コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 日野啓三 (カテゴリ 大腸癌で亡なった人物)
    2001年 収録作品:黒よりも黒 / 先住者たちへの敬意 / 闇の白鳥 / 梯の立つ都市 / 踏切 / 冥府と永遠の花 / ここは地の涯て、ここで踊れ / 大塩湖から来た女性 『落葉 神の小さな庭で』集英社 2002年 収録作品:落葉 / 風が哭く / 薄青く震える秋の光の中で / 日中手話親善大会…
    18キロバイト (2,392 語) - 2024年2月8日 (木) 05:52
  • 『庭からきた声』(娥書房) 1974 『はるかな町』(集英社) 1975、のち集英社文庫 『震える舌』(河出書房新社) 1975、のち新潮文庫、講談社文芸文庫 『胸、くるしくて』(文藝春秋) 1976 『かれらが走りぬけた日』(筑摩書房) 1978、のち集英社文庫 『魔にすぐられて』(筑摩書房)…
    20キロバイト (2,414 語) - 2024年5月14日 (火) 01:37
  • 十朱幸代のサムネイル
    賞。1984年~96年にかけて、日本アカデミー賞優秀主演女優賞など5回にわたって受賞した。 1976年、第2回菊田一夫演劇賞を受賞。1980年、『震える舌』でブルーリボン主演女優賞受賞、1985年、『花いちもんめ』で再び同賞を受賞する。1987年、毎日映画コンクール女優主演賞受賞。1989年、田中…
    33キロバイト (3,465 語) - 2024年5月25日 (土) 16:18
  • 佐藤智恵 (カテゴリ 二プロダクション)
    ものだといい、演じているどのキャラクターよりも分身感が強いキャラクターであるという。一方で怪士丸は暗怪しい感じを出したくて、低めの声で震えるように話しており、震えるように話すのは腹筋を使うので辛なる時もあるという。 趣味は温泉。特技は日舞、ダイビング、スキー。免許は普通自動車免許。 太字はメインキャラクター。…
    35キロバイト (3,703 語) - 2024年6月6日 (木) 14:07
  • 痣ができたりと傷を負う描写や、フニャフニャで柔らか伸びたりする描写もある。 化学的刺激 - 酸(のような液体)にも溶けない。 温度 - 寒さには極端に弱、風邪をひくこともある。だが、極寒の北極点へ移動したにもかかわらず全く寒がっていなかった(のび太は震え
    132キロバイト (21,059 語) - 2024年5月15日 (水) 10:27
  • (2012年、TBS) - 杉山勝也 幸せの時間 (2012年、THK) - 片岡平蔵 金曜プレステージ / 所轄刑事7(2012年、CX) - 越村刑事 震える牛 (2013年、WOWOW) 潔子爛漫〜きよこらんまん〜(2013年、THK) - 有馬喜一 鬼平外伝 老盗流転(2013年) - 岡村久兵衛 北海道警事件ファイル…
    32キロバイト (3,642 語) - 2024年5月27日 (月) 01:53
  • 通称は「ゲゲゲの鬼太郎」に対して、「ビビビのねずみ男」。「ビビビの〜」の通り名はビンタの音が由来と言われるが、アニメ第5作では金儲けの予感がするとヒゲが「ビビビ」と震える設定になっている。ネズミ男とも表記される。 身長:160cm 体重:49kg 年齢:約360歳 居住地:日本…
    92キロバイト (16,723 語) - 2024年2月22日 (木) 05:33
  • オリジナルメドレー(涙のつぼみたち、他) 宮前真樹 シャボンのため息 月に日に〜いつもあなたを想ってる 雪が降るTOKYOタワー 君がれた宝石 羽田恵理香 星に願いを 笑顔はポーカーフェイス 大野幹代 許して… 震える決心 ribbon グループ メリハリで愛して やっぱりribbonはやめられない 夜明けなんていらない 永作博美…
    21キロバイト (2,303 語) - 2024年2月23日 (金) 11:21
  • 震える喜助を招き入れたのは、その家に住むるお乳母だったが…。 原作:芥川龍之介  脚色・演出:山崎陽子  作曲:塩入俊哉 上演時間:約30分 芥川作品を朗読ミュージカル化。2006年10月『山崎暘子の世界VII』にて初演。 ストーリー 夕映えの唐の都、洛陽の西の門に、杜子春という若者が途方に
    20キロバイト (2,433 語) - 2024年2月3日 (土) 08:46
  • ええパンチしとるやないか」と何事もなかったような仕草をしたあと「兄貴、・・・・・立てませんわ」と(辻本曰く)生まれたての馬のようになり足がガタガタ震える。 上述の笑顔だけでなく、臑をぶつけたり、(警官役なのに)強盗に怯えたりと、不運の時に顔が苦渋の表情になる。 伊賀健二と殴り合いになるが、お互いうまい具合に避ける。…
    9キロバイト (1,330 語) - 2023年12月27日 (水) 11:40
  • るパイロが何者かによって無残に殺害されてしまう。怒りに震えるジョンだったが、その後も次々にチームのメンバーが殺害されてい。この事件を追うアトランタ市警察の女刑事キャロラインは、ジョンのチームが何かを隠していることを見抜き、彼らを調べ上げていうち、ジョンが抱えている痛ましい過去を知ることになる。…
    10キロバイト (1,053 語) - 2024年5月5日 (日) 07:26
  • 第6話・第7話(2001年1月 - 3月、フジテレビ) - 福原卓巳 役 土曜ワイド劇場 殺人銀行(2001年、テレビ朝日) 火曜サスペンス劇場 取調室14 「血の海に震える指」(2001年、日本テレビ) - 甘田竜次 役 ランチの女王 第5話 - 第7話(2002年7月 - 9月、フジテレビ) - 江木 役 ダムド・ファイル…
    33キロバイト (4,036 語) - 2024年5月25日 (土) 00:15
  • 2018年現在も法人としての「株式会社林堂」は現存しているが、「経営上の問題」により保守・右派的出版社へと変貌を遂げており、かつての面影は最早どこにも残っていない。これに関して漫画家のしりあがり寿は「いまや林堂と林工藝舎は全く別」と述べ「この世界の陰で蠢き震える魂に手を差し伸べるようなガロの伝統は林工藝舎のアックスに引き継がれている」と述べている。…
    38キロバイト (6,329 語) - 2024年1月29日 (月) 18:20
  • 日本レコード大賞のサムネイル
    紙を審査委員長がうやうやしく届け、観客や視聴者・聴取者の期待と緊張をより一層高めた。ドラムロールが響く中、高橋圭三自身も開封する式辞用紙の手が大きく震えるほどであった。 大賞発表直後、客席で見守っていた受賞者(作詞者・作曲者・編曲者・歌唱者・レコード会社代表、所属プロダクション代表ら)がステージへの…
    90キロバイト (9,588 語) - 2024年5月30日 (木) 14:46
  • わが町VIIIOLバラバラ殺人事件、孤独な現代人のSOSが聞こえる(1997年4月1日) - 城北工業大学研究員・片桐美和 役 転勤判事4 旧盆殺人事件・一対の岐阜ちょうちんと扉の閉じられた仏壇はなにを見た(1998年10月13日) - バーのママ・高田真弓 役 監察医・室生亜季子30 震える
    13キロバイト (1,648 語) - 2024年5月3日 (金) 06:56
  • 水曜ミステリー9山村美紗サスペンス「不倫調査員・片山由美」シリーズ(2001年 - ) - 主演 火曜サスペンス劇場 監察医・室生亜季子(30)『震える顔』(10月) 2002年 京都迷宮案内(4) 第3話 探偵 左文字進(5) 三人目の女(2002年) - 明菜 ミステリー作家桜田桃子の冒険(2)(月曜ドラマスペシャル)…
    43キロバイト (4,993 語) - 2024年6月6日 (木) 23:15
  • 成させた作品である。五社は公開後の8月30日に死去。この作品が生前最後の作品となった。 脚本は『赤ひげ』、『乱』などの黒澤明監督作品や『鬼畜』、『震える舌』など野村芳太郎監督作品でも脚本を担当した井手雅人。井手が亡くなる前に五社へ書き残した最後の脚本であり、井手にとっても生前最後の作品であった。 豊島屋お吉:樋口可南子…
    26キロバイト (2,917 語) - 2024年3月22日 (金) 06:35
  • 中原早苗のサムネイル
    柳生一族の陰謀(1978年、東映) 赤穂城断絶(1978年、東映) あゝ野麦峠(1979年、東宝) 五番町夕霧楼(1980年、松竹) 復活の日(1980年、角川映画・東宝) 震える舌(1980年、松竹) せんせい(1983年、映像企画) しのぶの明日(1984年、日本ヘラルド映画) はしれリュウ(1986年、近代映画協会)…
    26キロバイト (3,490 語) - 2024年5月12日 (日) 19:22
  • 加藤が煙突から入ると、そこは銭湯の女湯だった。 加ト・けん・トシのクリスマススペシャルプレゼントでは田原もコントに参加している。 道端で寒さに震える孤児(志村)にサンタ(加藤)がおもちゃをプレゼントしようとするが全て拒否され、代わりに衣装など身ぐるみ剥がされるというコント。何度も再放送されてい…
    23キロバイト (3,079 語) - 2024年3月21日 (木) 10:07
  • アルプスの少女ハイジのサムネイル
    放なハイジをますます束縛し、アルプスの話をすることも、故郷を思って泣くことも禁じた。やがてハイジはアルムへのホームシックがひどくなり、驚くほど痩せてい。そんなハイジの唯一の気晴らしは、クララの祖母ゼーゼマン夫人が、ハイジに信頼と愛情を示し、神を信じ、祈ることを勧めて『聖書』の物語集を使って読…
    27キロバイト (3,578 語) - 2024年5月17日 (金) 22:34
  • 満天星ばかりではない、梅の素生(すばえ)は濃い緑色に延びて、早や一尺に及ぶのもある。ちいさくなって蹲踞(しゃが)んで居るのは躑躅だが、でもがつがつ震えるような様子はすこしも見えない。あの椿の樹を御覧と「冬」が私に言った。日を受けて光る冬の緑葉には言うに言われぬかがやきがあって、密集した葉と葉の間か
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示