検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • アールヴァクとアルスヴィズのサムネイル
    アールヴァクとアルスヴィズ (カテゴリ 北欧神話の生物)
    7節によれば、2頭はヴァルハラから太陽を牽いていくこととされている。続く第38節では、太陽の前に楯スヴェルが立っていて、彼が滑り落ちれば山と海が燃え上がること、同第39節では、スコルは鉄の森に太陽が沈むまで追いかけることが説明されている。 [脚注の使い方] ^ a b c 『エッダ 古代北欧歌謡集』61頁。…
    2キロバイト (294 語) - 2015年8月22日 (土) 14:40
  • 酸素のサムネイル
    吸と、酸素により自らを酸化させない抗酸化物質を獲得した好気性生物はより多くのATPを作り出せるようになり、その後の地球に新たな生物圏を形成した。この光合成と酸素呼吸は真核生物、さらに多細胞生物への進化をもたらし、これが植物や動物などの生物多様性を生むに至る第一歩となった。…
    62キロバイト (8,301 語) - 2024年4月30日 (火) 02:06
  • Stories(第4部)第36話「梅干しと梅酒」 (2016年、Netflix)- 大久保美代 諌山節考(2003年) 富嶽百景〜遙かなる場所〜(2006年) over8 燃え上がる生物(2007年) リアル鬼ごっこ(2008年) 団地妻 昼下がりの情事(2010年)- 清香 役 戦争と一人の女(2013年) 海を感じる時(2014年)-…
    5キロバイト (430 語) - 2024年3月24日 (日) 06:23
  • カラクムルのサムネイル
    カラクムル (カテゴリ メキシコの生物圏保護区)
    れる王で562年に現ベリーズにあったカラコルを支援してティカルを破り、以後中部低地において覇権を確立した。全盛期はタホーム・ウカッブ・カック(「燃え上がる手」)王(在位622~630)、「ユクノーム頭」王(在位630~636)、「大ユクノーム」(ユクノーム・チェン2世)王(在位636~686)の時…
    9キロバイト (1,129 語) - 2023年7月24日 (月) 12:16
  • ロキの口論』の内容を証拠として結論づけたと考えている。 『たぶらかし』第4章・5章においては、ムスペルは地名として使用されている。 そこは火焔が燃え上がる熱く明るい地域であって、その国で生まれた者しか近づくことができず、国境ではスルトが警護にあたっていると説明される。…
    9キロバイト (1,365 語) - 2023年4月5日 (水) 10:14
  • フィリップ・ハステイン(英語版)(わたし) - アンガースの友人で作家仲間。 長身の輝く生物 - 別の次元から都市を訪問している。 真の住民 - 巨人。ゆっくりと動く。 歌う炎 - 聖堂の中心で燃え上がる。まばゆく清らかで、この世のものとは思えない音楽を奏でる。 『ヒュペルボレオス極北神怪譚』創元推理文庫、大瀧啓裕訳…
    6キロバイト (1,061 語) - 2021年7月5日 (月) 13:04
  • フェニックスのサムネイル
    フェニックス (カテゴリ ヨーロッパの伝説の生物)
    phoenix(教会ラテン:フェニックス、英:フィーニクス))は、死んでも蘇ることで永遠の時を生きるといわれる伝説上の鳥である。 寿命を迎えると、自ら薪から燃え上がる炎に飛び込んで死ぬが、再び蘇るとされており、不死鳥、もしくは見た目または伝承から火の鳥ともいわれる。 フェニックスとはラテン語での呼び方であり、…
    22キロバイト (2,702 語) - 2024年3月24日 (日) 13:38
  • 火のサムネイル
    「火をつける」は実際に燃料に点火する場合にも使うが、たとえばある計画や活動を立ち上げる際にも使うことがある。一旦点火すると後は勝手に燃え上がるところからの転用であろう。発案者や仕掛け役のことを「火元」とか「火付け役」とかいう例もある。 [脚注の使い方] ^ Glossary of Wildland…
    42キロバイト (6,893 語) - 2024年3月4日 (月) 22:34
  • レイのバトルナイザーに回収されて復活したリトラ(S)がバトルナイザーの影響で新たに見せた最強攻撃形態。全身の体色が赤く染まっている。全身に纏った燃え上がる高熱火炎を巨大な火の鳥状に変形し、敵に向かって突進攻撃を仕掛けるファイヤーストライクを必殺技とする。 デザインは酉澤安施が担当した。デザイン案で…
    23キロバイト (2,599 語) - 2023年11月1日 (水) 09:47
  • ハスターの眷属であり、大気を象徴する神である。吹雪を司り、星間宇宙を歩む。 人間に似た輪郭を持つ途方もない巨体、人間を戯画化したような顔、鮮紅色に燃え上がる2つの目を持ち、足には水かきがある。目撃者の中には、「眼のある紫の煙と緑の雲」と表現した者もいる。 カナダの先住民の間で、氷雪の夜に森林地帯を徘…
    17キロバイト (2,594 語) - 2023年10月28日 (土) 08:08
  • Brig) 』にまとめ、これが同年のヴェニス映画祭ドキュメンタリー部門で大賞を受賞するのである。 二つ目は翌1964年におきたジャック・スミスの映画『燃え上がる生物 (Flaming Creatures) 』上映禁止事件である。メカスはこの作品を絶賛し、みずから映画館を探して上映にこぎつけるが、この作品に…
    19キロバイト (2,173 語) - 2024年3月12日 (火) 19:44
  • エイリアン (架空の生物)のサムネイル
    生物」を指す表現としても使われるようになった。むしろ、日本においては「宇宙からの未確認生物」「宇宙モンスター」のような意味で使われることのほうが多いと言える。 一方、ゼノモーフについてはジェームズ・キャメロンが『エイリアン2』で採用した語であるが、他の映画作品で「特殊生物
    69キロバイト (11,440 語) - 2024年3月6日 (水) 12:02
  • ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ』以降の作品では足が燃え上がる演出になっている。 ^ ノーバ戦では青白くなっている。 ^ 最終話での威力については、竹書房『ウルトラマン画報〈上巻〉光の戦士三十五年の歩み』p.177「多くの仲間を奪った円盤生物への怒りが光線威力は大いに強化されており」と記載されて…
    171キロバイト (23,440 語) - 2024年4月17日 (水) 11:25
  • ニューカマーズ 第121回「ヘンタイ」(フジテレビ、2006年12月5日) デジャルシャドー(テレビ神奈川) SHIBUYA 食堂(東京MXテレビ) 風の記憶 東京セレブ 燃え上がる生物 ゾンビ村(2007年) 女子高生殺人日記(2007年) 呪島(2008年) おいしい食卓(2009年) 明るい結婚式の挙げ方(2007年1月)…
    2キロバイト (121 語) - 2024年3月22日 (金) 11:59
  • れる炎でブリュンヒルデの周りを覆うことを約束する。親子は抱きしめあい、永遠の別れを告げる。ブリュンヒルデは岩山の頂に眠り、ローゲの炎がその周りに燃え上がる。 第2日 『ジークフリート』(Siegfried) 第1幕 - ジークフリートの育ての親であるミーメはジークフリートによって指環を手に入れよう…
    23キロバイト (2,882 語) - 2023年11月9日 (木) 14:38
  • キョダイマックスのすがた 『ソード・シールド』にて登場。尻尾のみならず、角や翼にも炎が燃え上がるようになった。摂氏2000度の炎が体内で渦巻き、吠えると火力が上がる。チャンピオンのダンデも使用。キョダイマックスわざは「キョダイゴクエン」。燃え盛る炎を浴びせ、ターンごとにダメージを与える。…
    176キロバイト (24,198 語) - 2024年5月2日 (木) 17:03
  • すぐに四獣本体の元に帰還し、取り込まれた。 本体(捕獲レベル310→320→350)【特殊混合類】 上記の四体の猛獣を手足の様に操っている生物。本来はグルメ界の生物だが、人間の味を覚えてしまった「偏食家」であり、数百年に一度のペースで人間を食べる為だけに人間界に侵入する。太古の昔、バトルウルフ、エン…
    311キロバイト (50,239 語) - 2024年3月10日 (日) 07:15
  • 生物化することになる。G-生物となった人間はウィリアムを例に取ると、最初は人間の姿を保っているが、右肩に巨大な目玉が生成され、腕が肥大化する。進行すると頭部が別のものに置き換わり、脇腹の部分から新しい腕が生えるなど、人間の姿はほとんど失われる。そして、最終的には触手を持つ巨大な肉塊の生物
    203キロバイト (25,744 語) - 2024年4月24日 (水) 02:01
  • O-50(オーフィフティ) テレビシリーズでも描かれた、ガイがオーブカリバーとオーブの力を手に入れた惑星。切り立った崖の上に青白い光の輪が燃え上がる「戦士の頂」があり、ここにたどり着き選ばれた者だけが光の戦士=オーブとなれる力を得られる。 公式パンフレットによればガイとジャグラーはO-50出…
    46キロバイト (6,259 語) - 2023年10月11日 (水) 02:21
  • デラックス』・『ピクミン4』の原生生物図鑑で確認できる。科については『ピクミン』本編ではトビンコを除き明らかにされておらず、『ピクミン2』の生物図鑑のオリマーメモや『Hey!ピクミン』・『ピクミン3 デラックス』・『ピクミン4』の原生生物図鑑で確認できる(ただし「?科」と表記されている生物もいる)。 『ピクミン2』では各原生生物
    256キロバイト (43,231 語) - 2024年5月4日 (土) 03:40
  • 」エクトール・セルバダックが言った。 - 「そう、障害物によって消滅しようとするガリアの速度が熱に変わるとき、彗星は数千度まで上昇する温度の影響を受けて、全体的または部分的に燃え上がるからです」 プロコペ中尉の話は、すべて厳密に正確だった。このようにさまざまな仮説が展開されるのを、聞き手は別段驚くこともなく、じっと見て聞いていた。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示