コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 三位一体の神(至聖三者)のうち、なる(神子:かみこ)、ロゴス(ギリシア語: λόγος, 言)、神の言(言)。 この場合神の子」は、「神の独り子」(かみひとりご、英語: only-begotten Son of God)とも呼ばれる(正教会では「神の独生子(どくせいし)」とも表現される)。…
    21キロバイト (1,968 語) - 2023年3月15日 (水) 04:58
  • イエス・キリストのサムネイル
    イエス・キリスト (カテゴリ 聖書語句)
    出典に基づいてまとめる。 イエス・キリストは神のたった一人の子である。 この神の子は「神の"言"」(ロゴス)とも呼ばれる 神の子は、三位一体の子なるであり、ほか2つ位格と本質を同じくする。 イエス・キリストは神の子が受肉して人性をとった、真であり真
    44キロバイト (5,362 語) - 2024年6月10日 (月) 13:10
  • ●」。公式愛称は「神のみ」。「汁」「セカ」などとも略される。 いわゆるギャルゲーをモチーフとしており、主人公が次々と様々なタイプ女性を口説き相手を恋に落としていくというコンセプトを持つ作品。 本作は『週刊少年サンデー』2007年32号に掲載された読み切り作品『恋して!? 神様!!』が原型となっており、一部
    99キロバイト (11,290 語) - 2024年5月25日 (土) 11:16
  • ギリシア神話 (カテゴリ 言葉を濁した記述ある記事/2016年)
    像で考えられていたので、恋愛譚が多数あり、恋人数も多いが、となったはいない。ただし、彼の子ともされるオルペウスやアスクレーピオスが、例外的に死後にとなった。 広義ティーターンの子孫も、オリュンポス々に数えられる。ティーターンたちはティーターノマキアーで敗北
    146キロバイト (20,723 語) - 2024年5月17日 (金) 10:38
  • ワインと出会いを通じてワインに魅せられ、『神の雫』を見つけ出すことを決意する。 父親譲り懸かり的な嗅覚と感性を武器に、『神の雫』『十二使徒』正体と、そこに込められた謎に迫ってゆく。 『十二使徒』探しを終えた末、さらなるワインへ探求ために海外へと旅立った咲雫。日本へ戻るも住所不定
    60キロバイト (8,526 語) - 2024年5月22日 (水) 04:20
  • 日本神の一覧(にほんのかみいちらん)は、日本神話および神道や民俗信仰、その他日本宗教および日本に土着した外国神の一覧である。人代以降(神武天皇同世代以降)人物は飛鳥時代以前人物一覧を参照。 ただし、仏教由来(-如来、-菩薩、-明王、-天)や習合(-明神、-権現)はここには加えないので仏の一覧を参照。…
    54キロバイト (8,005 語) - 2024年5月24日 (金) 09:12
  • キリスト教のサムネイル
    キリスト教 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2016年1月-2月)
    主(キリスト、メシア)として信仰する宗教。キリスト教では、イエスが神の福音を説き、罪ある人間を救済するために自ら十字架にかけられ、復活したものと信じる。ほとんどキリスト教派は、「父なる」と「その子キリスト」と「聖霊」を唯一(「三位一体」)として信仰する。基督教とも表記される。…
    134キロバイト (15,848 語) - 2024年6月12日 (水) 10:26
  • 疑いを晴らそうとするが、ミヤビは犯行を認めて自供し、蘭丸持つ神の能力が失われてしまう。蘭丸父・竜助は息子を連れ戻そうとするが、寛治たち友情に動かされた蘭丸は再び謎に挑み、真犯人を告発しミヤビを救う。二人思いは通じあうかに見えたが、蘭丸思い根拠である彼女と
    32キロバイト (4,059 語) - 2024年3月16日 (土) 12:27
  • ノア (聖書)のサムネイル
    ノア (聖書) (カテゴリ 旧約聖書人物)
    記述がある。 旧約聖書創世記に記された物語概容を(主、といった表記も聖書に則りつつ)記す。 ノア父はセトの子孫であるレメクであった(カインの子孫であるレメクと同名であるが別人)。ノアは502歳で息子セムをもうけた。 人が増えその娘も生まれた。神の子たち が娘魅力に惹かれ、選んだものを自分の妻とした。…
    15キロバイト (2,248 語) - 2024年2月11日 (日) 14:05
  • 信仰のサムネイル
    信仰 (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    17:6)、とされ、信仰は、神の子、あるいはメシアとして、イエスが特別な関係にあると信じること(マルコ 1:24、3:11、15:32、マタイ 8:29、14:33、ルカ 4:41)とされる。 イエス十字架上の死と復活後、「救世主イエス」「神の子イエス」に対する信仰は、イエス子たちにより展開・確定し、原始教団信仰の核となっていった、とされる。…
    13キロバイト (1,622 語) - 2023年10月1日 (日) 06:17
  • 」や「人生意味」を失ってしまった状態でそれに取り組むことはどのようなことなか、その厳しさ・残酷さを学生たちに理解させようとした(『職業として学問』)。しかし神の定義は有神論、理論、汎神論など様々あり曖昧である。 [脚注使い方] ^ "". ブリタニカ国際大百科事典…
    49キロバイト (6,817 語) - 2024年5月27日 (月) 13:31
  • ヨハネによる福音書のサムネイル
    神の子たるイエス姿をうかびあがらせている。ヨハネ書くイエス姿は父愛する一人であり、神の子そのものである。また、キリストをあがない主として書く、あるいは神の霊である聖霊を助け主(ギリシア語:パラクレートス)として書く、キリスト教特徴として愛を前面に押し出すなど
    16キロバイト (2,548 語) - 2023年10月23日 (月) 23:06
  • 記念ためこれをおこないなさい」 食事後、杯を同じ様にして弟子たちに言われました。 「取って、飲みなさい。これは罪赦しため、あなたがたために流す私血における新しい契約である。 私記念ためこれをおこないなさい」 主祈り アグヌス・デイ(神の子羊) 会衆(歌唱)/世
    32キロバイト (4,598 語) - 2024年3月2日 (土) 21:24
  • 離反が原因で、ジンと絶縁状態となった。実はピタゴラス伯爵命令を実行していると見せかけ、先に「神の書」を手に入れ消し去ろうと考えていた。その考え元、POG内で順調に出世し、「ファイ・ブレインの子たち候補一人であり、両親死によりパズルに絶望しかけていたカイトにジンを接触させた。…
    210キロバイト (33,380 語) - 2024年6月14日 (金) 16:17
  • 戦列 (クルアーン)のサムネイル
    居住ことである。 - 10節、11節、12節 ムハンマドは、身近な「勝利」に関する福音も伝える。イーサーことである。イーサーは弟子たちに尋ねた、「神のために、私に協力するは誰であるか。」その問いに弟子たちは、「私たちに協力します。」と答えた。イーサーと弟子たち
    5キロバイト (492 語) - 2024年1月5日 (金) 01:42
  • 洗礼者ヨハネのサムネイル
    洗礼者ヨハネ (バプテスマヨハネからのリダイレクト)
    神の母マリアとが配される構図が定番である。古いモティーフであり、東西教会両方に見られたが、末長く生き残ったは東方教会で、特にイコノスタシスには今日でもしばしば配置されている。 神の子羊(アニュス・デイ) キリストを指し示すヨハネ。ヨハネ福音書1章記事に基づく。「見よ、神の子
    23キロバイト (2,982 語) - 2023年10月29日 (日) 03:45
  • グラウコスのサムネイル
    グラウコス (カテゴリ ギリシア神話)
    Glaukos)は、ギリシア神話、あるいは人物である。 海神のグラウコス シーシュポスの子 ミーノースの子 ヒッポロコスの子 アンテーノールの子 メッセーネーほか数人が知られている。グラウコスとは「青緑色男」、「灰色男」など意である。海神のグラウコス、シーシュポスの子
    12キロバイト (1,592 語) - 2024年6月1日 (土) 17:02
  • ヘーラクレイダイのサムネイル
    神の中にヘーラクレースがあり、ペルセウス王家の子孫であるヘーラクレース伝説に結びつけることで自身正当性を主張したことが考えられる。 長老的人物 アルクメーネー:ヘーラクレース母。 リキュムニオス:アルクメーネー異母兄弟。 イオラーオス:ヘーラクレース兄弟イーピクレースの子。 主な指導者…
    27キロバイト (3,217 語) - 2023年9月28日 (木) 17:23
  • として紫姑(しこ)が存在する。 かまどは火であると同様に農業や家畜、家族を守る守護神ともされる。中国地方では家火所にまつられ竈神のほか農業や家族守護神とされ、日本神話では火産霊、奥津日子、奥津比売を竈三柱大神として祀り、火産霊以外二柱は『古事記』では大年神の子で、竈とされている。…
    72キロバイト (10,412 語) - 2024年2月19日 (月) 14:47
  • 大国主のサムネイル
    大国主 (大穴牟遅からのリダイレクト)
    大国主神(おおくにぬしかみ)は、日本神話に登場する。国津神の代表的なで、国津神の主宰とされる。 『古事記』・『日本書紀』異伝や『新撰姓氏録』によると、須佐之男命(すさのおのみこと)六世孫、また『日本書紀』一書には七世孫などとされている。父は天之冬衣(あめふゆきぬ
    25キロバイト (3,681 語) - 2024年5月7日 (火) 19:35
  • 弟子たち此の御言に驚く。イエスまた答へて言ひ給ふ『子たちよ、神の國に入るは如何に難いかな、 富める者神の國に入るよりは、駱駝孔を通るかた反つて易し』 弟子たち甚く驚きて互に言ふ『さらば誰か救はるる事を得ん』 イエス彼らに目を注めて言ひたまふ『人には能はねど、には然らず、夫れは凡て事をなし得るなり』
  • 1. (1) 汝らイスラエルの子は祝福されている。 (2) われヤハウェはであって人でない。 (3) 彼らは神の使いである。 (4) 彼女は賢い子供たち母だ。 (5) バテセバはソロモン母だ。 (6) モーセは神の奴隷(=しもべ)だ。 (7) その男は君だ。 2. א. נַעֲרָה קְטַנָּה
  • イエス・キリスト (ナザレイエスからのリダイレクト)
    『マルコによる福音書』15章34節より。こちらはアラム語音写である。アラム語はイエスや弟子たち用いた言葉であったテンプレート:要出典。『旧約聖書』「詩編」22編から引用。 ひとはパンだけによって生きるではなく、神の口から出るひとつひとつ言葉によって生きる。 Non in pane solo
  • やどりぎ 子が母胎にはらまれる。 盗人たちは、それを見ると、ますます何かとはやし立てて、腹の子親さえ知らない、阿呆な彼女をあざわらった。が、阿濃は胎児が次郎の子だという事を、かたく心中で信じている。そうして、自分恋している次郎の子が、自分腹にやどるは、当然な事だと信じている。(芥川龍之介『偸盗』)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示