コンテンツにスキップ

Run-D.M.C.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年1月16日 (月) 02:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.4) (ロボットによる 変更: pl:Run–D.M.C.)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Run-D.M.C.
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ジャンル ヒップホップ
活動期間 1983 – 2002
レーベル Profile、Def Jam
共同作業者 エアロスミス
LL・クール・J
パブリック・エナミー
ビースティ・ボーイズ
リック・ルービン
公式サイト www.RunDMC.com
メンバー Run
D.M.C.
ジャム・マスター・ジェイ

Run-D.M.C.ラン・ディーエムシー)はアメリカヒップホップ・グループ。ヒップホップ・シーンにおいて黎明期より活躍し、その普及に貢献した。2009年に、ロックの殿堂入りを果した[1]

略歴

ジェイソン・ミゼル(ジャム・マスター・ジェイ)とジョセフ・シモンズ(Run)、ダリル・マクダニエルズ(D.M.C.)は、1980年代初期よりオレンジ・クラッシュとして活動していた。1982年、Run-D.M.C.に改名した。1983年に、シングル「It's Like That」でデビュー。1984年にリリースしたファースト・アルバム「Run-D.M.C.」は、100万枚以上のセールスを記録しゴールドディスクを獲得した。1985年に主演を務めた映画「クラッシュ・グルーブ」は、全米週末興行収入成績第2位を記録するヒットとなった[2]

1986年8月、エアロスミスのヒット曲「ウォーク・ディス・ウェイ(Walk This Way)」をモチーフにした同名曲が全米チャート4位(Billboard Hot 100)を記録。(トラックはサンプリングをせず、エアロスミスのスティーヴン・タイラージョー・ペリーがレコーディングに参加している。また、ミュージック・ビデオにもゲスト出演した)アルバム「レイジング・ヘル」の売り上げは、200万枚を記録した。彼らが着用していたアディダスのスニーカー「スーパースター」やカンゴールのハットは、オールドスクール・ヒップホップヒップホップ系ファッションとして定着している。

1998年3月に、Run-D.M.C. Vs. Jason Nevinsの名義で「It's Like That」をリリースし、全英チャート1位(Music Week)を記録した[3]。2002年、ジャム・マスター・ジェイが射殺され、グループは活動を休止した。

ディスコグラフィー

アルバム

  • Run-D.M.C. - Run-D.M.C.1984年
  • キング・オブ・ロック - King Of Rock1985年
  • レイジング・ヘル - Raising Hell1986年
  • タファー・ザン・レザー - Tougher Than Leather1988年
  • バック・フロム・ヘル - Back From Hell1990年
  • トゥギャザー・フォーエバー:グレイテスト・ヒッツ 1983年~1991年 - Together Forever: Greatest Hits 1983–19911991年
  • ダウン・ウィズ・ザ・キング - Down With The King1993年
  • クラウン・ロイヤル - Crown Royal2001年
  • ハイ・プロフィール:オリジナル・ライム - High Profile: The Original Rhymes2002年
  • グレイテスト・ヒッツ - Greatest Hits (2002年)
  • ベスト・オブ・ラン DMC - The Best of Run DMC2003年
  • アルティメット・ラン D.M.C. - Ultimate Run-D.M.C. (2003年)
  • アーティスト・コレクション:ラン DMC - Artist Collection: Run DMC2004年

参考文献・出典

  • アルバム「Raising Hell」BMGファンハウス・日本盤ライナーノーツ
  • 映画「クラッシュ・グルーブ」ワーナー・ホーム・ビデオ・VHS解説

外部リンク