コンテンツにスキップ

M2 (マツダ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Zazanasawa (会話 | 投稿記録) による 2012年4月25日 (水) 06:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

M2(エムツー)とは、1991年から1995年頃まで存在した、マツダのグループ会社である。マツダ車の商品企画を事業目的とした。

概要

「商品企画において、広島ではなく東京という場所から発想し、新しい視点を持ってクルマの新しい価値創造を目指す」ことを目的として設立された。この会社の設立に当たって、東京都世田谷区に「M2ビル」という自社ビルが建てられ、会社機能は当該ビルに置かれ、1階がグッズなどの売り場、2階にミーティング用のオープンスペースがあった。

開発スタイルは斬新なもので、M2で企画されたクルマは、M2ビル内の「マツダロータリー世田谷」に置かれることもあり、来訪客はそのクルマに実際に見て触って乗ってみることができた。

M2ビル内には開発メンバーが常駐しており、来訪客はその開発メンバーと直接意見交換ができる。そして開発メンバーは来訪客の意見をフィードバックしてクルマを改良し、そのクルマが本当に発売されることもあった。

しかし、マツダの経営危機により1995年の春頃に閉鎖となり、休眠会社となった。

開発・発売車輌

未発売車輌

  • M2 1003
  • M2 1004 - オートザム・レビューベースのフルゴネット
  • M2 1005 - ファミリアベース
  • M2 1006 - ユーノス・ロードスターベースに3リッターV6エンジンを搭載したモデル
  • M2 1007
  • M2 1008 - ユーノス・ロードスターベースのクーペ。このアイディアは2代目で「マツダ・ロードスタークーペ」として市販化された。
  • M2 1011 - ユーノス・コスモベース
  • M2 1014
  • M2 1020
  • M2 1031

関連項目