Brazil R/S

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
PowerVR Brazil SDK
開発元 Imagination Technologies
最新版
1.1
プラットフォーム OpenRL
サポート状況 ディスコン
種別 レンダラー
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト www.caustic.com
テンプレートを表示

Brazil Rendering Systemは、3D Studio Max、Autodesk VIZおよびRhinoceros 3D用のプロプライエタリな商用プラグインであった。Steve BlackmonとScott Kirvanは、Blur StudioのR&Dチームで働いている間、Brazil R/Sの開発を開始し、Brazilを販売及びマーケティングするために会社SplutterFishを立ち上げた。高速なレイトレーシング及びグローバルイルミネーションを使用して、写実的レンダリングが可能であった。

これは、3DCGアーティストによって印刷、オンラインコンテンツ、放送ソリューション及び長編映画に使われた。主要な例には、「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」[1]、「シン・シティ[2]、「スーパーマン リターンズ[3]及び「Mr.インクレディブル[4]がある。

2008年、SplutterfishはCaustic Graphicsに買収され[5]、その後、2010年12月、Caustic GraphicsはImagination Technologiesに買収された[6]。Imagination Technologiesは、事実上2012年5月14日にBrazilのEnd-of-lifeを発表した[7]

Brazil 3.0[編集]

Caustic Visualizer
開発元 Imagination Technologies
最新版
1.3
プラットフォーム Maya[8]SketchUp
サポート状況 ディスコン
種別 レンダラー
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト www.getvisualizer.com
テンプレートを表示
Neon
開発元 Robert McNeel & Associates
最新版
1.0 SR1[9] / 2013年5月17日 (10年前) (2013-05-17)[9]
プラットフォーム Rhinoceros 3D
サポート状況 ディスコン
種別 レンダラー
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト v5.rhino3d.com
テンプレートを表示

Brazil 3.0 betaは、OpenRLベースのレンダリングエンジンとして提示された[10]。その後、Brazil 3.0 SDKは、PowerVR Brazil SDK 1.0へと改名された。このSDKは、レイトレアクセラレータであるCaustic Series2 R2100/R2500に対応していた[8]

このSDKは、Caustic Visualizer (Maya及びSketchUp用リアルタイムレンダリングプラグイン) とNeon (Rhinoceros 3D用ビューポートレンダリングプラグイン) で使用された[8]。Caustic Visualizer for Maya及びR2100/R2500アクセラレータは2014年6月13日にEOLとなり[11][12]、Caustic Visualizer for SketchUpは2015年3月23日にEOLとなった[13]

Resin[編集]

2015年、汎用GPUを載せた新レイトレアクセラレータのPowerVR WizardがImagination Technologiesによりリリースされたものの、以前のOpenRLベースの技術はOpenGL ESベースのベンダー固有新レイトレAPIに置き換えられた[14]

新レイトレレンダラーとしてImagination TechnologiesによりResinが開発されたものの、それが外部に提供されるかは未定である[15]

出典[編集]

  1. ^ Desowitz, Bill (2017年3月22日). “Revenge of the Sith: Part 2 — Digital Environments Strike Back”. VFXworld. 2017年4月15日閲覧。
  2. ^ Crabtree, Sheigh. “'Sin'-ful effects”. Hollywood Reporter. 2008年7月22日閲覧。 アーカイブ 2005年4月17日 - ウェイバックマシン
  3. ^ Brazil r/s 2.0 Announcement Press Release”. Splutterfish LLC. 2008年7月22日閲覧。
  4. ^ Inside the Incredibles”. Computer Arts. 2008年7月22日閲覧。
  5. ^ Important Announcement from Caustic Graphics” (2009年12月4日). 2013年2月4日閲覧。
  6. ^ "Imagination Technologies plc – Acquisition Announcement" (Press release). 4 December 2010. 2013年2月4日閲覧
  7. ^ End-of-Sale and End-of-Life Announcement” (2012年5月14日). 2013年2月4日閲覧。
  8. ^ a b c Can raytracing really kill raster graphics? CG Channel February 5, 2013
  9. ^ a b Neon change log Robert McNeel & Associates
  10. ^ Imagination previews Brazil 3.0 Beta running on OpenRL at SIGGRAPH 2011 Imagination Technologies August 9, 2011
  11. ^ End-of-Life Announcement - Caustic Series2 Ray Tracing Accelerator Cards & Visualizer for Autodesk Maya Imagination Technologies
  12. ^ Imagination retires Caustic Visualizer for Maya CG Channel 2014年7月7日
  13. ^ Visualizer for SketchUp - Official End-of-Product Announcement Imagination Technologies
  14. ^ Ray Tracing on the Wizard GPU Imagination Technologies 2016
  15. ^ 英Imagination,レイトレ対応GPU「PowerVR Wizard」の実動チップによるリアルタイムデモを世界初公開 (日本語) 4Gamer.net November 18, 2015

外部リンク[編集]