検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『ファントム/開戦前夜』(ファントムかいせんぜんや、Phantom)は、2013年アメリカ合衆国戦争映画。 監督はトッド・ロビンソン(英語版)、出演はエド・ハリスとデイヴィッド・ドゥカヴニーなど。 東西冷戦下にあった1968年に、ソ連(当時)ゴルフ型弾道ミサイル潜水艦「K-129(英語版)」が通常
    5キロバイト (391 語) - 2023年10月24日 (火) 13:05
  • 記載凡例については年度別日本公開映画#凡例を参照 美貌敵(ドイツ) 3日 伊那勘太郎(日本) 成吉思汗(日本) 14日 阿片戦争(日本) 開戦の前夜(日本) 21日 青空交響楽(日本) 祖先お誕生(イタリア) 11日 歌行燈(日本) 戦ひ街(日本) 25日 ハナ子さん(日本)…
    3キロバイト (356 語) - 2023年9月25日 (月) 22:55
  • 『陸軍中野学校 開戦前夜』(りくぐんなかがっこう かいせんぜんや)は、1968年3月9日に大映が配給した、井上昭監督、市川雷蔵主演スパイ映画である。 市川雷蔵主演でシリーズ化された『陸軍中野学校』シリーズ第5弾、市川闘病や病死もあり、本作がシリーズ最終作となった。 時は1941年11月、日米
    4キロバイト (444 語) - 2024年5月20日 (月) 13:27
  • アプガにとって初の単独ライブツアーとなる、アップアップガールズ(仮)1stライブハウスツアー アプガ第二章(仮)開戦前夜(以下、「開戦前夜」)開催等を経て、「開戦横浜BLITZで公演「横浜リベンジ決戦」ではチケットが売り切れ、会場が満員になり、4月13日に行われたアップアップガールズ(仮)…
    92キロバイト (10,547 語) - 2024年1月6日 (土) 21:29
  • 機動戦士ガンダム THE ORIGINのサムネイル
    THE ANTHOLOGY VOL.1』に収録。 その前夜 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式ガイドブック』に掲載、愛蔵版『VII ルウム編』に収録。 「始動編」前夜平穏なサイド7住民日常生活とホワイトベースを追跡してきたシャアら緊迫感を描く。 キャスバル 0057 『機動戦士ガンダム…
    256キロバイト (41,293 語) - 2024年5月16日 (木) 09:09
  • 芦田均のサムネイル
    芦田均 (カテゴリ 戦前ジャパンタイムズ人物)
    020年3月。ISBN 9784910213019。 NCID BB30639502。全国書誌番号:23376017。  『第一次世界大戦外交史―開戦前夜から講和会議と近東分割まで』書肆心水、2020年8月。ISBN 9784910213064。 NCID BC02476906。全国書誌番号:23456534。 …
    49キロバイト (6,221 語) - 2024年4月25日 (木) 04:19
  • 坂の上の雲 (テレビドラマ)のサムネイル
    外交官からは「ネズミ公使」と渾名されるが矜持をもち大国高官に対しても一歩も引かない。北京代理公使として、日清開戦前夜外交事務を取り仕切った。戦後はロシア脅威を押さえるためイギリスと対等同盟を構想する。 北清事変後列強間利害調整を図り、天津条約を締結した手腕を買われて桂内閣
    84キロバイト (11,690 語) - 2024年5月31日 (金) 23:09
  • 吉村公三郎のサムネイル
    吉村公三郎 (カテゴリ 日本映画監督)
    開戦の前夜』といった国策色強い映画ながら、アメリカ映画ばりサスペンス調演出で人気を呼ぶ。1943年10月、撮影中に赤紙が届き、出征。軍隊では機関銃隊小隊長として南方戦線に派遣され、のちにタイバンコク駐屯第18方面軍司令部情報部を経て終戦時は辻政信が部長情報部にいた。…
    14キロバイト (1,847 語) - 2024年5月4日 (土) 06:05
  • 近代 猪瀬直樹著作集』とその電子版『猪瀬直樹電子著作集「日本近代」』第8巻として、題名『日本人はなぜ戦争をしたか』で、2002年7月1日に出版。中央公論新社中公文庫より2010年6月に出版、その新版が2020年6月24日に出版された。 太平洋戦争開戦前夜1941年(昭和16年)
    7キロバイト (616 語) - 2023年12月9日 (土) 07:58
  • 児島襄 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    1995-96年) 『児島襄戦史著作集』(全12巻、文藝春秋 1978-79年) 1・2・3 天皇 4 開戦前夜 5 太平洋戦争 6 史説・山下奉文 激戦の跡をゆく 7 将軍突撃せり 天皇島 8 英霊谷 マニラ海軍陸戦隊 9 戦艦大和 10 指揮官・参謀 11 東京裁判 12 史録・日本国憲法 天皇とアメリカと太平洋戦争…
    9キロバイト (1,198 語) - 2023年11月10日 (金) 17:42
  • 大坂志郎 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    1989年3月3日)は、日本俳優である。 秋田県能代市に生まれる。旧制・日本大学第二中学校を中退し、「新築地劇団」研究生になる。その後、早稲田高等工学校機械科を卒業、満州国鞍山市昭和製鋼社員を経て、1942年、松竹俳優研究所に入所し、1943年吉村公三郎監督開戦の前夜』でデビューする。…
    25キロバイト (3,312 語) - 2024年3月15日 (金) 08:48
  • 独ソ戦のサムネイル
    独ソ戦 (カテゴリ インターネット・アーカイブリンクがある記事)
    も表面上両国関係は穏やかであったが、ソ連から物資が滞りなく流入していたにもかかわらず、ドイツ支払いは不自然なほどに引き延ばされたり、工作機械ソ連へ引き渡しが当局によって妨害されたりもした。 一方でソ連は軍備増強も行っていた。開戦前夜1941年3月から4月にかけ、機械化歩兵20個師団を編…
    83キロバイト (11,093 語) - 2024年5月30日 (木) 14:00
  • 第一次世界大戦のサムネイル
    技術が進み、正義が邪悪に打ち勝った」と宣伝した。 開戦直後から、ドイツ、イギリス、ロシア、フランスといった交戦国政府は、自国正当性を主張するためプロパガンダ一環として、外交資料集を編纂・発表した。こうした流れは、終戦後、大戦開戦の責任はどの国家にある
    382キロバイト (52,529 語) - 2024年5月9日 (木) 00:19
  • 日清戦争のサムネイル
    有事即応体制完成と見解(桑田悦説)。また陸軍軍備計画では、師団制採用に伴う部隊拡充ほか、海岸砲台と要塞構築にも重点が置かれていた。戸部 (1998)、111-112頁。 ^ 一例として開戦前夜、海軍大臣西郷従道海軍中将は「北洋艦隊
    198キロバイト (33,574 語) - 2024年5月17日 (金) 22:09
  • 坂の上の雲のサムネイル
    前夜には枢密院議長という立場から開戦に強硬に反対し続けた。 明治天皇 第122代天皇。宮廷に代々伝わる公家的な非軍事思想持ち主で、政府が対露交渉に絶望し国交断絶を決意してもそのつど諌め続けた。しかしロシア強圧的姿勢が頂点に達するに至ってついに断交を承認し、独立自衛ため開戦の大命を下す。…
    65キロバイト (11,502 語) - 2024年5月3日 (金) 14:28
  • ハル・ノートのサムネイル
    ハル・ノート (カテゴリ 1941年アメリカ合衆国政治)
    持久戦となった日中戦争において、蔣介石悲願は、日ソ開戦あるいは日米開戦の実現であった(日ソ中立条約により日ソ開戦が遠いてからは、「日米開戦のみが日本に勝利する唯一方法」となっていた)。蔣介石は胡適大使と宋子文を通じて、アメリカが対日妥協を行わないようルーズベルト工作を進めていたが、日米開戦を受け、日記に「抗戦四年半以来最大
    91キロバイト (14,687 語) - 2024年5月2日 (木) 04:54
  • 尾崎秀実のサムネイル
    尾崎秀実 (カテゴリ 戦前日本アジア主義人物)
    尾崎秀樹編『回想尾崎秀実』、風見章「尾崎秀実評伝 殉教者へ挽歌」 ^ 『対論・異色昭和史』64-67ページ ^ 尾崎秀樹『歳月』(学陽書房)P.198 ^ 竹内春夫『ゾルゲ謀略団』日本教育新聞社出版局、1991年 『尾崎秀実著作集』全5巻、勁草書房 『開戦前夜近衛内閣 満鉄「東京時事資料月報」
    38キロバイト (5,447 語) - 2024年5月8日 (水) 15:34
  • 南北戦争のサムネイル
    南北戦争 (カテゴリ Webarchiveテンプレートウェイバックリンク)
    開戦の時点で北部人口は約2200万、南部人口は約900万だったとされる。南部人口は、約400万奴隷人口を含めた数字である。 こうした対立は徐々に先鋭化していき、1857年以降になると、アメリカはドレッド・スコット対サンフォード事件
    49キロバイト (6,749 語) - 2024年5月24日 (金) 16:24
  • 東條英機のサムネイル
    東條英機 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2021年7月)
    保阪正康『東条英機と天皇時代(上)-軍内抗争から開戦前夜まで』、伝統と現代社、1979年12月。ISBN 4167494019 同上 『東条英機と天皇時代(下)-日米開戦から東京裁判まで』、伝統と現代社、1980年1月。ISBN 4167494027 佐藤早苗『東条英機「わが無念」-獄中手記・日米開戦の真実』、光文社、1991年11月。ISBN…
    198キロバイト (30,584 語) - 2024年5月24日 (金) 02:35
  • 伊東光一 (カテゴリ 戦前松竹俳優)
    西海岸娘達(1938年) 開戦の前夜(1943年) 二死満塁(1946年) 今宵妻となりぬ(1948年) 鉄拳街(1947年) 土曜夫人(1948年) オリオン星座(1948年) 幽霊塔(1948年) 毒薔薇(1949年) 流れる星は生きている(1949年) 歌明星(1949年) 誰が私を裁くか(1951年)…
    9キロバイト (1,056 語) - 2023年3月2日 (木) 07:34
  • 開戦を許可する唯一条件として、議会議論栄誉さえもなく、講和前置案に直ちに同意しなければならないと明言したのである。反革命には、実際、時間がなかった。第二帝政期には国債務が2倍以上に膨れ上がり、すべて大きな町が多額市債を抱えるようになった。戦争は負債を恐ろしく膨れ上がらせ、国家
  • この戦争では、総力戦の実行に際して、日本はナチス・ドイツを参考にした。総力戦では、ナチス・ドイツアドルフ・ヒトラーように人気ある強い指導者を国民全員が熱烈に支持する必要がある。日本でも、開戦当時内閣総理大臣東条英機がオープンカー使用にこだわり(雨でも使用するほど)、「公共交通機関を利用して人々
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示