コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 大川橋蔵 (2代目)のサムネイル
    1964年 『風の武士』 若様やくざ 1961年 『橋蔵の若様やくざ』 1963年 『若様やくざ 江戸っ子天狗』 その他 1960年 『海賊八幡船(ばはんせん)』磯野鹿門 1961年 『赤穂浪士』浅野内匠頭役 1962年 『花の折鶴笠』『天草四郎時貞』 1964年 『御金蔵破り』『幕末残酷物語』…
    21キロバイト (3,076 語) - 2024年4月26日 (金) 01:05
  • 梅鬼(いき) 演 - 吾桐芳雄 五右衛門配下の野盗。五右衛門と共に伏見城を襲撃し、討ち取られる。 高砂甚兵衛(たかさご じんべえ) 演 - 八代目松本幸四郎 呂宋丸の難破で漂流していた助左が救助された八幡舩(ばはんせん海賊
    65キロバイト (10,011 語) - 2023年12月9日 (土) 07:30
  • 大河内傳次郎のサムネイル
    弥太郎笠(1960年、東映) - 松井田の虎太郎 ひばりの森の石松(1960年、東映) - 田宮竜斎 親鸞(1960年、東映) - 慈円僧正 海賊八幡船(1960年、東映) - 壷屋道休 清水港に来た男(1960年、東映) - 清水次郎長 黒部谷の大剣客(1960年、東映) - 風来老人 炎の城(1960年、東映)…
    51キロバイト (7,498 語) - 2024年4月15日 (月) 05:12
  • 主人公。平忠盛の長男として育つが、実は白河院と舞子の子。幼名平太(へいた)。 自分の出生の秘密を知ったことと、朝廷に忠実に仕える忠盛への軽蔑から荒れた少年期を過ごし、「無頼の高平太(たかへいた)」と呼れた。元服後も家を飛び出して西海で海賊退治をしていたが、都に連れ戻されて鳥羽院の北面の武士となっ…
    178キロバイト (29,710 語) - 2024年5月10日 (金) 08:22
  • 松本保典 (カテゴリ 過去のぷろだくしょバオバブ所属者)
    超天然♥未来形アルバム3 BANANA FISH(伊部俊一〈2代目〉) 吸血鬼ハンター D-北海魔行III -冬来たりな-(貴族) ひぐらしのなく頃に(前原伊知郎、ナレーション) ファイアーエムブレム 黎明編/紫嵐編(海賊A) FALCOM SPECIAL BOX '89 [DISC6] SURROUND THEATER…
    163キロバイト (16,313 語) - 2024年6月2日 (日) 06:36
  • 福岡市のサムネイル
    目の前が海岸であり、使節の沖がかりして小舟で上陸した。 なお、遣唐使廃止の建白を行った菅原道真が901年に大宰府に左遷されたとき、博多に上陸し、四十川(よじっかわ)の清流を水鏡として自らの姿を見、そのやつれようを嘆いたという。その地に建立されたのが水鏡天満宮(すいきょうてんま
    188キロバイト (23,134 語) - 2024年6月10日 (月) 11:54
  • 小松未可子のサムネイル
    明には「こまみ」、『日高・小松の天使になれるもん☆』でペアの日高里菜から「こまみ」、『モーレツ宇宙海賊』関係の佐藤竜雄監督や花澤香菜から「こまっちゃん」、『宇都宮隆の20miles』の宇都宮隆から「みかちゃん」などと呼れている。なお、当人のTwitterログや番組へのファン投稿などに影響さ…
    207キロバイト (20,572 語) - 2024年6月11日 (火) 03:23
  • 『アンゴルモア 元寇合戦記』(アンゴルモア げんこうかっせんき)、たかぎ七彦による日本の漫画作品。元寇(文永の役・1274年)における対馬の戦いを描く。『サムライエース』(角川書店)にてvol.5(2013年2月26日発売)よりvol.10(2013年12月26日発売)まで連載されたのち、同誌の…
    42キロバイト (5,288 語) - 2024年6月2日 (日) 05:58
  • 杉村春子のサムネイル
    大きい。自身もニューメディアのテレビに積極的に出演した。 但し杉村の専横に批判的だった人物が抜けてしまったことにより、杉村の劇団に対する独裁に近い影響力にさらに拍車がかかったとの見方もある。「喜びの琴事件」で三島由紀夫、杉村に対し「俳優、良い人間である必要ありません。芸さへよけれ
    134キロバイト (18,820 語) - 2024年6月3日 (月) 02:28
  • 鹿鳴館 (戯曲)のサムネイル
    1957年(昭和32年)10月、福島市、長岡市、新潟市、甲府市、静岡市、岡山市、福山市、八幡市、福岡市、大牟田市、宇部市、徳島市、水戸市、宇都宮市の全国14か所で上演。 1958年(昭和33年)1月7日 - 15日 東京・東横ホール、2月8日 - 9日 名古屋・名鉄ホールで上演。 1958年(昭和33年)8月、9月
    47キロバイト (6,679 語) - 2024年5月28日 (火) 02:50
  • 現実に存在しない。 女島 『謎のズッコケ海賊島』に登場する島。ミドリ市から連絡が出ている(経由地)。3人が来る5年前、草川大助が暗号を読み、洞窟に進だところ、遭難した。幸い、若い者たちに助けられたという。住所
    172キロバイト (22,376 語) - 2024年6月1日 (土) 03:13
  • 青森テレビのサムネイル
    腸捻転時代のTBS系だった朝日放送製作(1971年8月時点火曜 18:00 - 18:30の放送 → 1972年5月時点日曜 23:00 - 23:30に放送) ど根性ガエル:月曜 18:00 - 18:30。『新』と『実写版』(共に日本テレビ製作)、青森放送で放送。 宇宙海賊キャプテンハーロック -…
    84キロバイト (10,857 語) - 2024年5月30日 (木) 02:55
  • 型人物埴輪と呼ばれる6世紀後半のもので、大きさ約35cmで、この埴輪を見た山田洋次驚いたという。新聞で紹介されたとき「君寅さんのご先祖様かい?」という見出しがついた。なお「寅さん埴輪」、柴又八幡神社古墳から出土した他の埴輪とともに、「柴又八幡神社古墳出土埴輪」として、2011年(平成23…
    156キロバイト (22,012 語) - 2024年5月12日 (日) 00:53
  • 今治市のサムネイル
    木造帆船に焼玉機関をとりつけた機帆船と漁船の建造・修理が中心であった。戦後、経済復興が進む中でスピード化・大型化が求められる中で鋼の建造が進だ。当時、船主に資金調達力がない中で来島船渠(現:新来島どっく)が地元金融機関の協力を得て、船主に対して建造代金の月賦払い方式を採用し、船主に鋼
    126キロバイト (15,467 語) - 2024年5月29日 (水) 20:00
  • “STAFF / CAST”. StarChild:劇場版 モーレツ宇宙海賊. 2013年12月20日閲覧。 ^ “公式サイト”. 朝まで授業Chu!. 2012年2月16日閲覧。 ^ “STAFF&CAST”. こぴはん 公式サイト. 2011年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月1日閲覧。…
    163キロバイト (12,744 語) - 2024年6月1日 (土) 13:28
  • 三島由紀夫のサムネイル
    ある種の芸術家にみられるような、家庭を顧みないような人間ではなかったという。 10月に再演された『薔薇と海賊』の第2幕目の終わりで、三島舞台稽古と初日とも泣いていた。その場面の主人公・帝一の台詞、〈の帆、でも破けちやつた。帆柱もう折れちやつたんだ〉、〈僕
    731キロバイト (107,738 語) - 2024年6月13日 (木) 00:54
  • 第16話「秘宝」(1967年) 日産スター劇場 / サラリーマンつらいね(1964年、NTV) 木下恵介劇場 / 記念樹 第6話(1966年、CX) ライオン奥様劇場(CX) 異母姉妹(1966年) 続・下町育ち(1970年) - 立花 風(TBS) 第4話「海賊と宝と青春と」(1967年) 第18話「過去からの呼び出し状」(1968年)…
    40キロバイト (5,646 語) - 2024年6月1日 (土) 17:25
  • -プチ・アイドルマスター-(2013年 - 2014年、我那覇響、ちびき、メカ春香、で) - 2シリーズ 2015年 ぷれぷれぷれあです(2015年 - 2022年、ナーベラル・ガンマ) - 5シリーズ 2016年 殺せんせーQ!(中村莉桜) 2019年 微睡みのヴェヴァラ(サナ) モンスターストライク(カマエル)…
    214キロバイト (16,812 語) - 2024年5月30日 (木) 06:04
  • 名探偵コナン 沈黙の15分(小嶋元太、高木刑事) 2012年 名探偵コナン 11人目のストライカー(小嶋元太、高木刑事) 2013年 映画なかっぱ 花さけ!パッカ〜♪ 蝶の国の大冒険(黒羽根屋蝶兵衛) Kick-Heart(ファーザー) BAYONETTA BLOODYFATE(エンツォ) 名探偵コナン…
    208キロバイト (21,825 語) - 2024年6月13日 (木) 09:00
  • [1961-1962](元東洋工業、日本リーグ初代アシスト王):広島市 上久雄 [1964-1968](元八幡製鉄) 桑原楽之 [1966-1970](メキシコ五輪銅メダル、元東洋工業):広島市 本幸路 [1967-1975](元東洋工業):広島市 小城得達 [1963-1976](メキシコ五輪銅メ…
    217キロバイト (23,751 語) - 2024年6月9日 (日) 05:10
  • 八幡船の人たちも、貿易の望みさへかなへ、あへて武力を用(もち)ひるのではありません。かへつて、明の商人や海賊が、みづから倭寇と稱(しよう)して、人々をおびやかす場合が多かつたのです。 Clip 海外進出 南方へ出向いた九州や沖繩(おきな)の商人と、土地の住民との取引き、きめておだやかに行
  • 廃船(はいせん) 配(はいせん) 箱船(はこぶね) 破船(せん八幡船(はちまんせん) 発(はっせん) 帆船(はんせん八幡船ばはんせん) 番(ばんせん) 番(ばんぶね) 菱垣(ひがきぶね) 引き(ひきふね) 曳き船(ひきふね) 飛脚(ひきゃくぶね) 飛行船(ひこうせん) 人買い(ひとかいぶね)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示