コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 島田 陽子(しまだ ようこ、1953年〈昭和28年〉5月17日 - 2022年〈令和4年〉7月25日)は、日本の女優。一時芸名を島田楊子としていた。MIRAI PICTURES JAPAN業務提携。晩年は映画製作プロダクションエクシード株式会社を設立。 熊本県熊本市出身。駒沢学園女子高等学校卒業。…
    31キロバイト (3,891 語) - 2024年6月4日 (火) 13:18
  • 特番時代から放送されているメインコーナーで、何らかの理由で逢いたくてもえない人達の為再会の手助けをしたいというもの。わせ屋は、依頼人の“逢いたい人”を必ず探し出し、再会させてくれるコーナー。ただし、後述の理由により、必ず逢えるとは限らない。 しかしスタジオでは査定員から“逢うべきか?”“わざるべきか…
    22キロバイト (2,922 語) - 2024年5月20日 (月) 14:25
  • 加賀美早紀 (カテゴリ ウィキデータあるAmeba Blog ID)
    07号玲奈(2007年)※Vシネマ 天使の恋(2009年11月7日) - 柴田奈緒子 役 Girl's Life(2009年12月5日) - ミキ 役 島田陽子に逢いたい(2010年10月16日) 東京庭付き一戸建て(2002年、日本テレビ) - 溜山巡 役 天才柳沢教授の生活(2002年、フジテレビ) 最後の弁護人…
    7キロバイト (780 語) - 2024年4月8日 (月) 21:55
  • 南野陽子のサムネイル
    南野 陽子(みなみの ようこ、1967年〈昭和42年〉6月23日 - )は、日本の女優・タレント、歌手。愛称はナンノ。兵庫県伊丹市出身。1999年から2022年末までケイダッシュ所属。現在の所属は個人事務所サザンフィールド。 1967年6月23日、近畿中央病院で産声を上げる。父親が島田陽子
    113キロバイト (14,046 語) - 2024年6月5日 (水) 12:21
  • 今岡信治 (カテゴリ ウィキデータない公式ブログ)
    金鮎の女(2007年) いくつなってもやりたい男と女(2007年)(別題『たそがれ』) 罪 - tsumi- (2009年)(劇場公開タイトル『獣の交わり 天使とやる』) 白日夢(2009年) ※ 愛染恭子と共同 青春H ゴーストキス(2010年) 島田陽子に逢いたい(2010年) ちちり(2010年)…
    14キロバイト (1,824 語) - 2024年5月2日 (木) 22:53
  • 大病人(1993年、東宝) 病院なんか怖くない。ボクが病気なった理由2(1994年) - 後藤剛 大江戸浮世風呂譚 卍舞(1994年、東映) DAN-GAN教師(1995年、東映) マリーの獲物(ゲーム)(1996年) チンピラぶるーす ど・アホ!(1996年) 島田陽子に逢いたい(2010年) ストリッパー(2012年、アルゴ・ピクチャーズ)…
    14キロバイト (1,767 語) - 2024年4月10日 (水) 02:48
  • 球形の荒野のサムネイル
    、三船敏郎と島田陽子の共演で松本清張原作ドラマを希望する、日本テレビからの打診始まり、検討の結果、本作が選択された。制作は三船プロダクションが参加、また島田陽子は映画版続く野上久美子役での出演となった。視聴率17.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。 キャスト 野上久美子:島田陽子 添田彰一:中村雅俊…
    33キロバイト (3,279 語) - 2024年5月18日 (土) 14:56
  • (2009年2月7日). “今津次朗さん(今陽子さんの父)が亡くなっていた”. 青風ブログ. さがファンブログ. 2020年1月30日閲覧。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 週刊文春2022年4月21日号「阿川佐和子のこの人いたい」第1390回・今陽子p104-109 ^…
    34キロバイト (2,826 語) - 2024年5月25日 (土) 15:06
  • お前の母ちゃんBitch! (カテゴリ ウィキデータない公式ウェブサイト)
    なった映画『島田陽子に逢いたい』(いまおかしんじ監督作)賞金100万円が贈られ、本映画はシスレー賞(新人賞)を受賞している。 内田春菊が監督と脚本を担当した他、夫(当時)と4人の子供達も出演している。 本編のDVDは2011年5月21日発売。 キャッチコピーは「貴女のそばもBitchは居る。」。…
    4キロバイト (525 語) - 2024年3月17日 (日) 02:17
  • 嗚呼!バラ色の珍生!! (カテゴリ 島田紳助)
    」(略称『ポコ珍』。パロディだが実際ゲストが会って謝罪したい会わせるという趣旨で、会いたい人が見つからず本家捜索を依頼したこともあったという。) めちゃ×2イケてるッ!(パロディとして放送された「嗚呼!めちゃめちゃな珍生!!」。ゲストが「逢いたくない人」
    28キロバイト (3,705 語) - 2024年4月5日 (金) 17:14
  • 島田陽子にいたい(監督:いまおかしんじ/脚本:秋本建樹・いまおかしんじ/主演:島田陽子) - 観客動員レース最多動員 女心と秋の空〜ふしだらな子猫〜(監督:伊藤一平/脚本:片岡修二/主演:春菜はな・ヒロシ) いつもより素敵な夜(監督:児玉宜久/脚本:児玉宜久・金田敬/主演:小松みゆき)…
    8キロバイト (1,066 語) - 2023年11月1日 (水) 05:55
  • 小松千春 (カテゴリ ウィキデータあるAmeba Blog ID)
    たけし・所のドラキュラが狙ってる マジカル頭脳パワー!!(不定期) DAISUKI!(アイキャッチ出演) ほか多数 She's Rain(1993年、東映アストロ) - 主演・レイコ イルカに逢える日(1994年、ケイエスエス) - 主演・桂 白鳥麗子でございます!(1995年、東映) - 京子…
    14キロバイト (1,460 語) - 2024年5月15日 (水) 01:55
  • 湯川れい子のサムネイル
    ヒーローに逢いたくて 長江健次 SHYナ・ガール ニャンニャン気分でロックン・ロール 中島美嘉 火の鳥(NHKのアニメ『火の鳥』のテーマソング) 中西圭三 恋はハート・オブ・ファイアー(アルバム『Yell』収録) 哀しみのストーム(シングル『Ticket To Paradise』のカップリング曲) 夜火をつけて…
    38キロバイト (4,225 語) - 2024年5月22日 (水) 10:53
  • 「ヴェネツィアン・ラプソディー」ALI PROJECT(1994年) 「あの日帰りたい」BEREEVE(1994年) 「青い車」スピッツ(1994年) 「BLUEの彼方」W(1994年) 「こんな時君に逢いたい」TWINZER(1995年) 「Sarah~胸吹く風~」吉村麻希(1995年) 「Break Down 〜Let's…
    19キロバイト (1,415 語) - 2024年5月5日 (日) 14:28
  • 平良とみ (カテゴリ ウィキデータあるallcinema人物識別子)
    喜劇「めんそーれ沖縄-なんくる狂想曲-」 「南海のムリカ星」 オキナワンチルダイ(1979年、高嶺剛) パラダイスビュー(1985年、ヒートゥバーンプロダクション) マリリンに逢いたい(1988年、松竹富士) ウンタマギルー(1989年、パルコ) うみ・そら・さんごのいいつたえ(1991年、ホネフィルム) パイナップルツアーズ(1992年、スコブル工房)…
    13キロバイト (1,268 語) - 2024年5月14日 (火) 07:11
  • マルガリータ Melody 素直言えない-もっとそばいたいけど- The MOTOR SPORTS MUSIC ヴィーナス・ジーザス 桃井かおり メイク23秒 東京慕情 森川美穂 ブルーな嵐 黄昏のLove Letter 森川由加里 風の中で出逢いたい 森口博子 サムライハート BE FREE…
    72キロバイト (7,496 語) - 2024年5月18日 (土) 11:12
  • 浜美枝のサムネイル
    浜美枝 (カテゴリ ウィキデータない公式ウェブサイト)
    に逢いたい』(文化放送)、『ニューモラルツーユー今日もありがとう』(ニッポン放送)のパーソナリティを務めた。 ライオンの洗濯用洗剤「トップ」のイメージキャラクターを長年務めたことでも広く知られるほか、1979年から1982年にかけて東京ガスのテレビCM・ポスター・カタログ・新聞広告イメージキャラクターとして登場していた。…
    26キロバイト (3,194 語) - 2024年5月22日 (水) 11:59
  • あるアングル・トライアングル 私のいい人 酔ヶ浜 サタデー・クィーン 欲望 主は変われど 三番列車で F#m やさしさ尋ね人 逆流 お人好し 熱砂 絶望×絶望 家なき子にったら 影の栖 言い訳 KOKU-HAKU vol.1 NO MORE ENCORE 中森明菜 DESIRE -情熱- ヴィーナス誕生 時にはアンニュイ…
    50キロバイト (5,435 語) - 2024年4月20日 (土) 15:43
  • 多岐川裕美 (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    便乗して東映が1980年5月24日から『聖獣学園』をニュープリントで石井聰亙監督の『狂い咲きサンダーロード』と併映でリバイバル公開しヒットした。 歌手としてもレコードを何枚か発売している。1980年の「酸っぱい経験」はカゴメCM曲として、さらに1983年の「めぐり逢いしのび逢い
    41キロバイト (4,211 語) - 2024年4月21日 (日) 07:12
  • 母親を(自身の誕生日が母親の命日となっている)、少年期父親を亡くした事加え、妹とは音信不通状態。 杉田陽子島田陽子 杉田校長の縁故で赴任。沖田から口論の末「タンチョウヅル」というあだ名をつけられたりもしたが、亡母への思いを打ち明けられた頃から意識しあうよう
    24キロバイト (3,630 語) - 2023年2月19日 (日) 11:02
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示