検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 子プロセス (孤児プロセスからのリダイレクト)
    孤児プロセス」と呼ばれ続ける。 遠隔手続き呼出し (RPC) において、クライアントが要求をサーバに送った後でクラッシュしたとき、サーバ側に残ってしまったプロセスを孤児プロセスと呼ぶ。この孤児プロセスはサーバ資源を無駄に占め、場合によってはサーバ全体不調原因となる。この対処方法として以下ものがある。…
    6キロバイト (786 語) - 2017年11月8日 (水) 11:07
  • メアリー・マイルズ・ミンターのサムネイル
    メアリー・マイルズ・ミンター (カテゴリ アメリカ合衆国女優)
    (1918) 天涯の孤児 Anne of Green Gables (1919) 再生の孤児 Judy of Rogue's Harbor (1920) 篤志看護婦 Nurse Marjorie (1920) 青春奇跡 Jenny Be Good (1920) ケンタッキー春 A Cumberland…
    6キロバイト (590 語) - 2024年2月21日 (水) 05:28
  • 児童養護施設 (カテゴリ 書きかけある項目)
    提供などを行う「トワイライトケア」 などを行っている施設も増加傾向にある。 以前は「孤児院」と呼ばれていたが、現在はむしろ孤児は少なく、親はいるが養育不可能になったため預けられている場合が圧倒的に多い。中でも、虐待ため実親から離れて生活をせざるを得なくなった児童割合は年々増加している(2013年2月の調査では59…
    100キロバイト (16,057 語) - 2024年5月16日 (木) 00:51
  • 救済 (カテゴリ 心哲学概念)
    再生する(=救済される)とされる。そしてこの復活・再生のため祭祀儀礼は、子孫でないと行うことができないとされる。儒教においては、子孫がいなければ祭祀儀礼を行うことができず、先祖や自分が復活・再生することができないのである。儒教において、自分を救ってくれるは、神や仏など
    16キロバイト (2,359 語) - 2024年5月6日 (月) 04:27
  • B'T-X (カテゴリ 内容精度・確度に欠けている可能性ある記事)
    奏でる「天使詩」を聴く事で不死鳥ごとく再生する能力を見せたが、これはジュテーム本人も知らない能力であった。 ロン(龍) 声 - 藤原啓治 東霊将。胸に稲妻模様古傷を持つ皇国軍中佐で、最後ポイント『東龍門』守護者でもある。幼少頃は孤児で、略奪をしながら暮らしていたがアラミス
    65キロバイト (9,403 語) - 2024年4月27日 (土) 11:35
  • D×D (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2018年8月)
    の孤児を集めていたマザーに拾われて育てられる。しかし後にマザーも事故死。以降は愛するものを必ず喪うという諦観の孤中、悟に出会うまで一人きりで生きてきた。 実は家族事故はファーザーによって仕組まれた謀殺だった。新聞記者だった虎之介
    20キロバイト (2,850 語) - 2023年3月23日 (木) 01:55
  • ハッセの孤児。姉ノーラとともに孤児院入りを希望し、ハッセ小神殿灰色神官見習いとなる。 リック ハッセの孤児。妹マルテを守るために孤児院入りを希望し、ハッセ小神殿灰色神官見習いとなる。 マルテ ハッセの孤児孤児院に入り、ハッセ小神殿灰色巫女見習いとなる。エーレンフェスト神殿で
    246キロバイト (36,807 語) - 2024年5月27日 (月) 14:58
  • もみの木 (曲)のサムネイル
    英語圏では「O Christmas Tree」表題で知られる。 もみ木(O Tannenbaum) この音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画再生をご覧ください。 ドイツ北部に古来から伝わる民謡にポツダムの孤児院長アウグスト・ツァルナック(August Zarnack;…
    5キロバイト (630 語) - 2022年12月22日 (木) 02:29
  • ポイズン・アイビー (カテゴリ 架空LGBT人物)
    無人島に植物楽園を作るも、企業武器テストによって焼き払われ、再びゴッサムに舞い戻った。そのため、植物保全を迫害する人間活動全てを敵視したテロリズムを行っている。 ゴッサムが地震により陸の孤島と化した『No Man's Land』時期は、他の悪党たちが覇権を争う
    14キロバイト (1,792 語) - 2023年10月30日 (月) 10:13
  • もう誰も愛さない (カテゴリ すべてスタブ記事)
    裏金5億円をせしめて小百合もとへ戻る。しかし、小百合身体は末期子宮頸がんに侵されており、懺悔想いで出身の孤児院を守ろうとする。一方、愛憎うずまく美幸身体には、ふたりめ卓也命が宿っていた。 やがて、20年前球界「黒い霧事件」を巡る政財界
    45キロバイト (7,451 語) - 2024年2月18日 (日) 03:54
  • 鉄道弘済会 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2023年9月)
    戸畑保育所(わかば園) 全国日本国有鉄道関係者の孤児及び一般戦争孤児その多くは、極貧生活下にあることが判明し、豊かな生活及び不良化を防止するために、1953年(昭和28年)札幌市中央区札幌温泉跡地に「札幌南藻園」を設立。現在も運営されている。 1945年(昭和20年)7月
    27キロバイト (3,384 語) - 2024年3月20日 (水) 22:55
  • テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    孤児院に預けられる。鈍感で頭が悪い。 キャロ・オランジェ 声 - 有島モユ 本作主人公一人。前作『2』と外見面では全く同じ。性格は多少異なる。フリオと同じく孤児院育ち。多少恋愛に興味があり、フリオに想いを寄せている。鈍感で頭悪いフリオに腹を立てることもしばしば。…
    20キロバイト (2,894 語) - 2023年11月25日 (土) 07:26
  • レジオン兵に旧市街地住民を助けるよう説得する。 テデスコ 孤児ひとり。体が石化してゆく火星風土病を患っており、孤児院で寝たきり状態である。絵を描くが得意。 序章第0話ほかに登場。火星都市マリーナシティにある学校クラスひとつが舞台で、生徒として本編
    54キロバイト (7,804 語) - 2024年5月11日 (土) 00:09
  • 単行本:新潮社より1994年10月上梓 文庫化:新潮文庫より1997年12月文庫化 森四郎 この作品主人公。通称「バロン」。日本生まれの孤児だが故あってパリで博打打ちをしていた。トルコ国籍も保持している。パリに住んでいたが、レジスタンスが起した事件に巻き込まれドイツに…
    6キロバイト (690 語) - 2024年4月28日 (日) 15:44
  • バイオレンスジャック (カテゴリ 曖昧さ回避必要なリンクあるページ)
    逞馬竜と同じく関東地獄地震により、孤児となった少年。関東鬼相撲編では、同じ境遇の孤児達と共に鬼川部屋元力士達食料集めをさせられていたが、負傷した仲間の孤児が部屋力士に殺されたを機に反旗を翻す。自身命と引き換えにジャックを雇い、その代償として「心正しく生きよ」と告げられる。言われた直後こそ「それだけかよ」と評したが、無法
    63キロバイト (8,909 語) - 2024年5月8日 (水) 14:36
  • ロケット花火を飛ばしたせいでメデューサやスヌープスが住む建物爆発に覆ったことで、服装がボロボロになった状態まま船で脱出する事になる。 ルーファス 孤児院にいる老猫。最後にペニーに飼われる。 グランプス ルーク友人亀。 デッドアイ ルーク友人ウサギ。 ディガー ルーク友人モグラ。…
    19キロバイト (1,373 語) - 2021年10月26日 (火) 17:30
  • 許されるためには、前世が悪いことにしちゃえばいいんじゃ?」と考え、前世設定が深まっていったという。輪前世は戦災孤児であり、現世で引き起こす事件には人間社会へ深い絶望と、前世凄惨な死をもたらした者たちへ復讐がある。主人公亜梨子は、そんな輪を救済する存在として作られた。二人は前世では同世代で…
    66キロバイト (10,731 語) - 2024年3月16日 (土) 09:06
  • 王宮の花火の音楽のサムネイル
    本番は1週間後の4月28日にロンドングリーン・パーク(英語版)で催された。祝典は盛大なものだったが、花火がうまく点火せず、さらにパビリオンひとつが焼け落ちるなど失敗に終わった。 ヘンデルは1か月後5月27日の孤児養育院で慈善演奏会でも『王宮花火音楽』を上演した。このときは軍楽隊でなく管弦楽版で上演された。…
    6キロバイト (667 語) - 2024年1月3日 (水) 07:04
  • も、アリスに気に入られたいと思いからだった。そこまでして彼女に付き添っていたは、ハイマの孤児院にいた頃に無実罪で殺されかけたところを、魔族と契約した同じ孤児院出身アリスに救われた事で、彼女を愛し、残り生涯を全てアリスに捧げると決意した為だった。 通販が趣味で愛用
    67キロバイト (10,180 語) - 2024年5月12日 (日) 05:01
  • 髙木朋弥 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    すべて人類を破壊する。それらは再生できない。(2019年、常連客 他) ヤンキー君と白杖ガール(2020年) しめるちゃんはつきまといたい(2020年、友人 他) 異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件(2018年、マサツグ) 探偵くんと鋭い山田さん 俺を挟んで両隣
    8キロバイト (737 語) - 2024年1月4日 (木) 02:38
  •  継続こそ力。三年間の内政、外交実績上に、今後も、ぶれることなく、この道をまっすぐに進んで行きます。困難な課題にも真正面から「挑戦」し、結果を出してまいります。  「挑戦」  日本で初めての孤児院を設立した石井十次は、児童福祉へ「挑戦」に、その一身を捧げました。たくさん子どもたちを、立派に育て上げ、社会へと送り出しました。
  • 奥方さまのお慈愛から、市中捨児や親ない孤児を拾うて、養ってやるお長屋でござります(吉川英治『日本名婦伝』)〔1940年〕 得難いものや価値あるものなどを、運良く手に入れる。 当時、そのロシアに住んでいた者は、物心づいた子供から、老耄一つ手前に達した年寄りまで、それぞれ一生の逸話を拾った。(宮本百合子『街』)〔1927年〕
  • という構造単語。 このように、語幹ごと覚えることで、adapt「適応する」と混同しないようにしよう。 なお、 adopt the orphan「孤児を養子にする」(グランドセンチュリー、旺文社1900) である。「孤児」 orphan は単語集では旺文社しか紹介していない。 そのほか、養子になる可能性ある子は、児童虐待(abuse
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示