コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • la figlia del corsaro nero (1953) 中世の恋の数々 Amori di mezzo secolo (1954) 自由は何処に Dov'è la libertà? (1954) 白い天使 L'angelo bianco (1955) 小さな郵便 Piccola posta…
    8キロバイト (883 語) - 2022年12月9日 (金) 16:23
  • Terra trema 1948年 脚本 監督ルキノ・ヴィスコンティ ファビオラ Fabiola 1948年 脚本 監督アレッサンドロ・ブラゼッティ 自由は何処に Dov'è la libertà...? 1952年 脚本 監督ロベルト・ロッセリーニ ヨーロッパ一九五一年 Europa '51 1952年 脚本 監督ロベルト・ロッセリーニ…
    7キロバイト (671 語) - 2022年12月7日 (水) 15:35
  • エンニオ・フライアーノ (カテゴリ ウィキデータあるKINENOTE ID)
    監督ジャンニ・フランチョリーニ、1953年 - 脚本・原案 『青春群像』 I vitelloni : 監督フェデリコ・フェリーニ、1953年 - 脚本・原案 『自由は何処に』 Dov'e la liberta...? : 監督ロベルト・ロッセリーニ、1954年 - 脚本・原案 『ローマの女』 La romana :…
    13キロバイト (1,103 語) - 2022年10月16日 (日) 17:12
  • ロベルト・ロッセリーニのサムネイル
    ロベルト・ロッセリーニ (カテゴリ ウィキデータあるallcinema人物識別子)
    家の近くのコルソ通りとバルベリーニ通りの映画館の出入りを子供たち自由させ、ロベルトサイレント時代の人気映画スターだったパール・ホワイトの連続物夢中なった。また、サイレント時代の大作史劇『カビリア』(1914年)を見て、弟や妹、従兄弟のレンツォ・アヴァンツォ(彼後に『戦火のかなた』
    22キロバイト (2,393 語) - 2024年4月16日 (火) 08:11
  • 青木愛 (政治家)のサムネイル
    青木愛 (政治家) (カテゴリ 自由党の国会議員 (日本 2016-2019))
    1988年千葉大学を卒業すると前後して、テレビ朝日系列で放送された番組『トゥナイト2』レポーターとして出演し人気を得た。また、シンガーソングライターとしても活動し、CDアルバム「何処へゆくの」をはじめ、シングル6枚をリリースした。 1997年千葉大学大学院教育学研究科音楽教育専攻の修士課程
    30キロバイト (3,590 語) - 2024年2月3日 (土) 15:00
  • 『アイダよ、何処へ?』(アイダよどこへ、Quo Vadis, Aida?)、2020年のボスニア・ヘルツェゴビナの戦争ドラマ映画。監督・脚本・製作ヤスミラ・ジュバニッチ、出演ヤスナ・ジュリチッチ(英語版)とイズディン・バイロヴィッチ(英語版)など。第77回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティショ…
    18キロバイト (1,834 語) - 2024年5月27日 (月) 12:19
  • CHRONICLE 3 (カテゴリ 段組みテーブルを使用している記事)
    【2人の外国人エキストラが司会を務める通販番組】となっている。このムービー架空の通販番組『TV SHOPPING CHRONICLE 3 -Check the price, buy it from us-』を舞台、実用的でないシュールな商品や、何処に
    10キロバイト (686 語) - 2024年4月9日 (火) 15:28
  • 瀬戸弘幸 (カテゴリ 自由民主党の人物)
    “近況報告・今日私の誕生日でした。”. せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』. 2016年9月16日閲覧。 ^ SAGE 役員 (さ) ^ せと弘幸Blog『日本よ何処へ』:自分の昭和史 ^ せと弘幸Blog『日本よ何処へ』:「自由か、共産(独裁)か」原点返って ^ せと弘幸Blog『日本よ何処へ』:阿部知子と左翼の仮面…
    57キロバイト (7,611 語) - 2024年5月29日 (水) 18:31
  • またロバータ・フラックとのアルバム『ロバータ・フラック&ダニー・ハサウェイ』が全米3位のヒットとなり、フラックとデュエットした「恋人は何処に」でグラミー賞最優秀ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞(デュオまたはグループ部門)を受賞した。また、映画『ハーレム愚連隊(英語版)』のサウンドトラ…
    11キロバイト (1,164 語) - 2024年4月29日 (月) 23:23
  • yet!(アルバム『HONMOKU1971』収録) 何処にいても(アルバム『HONMOKU1971』収録) TAMAO・KIYOSHI(中村玉緒と氷川きよしのユニット) ラブリィ 誓い 宝塚歌劇団雪組 伝説(レジェンド)誕生 (2014年)(作曲宇崎竜童。壮一帆・愛加あゆの退団公演のショー『MY…
    50キロバイト (5,435 語) - 2024年4月20日 (土) 15:43
  • 沢たまき (カテゴリ 在職中死去した参議院議員)
    、いつもの気合は何処へやら、終始デレデレしており、意外な一面を見せたという。 晩年、新宿のホストを買春したという記事が「週刊宝石」掲載されたが、後に週刊宝石側この記事の虚偽を認めた。過去、メルシャンのCM出演していたが、実際下戸だった。…
    14キロバイト (1,540 語) - 2024年5月26日 (日) 18:03
  • 野田高梧のサムネイル
    野田高梧 (カテゴリ ウィキデータあるallcinema人物識別子)
    明眸禍(1929年) 情熱の一夜(1929年) 結婚学入門(1930年) 進軍(1930年)翻案・脚色 女は何処へ行く(1930年) その夜の妻(1930年) エロ神の怨霊(1930年) 青春の血躍る(1930年) 足触った幸運 (1930年) 絹代物語(1930年) 恋の借金狂ひの戦術(1930年) 暴風の薔薇…
    10キロバイト (1,241 語) - 2024年5月6日 (月) 13:14
  • 弾道ミサイルのようなロケットを兵器に転用した装置もあるが、この先端部分を目的に応じて変更することで、標的となった対象に望む破壊効果を与える 弾丸 - 砲弾 永続的貯蔵弾頭(核弾頭のうち、当初の設計寿命が過ぎた状態で保管されている弾頭) 弾道 - 弾道学(発射された弾頭が何処に飛んでいくか、またはそれに関する学問) 表示 編集…
    10キロバイト (1,527 語) - 2022年12月2日 (金) 01:29
  • パリ協定 (気候変動)のサムネイル
    2015年にも緑の気候基金の事務局長、何度も2020年以降見積もられた基金毎年4500億ドルを必要とするよう増加するだろうと述べているが、誰も拠出した金が何処に行くのかさえ知らない。そしてトランプ「拠出した金は何処へ行くの?」の質問答えられる者誰もいないとして、温暖化対策を名分悪用されているとして批判している。…
    31キロバイト (4,509 語) - 2024年5月20日 (月) 00:24
  • 天孫降臨のサムネイル
    是(これ)天神(あまつかみ)の子(みこ)、名火明命。吾が父(かぞ)は何処(いずこ)坐(いま)すや。」 火の盛(さかり)の時、勇ましく進み出て:火進命(ほのすすみ):「吾是(これ)天神(あまつかみ)の子(みこ)、名火進命。吾が父(かぞ)及び兄(いろね)何処(いずこ)在りや。」…
    45キロバイト (8,248 語) - 2024年4月28日 (日) 05:29
  • 有田芳生のサムネイル
    横田家から1枚も何処にも出していません」と連絡を受けている。 なお、横田夫妻6月8日付で「皆様へ」と「マスコミの皆様へ」の2つの手書きコメントを出しており、「皆様へ」記事と掲載写真に対する指摘および反論が書かれている。「救う会」
    74キロバイト (10,435 語) - 2024年6月9日 (日) 12:38
  • チェコのサムネイル
    (チェコ語:真実勝つ) 国歌:Kde domov můj(チェコ語) 我が家何処や ※a: 欧州連合加盟国として.euを共用。 ※b: 1997年まで、スロバキアと共に42を採用。 チェコ共和国(チェコきょうわこく、チェコ語: Česká republika)、通称チェコ、中央ヨーロッパある共和制国家。首都はプラハである。…
    72キロバイト (6,487 語) - 2024年5月5日 (日) 22:20
  • 4750325457 1997年10月 『沖縄・読谷村の挑戦 米軍基地内役場をつくった』(水島朝穂との共著)、岩波ブックレット、岩波書店、ISBN 4000033786 2000年1月 『ウチナーンチュは何処へ 沖縄大論争』(大田昌秀、太田武二ら15名との共著)、実践社、ISBN 4916043359…
    7キロバイト (723 語) - 2024年2月29日 (木) 22:40
  • 桃源郷のサムネイル
    桃源郷(とうげんきょう)、俗界を離れた他界・仙境。ユートピアとほぼ同意で、陶淵明の『桃花源記』かつて存在した武陵郡地域の話なので「武陵桃源」(ぶりょうとうげん)ともいう。 ウィキソース桃花源記の原文があります。 陶淵明の作品『桃花源記』が出処になっている。桃源郷への再訪
    12キロバイト (1,828 語) - 2023年6月15日 (木) 15:59
  • 白井喬二のサムネイル
    白井喬二 (カテゴリ 雑司ヶ谷霊園埋葬されている人物)
    就任した。戦前の他の代表的作品として、長編の『祖国は何処へ』(1929-1932)、戦前・戦後で合計三度映画化された人気作品で阿地川盤嶽を主人公とする短編を集めた『盤嶽の一生』(1932-1936)などがある。また1925年『婦人公論』連載された小説『金襴戦』
    41キロバイト (6,585 語) - 2023年11月28日 (火) 17:53
  • われ何処(いづこ)より来り、何処にゆく。死せし彼は何処にゆきし。これ等の問をこの宇宙向て心から発し得んこと難(かた)い哉(かな)。されどこの問を発せんこと吾が願(ねが)ひなり。 われこの願の叶ふまで如何なる手段をも取ることを辞せざらんと欲す。 上加茂の丘登り、松
  • 何処に求めるべきか、法律制度の精神を全般的考察して決すべきである。固より使用者側の自由権や財産権と雖も絶対無制限ではなく、労働者の団体行動権等のためある程度の制限を受けるの当然であるが、原判決の判示する程度、使用者側の自由意思を抑圧し、財産に対する支配を阻止すること
  • 父親中国河北省邯鄲市、母親中国山東省出身で共に外省人で、また父親元中国国民党軍の職業軍人である。 私チャイニーズです。世界の何処に行っても、何処で生活しても、私チャイニーズです。だから、今年の中国の出来事全て心を痛めてます。中国の未来が何処にあるのか?とても心配しています。私自由
  • 自由である状態。きままだ。 無政府主義だろうと、共産主義だろうと、自由流行させるかぎる。なぜなら、それを選び、批判し、審判するの、国民の自由だからである。(坂口安吾『安吾巷談 野坂中尉と中西伍長』)〔1913年〕 刑務所から娑婆出た喜び自由の喜びという一言でつくされる。何をしようと何処へ行こうと全く自由なのだ。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示