日 (月) 17:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アンディ・ブラウン

Andy Brown
2006年のブラウン
生誕 (1959-03-19) 1959年3月19日(65歳)
イングランドの旗 イングランド ブリストル
サマセット
国籍 イギリスの旗 イギリス
教育 ブリティッシュ・エアロスペース
実習生
バース大学 航空学 学位
業績
専門分野 自動車エンジニア
空力エンジニア
レーシングカーデザイナー
技術コンサルタント
実業家

1977.09-1984.07 ブリティッシュ・エアロスペース
バース大学
1984.07-1987.10 マーチ・エンジニアリング
1987.10-1990.12 マーチ・レイトンハウス・F1
1991.01-1991.10 ブラバム・ヤマハ・F1チーム
1991.11-1994.03 ガルマー・エンジニアリング
1993.05-1998.10 パックウエスト・レーシング
1998.12-2005.11 パンサー・レーシング
2005.12-2010.12 チップ・ガナッシ・レーシング
2010.01-現在 ACB Consultancy
クライアント
  • Honda Performance Development
  • Wirth Research
  • Chip Ganassi Racing
  • KV Racing
  • AJ Foyt Racing
  • Eurotech(Pirtek)Racing
  • 888 Race Engineering
  • Motorbase Performance
  • Nissan LMP1
  • I.12(LMP2)
  • Jordan Racing Team
  • Pearsons Engineering
  • Nigel Reubenレーシング
  • ドラゴンレーシング(フォーミュラE)
  • I.12(ELMS)
  • マクラーレン(インディカー)
  • MIA

アンディ・ブラウン (Andy Brown, 1959年3月19日 - ) は、モータースポーツエンジニアリング会社であるACB Consultancy Ltd.を運営する英国の空力エンジニア。 ブリストル, サマセット生まれ[1]

キャリア

学業

1977年9月 - 1984年7月

Flight Typhoon FGR4

18歳からブリストル(Bristol)のフィルトン[2](Filton)ブリティッシュ・エアロスペース(現在のエアバス)の実習生を勤めつつ就学し、22歳の1981年にバース大学(University of Bath)[3]航空工学を卒業し、正式採用となり、 風洞および機械工場向けのメインフレームコンピュータソフトウェアの作成および保守を担当。

主要なプロジェクトには、ユーロファイター(「タイフーン」)の吸気ダクトの開発支援で、エンジン前方コンプレッサーリングでの圧力分布プロットが含まれていた。

職歴

マーチ・エンジニアリング

1984年 - 1987年10月

オックスフォードシャーのビスター(Bicester)に所在する、マーチ・エンジニアリングに所属し、当初は、1985年マーチのシャーシ開発を担当。

March 86J 1986 (S.Nakajima)
March 85B F3000

(米国市場向けの「ワイルドキャット」ARS車(Indy Light:86A/1, 86A/2)への変換、および日本向けのフォーミュラ2バージョン(86J)への変換を含む)862、86B、87B車の設計、風洞試験、開発の全体的な責任を負った。(それには、技術的な問題に関する顧客連絡が含まれていた。)

(1981年以降の、米国市場向けの8*C系のチーフデザイナーは、アラン・マーテンス。)

この期間中、マーチの「ワークス」チームであるオニクスレースエンジニアリングで国際F3000のレースエンジニアも務めた。

この期間中の結果は、

(1985年)マーチ85Bで、発足初年度の国際F3000選手権で、クリスチャン・ダナーが勝利。

(1986年)マーチ86Bで、国際F3000選手権で、イワン・カペリが勝利。

(1986年)マーチ86Jで、日本F2選手権で、中島悟が勝利。

(1987年)マーチ87Bで、国際F3000選手権で、ステファノ・モデナが勝利。

85B, 86B, 86J, 87B の4車種合計の製造総数は、87基に及んだ[4]

レイトンハウス・フォーミュラワン

1987年10月 - 1990年12月

レースエンジニアとしてマーチ・レイトンハウス・フォーミュラワン・チームに所属し、ブラックリーの古いマーチ風洞(Comtec風洞)で、エイドリアン・ニューウェイと仕事をした。

"車のレースでの特定"というR&Dの責任者で、グージェルミンを担当。

トラブルシートの作成と進行、チームシャーシの更新の進行、テストカーがレースカーと同じ仕様に保たれることの保証など、技術的な問題についてレースチーム、テストチーム、および製図事務所の間での連絡を取りました。

ビスター(Bicester)製図事務所での職務には、サスペンション形状と応力解析を担当するCADエンジニアの他に、ウイングの組み立てチェックと治具設定が含まれていた。

ブラバムヤマハ

1991年、ブラバム・ヤマハ・フォーミュラ1・チームに加入し、チーフレースエンジニアとテストエンジニアを勤め、マーティン・ブランドルを担当した。

ガルマーエンジニアリング

1991年11月 - 1994年3月

ブラウンは、アラン・マーテンスの副テクニカルディレクターとして、ビスター(Bicester)の1988年設立のガルマー・エンジニアリングに加わり、空力責任者として、Galmer G92の設計に手を入れ、資金提供者のガレスレーシング(Galles Racing)のために空力テストプログラムを管理した。

1992年に自身のデザインした車でインディ500を制覇し、4つのレースで優勝。92年チャンピオンシップでAl Unser Jrが3位(Galmer G92) [5][6][7]

1993年には、ビスターデザインオフィスの責任者として、LolaT93Indycarsの空力テストプログラムを管理した。

パックウエスト・レーシング

1993年5月 - 1998年10月

ブラウンは1993年にスタートするパックウエスト・レーシング(PacWest Racing)の創設メンバー兼チーフエンジニアになる。

1993年の年末に、ガルマー・エンジニアリングはパックウエスト(インディアナポリス, US)のオーナーのブルース・マッコウ(Bruce McCaw)による買収を受ける[8]

エアロダイナミストとして、グージェルミンのレースエンジニア、チーフレースエンジニアを勤め、レースカーのR&Dを進める。

1993年のスタートアップの7人のオペレーションから、1998年までに120人の人員組織までチームの構築を支援した。

また、1997年にカリフォルニア州フォンタナで、240.9 mph (387.7 km/h)という新しいクローズドコースの世界記録を樹立した。

パンサーレーシング

1998年12月 - 2005年11月

これに続いて、チーフエンジニアとしてパンサーレーシング(インディアナポリス, US)に加わり、2001年と2002年に連続してインディレーシングリーグシリーズのチャンピオンシップを獲得した。

チップ・ガナッシ・レーシング

2005年12月 - 2010年12月

2005年のインディカー・シリーズインディアナポリス500チャンピオンのダン・ウェルドンがドライブするNo.10ターゲットホンダパワードダラーラのレースエンジニアとしてチップ・ガナッシ・レーシング(インディアナポリス, US)に加わった。

ブラウンが作ったポルシェ

ACB Consultancy

2010年1月 -

ブラウンは英国に戻り、ACB Consultancy Ltd.(Buckingham, UK)を設立した。

インディカーの経歴を持つ同社のビジネス上の関心のほとんどは、当然ながら米国にあり、主な顧客はチップ・ガナッシ・レーシングホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント

脚注

  1. ^ Andy Brown”. OldRacingCars.com. 2022年7月11日閲覧。
  2. ^ Patchway, フィルトン, ブリストル BS34 6FB UK (地図)”. google maps. 2022年8月10日閲覧。
  3. ^ バース大学 Claverton Down, バース BA2 7AY, UK (地図)”. google maps. 2022年8月10日閲覧。
  4. ^ March Chassis Types”. web.archive.org. 2022年8月9日閲覧。
  5. ^ Galmer G92(p1)”. racer.com. 2022年7月20日閲覧。
  6. ^ Galmer G92(p2)”. racer.com. 2022年7月20日閲覧。
  7. ^ Galmer G92 (アダムクーパー)”. motorsportmagazine.com. 2022年7月20日閲覧。
  8. ^ the future for david richards - grandprix.com-news”. 2022年6月29日閲覧。

外部リンク