検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 赤い橋の下のぬるい水』(あかいはしのしたのぬるいみず)は、辺見庸の同名小説を今村昌平監督が映画化し、2001年11月3日に公開された日本映画。カンヌ国際映画祭のノミネート作品。興行収入は2.3億円。 中年の失業者・笹野陽介は、ホームレスたちの集落で、人生の師であるタロウの死に直面した。…
    5キロバイト (603 語) - 2023年7月31日 (月) 13:23
  • で輝きが消え、5秒たつと再び輝く。大攻撃は宇理炎並の威力があるが、小攻撃は弱い。 赤い水 羽生蛇村で異変が発生した後に村の各所に出現した赤い液体。赤い水の正体は堕辰子の血。 発生前に村内にあったがほぼすべてこの赤い水に置き換わっており、雨までもが赤くなっている。体内に取り込むことによって怪我の治癒…
    112キロバイト (20,267 語) - 2024年5月12日 (日) 01:18
  • 対的な権力を持ち続けた。自らの唯一の息子であるジュダの即位に固執し、生贄としてユーリを召喚する。を操る強い魔力を持ち、人を洗脳する“黒い水”、媚薬のような“バラ色の”、毒薬など多様な用途を持つ“白い水”や、側室時代からの側近ウルヒ・シャルマを駆使して、長くユーリやカイルを苦しめた。また、妹で黒太…
    68キロバイト (10,299 語) - 2024年4月27日 (土) 03:41
  • 赤い疑惑』、『赤い衝撃』、最終作(テレビスペシャル)『赤い死線』で恋人役を演じており、はまり役となっていた。 上記の作品のうち『赤い絆』以外で宇津井健が出演しており、ほとんどの場合少女の心の拠り所となっている。第1作『赤い迷路』から『赤い運命』までは宇津井は父親役であった(ただし『赤い
    20キロバイト (2,494 語) - 2023年11月7日 (火) 22:46
  • “LiSA、新宿ユニカビジョンにて新曲「赤い罠(who loves it?)」MVサプライズ初公開。TBS系"CDTV"12月&1月オープング・テーマに決定も”. skream! (2018年12月1日). 2018年12月2日閲覧。 ^ “12/12()両A面シングル「赤い罠(who loves it?)…
    15キロバイト (1,209 語) - 2024年4月29日 (月) 19:31
  • 赤い公園(あかいこうえん)は、日本のガールズロックバンド。2010年に結成され、2021年に解散した。所属事務所はソニー・ミュージックレーベルズ。レコードレーベルはエピックレコードジャパン。公式ファンクラブは「赤すぎる公園」。 藤本と歌川が友人たちと始めたバンドに、脱退したボーカルに代わり同級生の佐…
    86キロバイト (7,827 語) - 2023年12月2日 (土) 19:40
  • ポータル 文学 『仄暗い水の底から』(ほのぐらいみずのそこから)は、鈴木光司のホラー短編集、およびその映画化作品である。と閉鎖空間をテーマとした7編の物語が収録され、そのうちの1編「浮遊する」が映画化された。 三浦半島東端「観音崎」を散歩する老婆・佳代と孫娘・悠子の物語。「海に沈む森」につながる…
    11キロバイト (1,456 語) - 2024年5月7日 (火) 07:32
  • クズルス・キルギス自治州のサムネイル
    グル自治区に位置する自治州。キルギス族による地級民族区域自治単位。 新疆西部に位置し、アルトゥシュを政府所在地とする。「クズルス」はキルギス語で「赤い水」を意味する。別名キジルスはウイグル語名。 1県級市、3県を管轄。 県級市: アルトゥシュ(阿図什)市 県: アクト(阿克陶)県・ウルグチャト(烏恰)県・アクチ(阿合奇)県…
    6キロバイト (296 語) - 2023年2月7日 (火) 13:00
  • 中森明菜の作品 > 赤い鳥逃げた 「赤い鳥逃げた」(あかいとりにげた)は、日本の歌手である中森明菜の楽曲。この楽曲は彼女の12インチシングルとして、1985年5月1日にワーナー・パイオニアのリプリーズ・レコードレーベルよりリリースされた (12inch: L-3601)。 「赤い鳥逃げた」は、1985年5月1日に12インチシングル…
    15キロバイト (1,293 語) - 2024年4月7日 (日) 07:40
  • マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュのサムネイル
    (maillot blanc à pois rouges) は、自転車ロードレース・ツール・ド・フランスにおいて、「山岳賞」に対して与えられる、“白地に赤い水玉模様”のジャージである。略して「マイヨ・ア・ポワ(・ルージュ)」あるいは「マイヨ・グランペール (maillot…
    4キロバイト (310 語) - 2023年7月24日 (月) 02:33
  • 今村昌平のサムネイル
    原作:吉村昭『闇にひらめく』カンヌ映画祭パルムドール カンゾー先生(1998年)東映・今村プロ・東北新社・角川書店 原作:坂口安吾 カンヌ映画祭招待作品 赤い橋の下のぬるい水(2001年)日活・「赤い橋の下のぬるい水」製作委員会 原作:辺見庸 カンヌ映画祭コンペティション 11'0901/セプテンバー11 日本編(2002年) 脚本:天願大介…
    33キロバイト (4,587 語) - 2024年5月4日 (土) 00:30
  • 火星のサムネイル
    火星 (赤い惑星からのリダイレクト)
    による侵食説もある)が広がっており、一方、南半球は太古の隕石衝突による窪地やクレーターが存在する高地が多い。地球から見た火星表面もこのために2種類の地域に分けられ、両者は光の反射率であるアルベドが異なっている。明るく見える平原は赤い
    63キロバイト (8,494 語) - 2024年5月24日 (金) 18:48
  • 赤い糸の女』(あかいいとのおんな)は、2012年9月3日から11月2日まで東海テレビ制作によるフジテレビ系列の昼の帯ドラマ枠にて放送されていたテレビドラマである。全44回。 現代人の心の内に宿る数々の「欲望」をテーマにした、東海テレビお得意の生々しい性のドロドロ愛憎劇。現代都市と過疎が進む地方都市…
    56キロバイト (8,171 語) - 2024年5月7日 (火) 23:15
  • 赤いナースコール』(あかいナースコール)は、2022年7月11日から9月26日までテレビ東京系列の「ドラマプレミア23」枠にて放送されたテレビドラマ。主演は佐藤勝利(Sexy Zone)。 秋元康の企画・原作による、病院を舞台にしたミステリー&ラブサスペンス。秋元が同枠の放送作品で原作を手掛けるのは、本作で4作連続となる。…
    44キロバイト (6,550 語) - 2024年4月20日 (土) 16:09
  • co.jp限定流通商品である。またそれに先立って、2009年3月13日に行われた「奥井雅美 Birth Live '09 Akasha ~ 赤い水晶の月」の会場で先行発売された。 内容は、2007年10月20日に行われた「奥井雅美 Live tour 2007 Masami Life」の東京公演の模様を収録したものである。…
    3キロバイト (280 語) - 2020年3月17日 (火) 04:32
  • 赤い氷河期のサムネイル
    赤い氷河期』(あかいひょうがき)は、松本清張の長編小説。近未来のヨーロッパを舞台に、エイズ・ウイルス(HIV)を利用した細菌兵器の策謀を描く予見的長編。『赤い氷河 - ゴモラに死を』のタイトルで『週刊新潮』に連載され(1988年1月7日号 - 1989年3月9日号)、加筆訂正の上、1989年6月…
    9キロバイト (1,187 語) - 2024年5月20日 (月) 03:54
  • 中森明菜 > 中森明菜の作品 > 赤い花 (中森明菜の曲) 「赤い花」(あかいはな)は、日本の歌手中森明菜の楽曲。この楽曲は彼女の43枚目のシングルとして、2004年5月12日に歌姫レコーズ(ユニバーサルミュージック内)よりリリースされた (12cmCD:POCE-3600)。 「赤い
    10キロバイト (816 語) - 2024年4月7日 (日) 10:23
  • 91年5月号「自動起床装置」で第105回芥川賞受賞。『もの食う人びと』(1994年)などのルポルタージュでも異彩を放つ。ほかに『赤い橋の下のぬるい水』(1992年)、『の透視画法』(2011年)など。 宮城県石巻市南浜町出身。宮城県石巻高等学校を経て、早稲田大学第二文学部社会専修卒業。共同通信社…
    13キロバイト (1,543 語) - 2023年12月3日 (日) 00:58
  • 五つの赤い風船(いつつのあかいふうせん)は、日本のフォークグループ。 1965年に中川イサトが中心となり結成されたPPMスタイル(PPMやキングストン・トリオらのコピーをしていた)の「ザ・ウィンストンズ」が母体。そのグループのマリー役であった藤原秀子が、当時画家だった西岡たかしと知り合い、メンバー全…
    25キロバイト (795 語) - 2024年3月17日 (日) 11:47
  • 「白い原稿」ではある小説作品を風刺したというが、誰のどの作品を風刺したのかは著者自身も書店員も明言していない。 赤い水(『小説 野性時代』2012年7月号) 黒いハト(『小説 野性時代』2012年12月号) 白い原稿(『小説 野性時代』2013年2月号) 青い魚(『小説…
    19キロバイト (3,272 語) - 2023年7月23日 (日) 10:33
  • 白い白飯を碾き砕き 玉のように綺麗な手の真ん中で ふやけるように練りきると、 ペルシア諸侯が好む赤い珊瑚の宮を広げておいたようで、 高い宮闕で臼に赤いトカゲを碾いておいたようだ。 細く綺麗な十(とお)の指にそれぞれに巻き付けきると、 紙の上に赤い水が仄かになって染み込んでいる様子は、 美人の頬の上に赤味が差しているようで、
  • guntrusi'o selpeicku li'u と引用符をつけるのが正式ですが、ややこしい。) まず、簡単なものから始めましょう。 xunre cukta 「赤い 本だ」 tanru (修飾)においては、最初の語が、次の語がどんなものであるのかを説明あるいは限定します。
  • 【乾癬】‎赤い発疹の上に銀白色の鱗屑を生じる慢性皮膚病。 【官銭】政府発行の銭貨。 【官選】政府で選ぶこと。また、選んだもの。 【官撰】政府で編修すること。また、その書物。 【官賤】‎律令制で官有の賤民。 【貫穿】①貫き通すこと。②学問に精通していること。 【酣戦】‎戦いの真最中。 【甘泉】‎おいしい水の湧き出る泉。
  • 靴(くつ)に関する引用。 取りや氷の僧の沓の音 -- 松尾芭蕉『野ざらし紀行』 赤い靴はいてた女の子 異人さんに連れられて行っちゃった -- 野口雨情『赤い靴』
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示