コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 機巧少女は傷つかないのサムネイル
    『機巧少女は傷つかない』(マシンドールはきずつかない)は、海冬レイジによる日本のライトノベル。イラストはるろおが担当。MF文庫J(メディアファクトリー→KADOKAWA)より2009年11月から2017年7月まで刊行された。2020年9月時点でシリーズ累計発行部数は160万部を突破している。…
    99キロバイト (15,012 語) - 2024年3月31日 (日) 05:10
  • 相談を、もえみの中では友人の範疇内と位置づけている洋太にしてしまう(洋太は傷つくが、もえみは考えも及ばない)。物語中盤のある事件をきっかけに貴志と別れ、自分に好意を持ってくれている洋太と付き合うことにするが、それも初めは傷ついた心を寂しさや孤独感から回避させ、洋太の優しさで傷口を覆い包ませ癒し守る…
    90キロバイト (11,546 語) - 2024年5月17日 (金) 03:50
  • 『いじめ防止実践プログラム 一人ひとりの教師への指針』学陽書房 1997 『「心の」が癒されるとき』清流出版 1998 『元気がでる子育て論』新日本出版社 1998 『学校は再生できるか』日本放送出版協会(NHKブックス)1998 『心罰 子どもの心を傷つける行為』学陽書房 1999 『「学級崩壊」をどうみるか』日本放送出版協会(NHKブックス)1999…
    39キロバイト (5,813 語) - 2024年6月1日 (土) 21:34
  • 妖(あやかし) あまつきの世界における妖怪達。 獣妖(じゅうよう) 獣や虫に似た姿を持つ妖怪のこと。樹妖と主従関係を結んで初めて、縄張りを得ることが出来る。 樹妖(じゅよう) 樹木の精霊。本体とは別の身体で現れる。獣妖よりも霊格が高い。本体である樹木を傷つけると樹妖も傷つけられる。 体と心(たいとしん)…
    63キロバイト (11,347 語) - 2023年11月19日 (日) 09:16
  • 最新の精神分析学で解く、性差のメカニズム』青春出版社 2001 『幸せになる嫉妬不幸になる嫉妬 嫉妬の心理学』主婦の友社 2001.12 『苦手な人とつき合う心理技術 人間関係が上手になるテクニック』大和書房 2001.12 『他人の10倍仕事をこなす私の習慣 やる気があれば、誰でもできる!』PHP研究所…
    79キロバイト (12,405 語) - 2024年5月18日 (土) 19:33
  • 徒然チルドレンのサムネイル
    ブラコンで兄の純を追って放送部に入り、兄と付き合い始めた皆川を敵視するもいいように振り回されてしまい、返り討ちに合うこともしばしばだが、認めつつもある。 相馬 ちひろ(そうま ちひろ) 空手部の少年。かわいい系男子で強くなるために入部した。…
    34キロバイト (4,017 語) - 2024年5月13日 (月) 06:22
  • 親友である室野(旧姓・青木)るり子の3回目の結婚式に出席した早坂萌は、式で出会った海老嫌いの男・柿崎祐介と関係を持つ。彼は新婚ほやほやであったが、萌はのめり込まない程度につき合うようになる。また、仕事の残業中に知り合ったバイトの青年・秋山崇と食事をともにした日、彼が家に戻ることを拒み、萌は崇を家に引き入れ、一夜を過ごしてし…
    23キロバイト (3,261 語) - 2024年5月20日 (月) 08:05
  • 『自分を消したいこの国の子どもたち 「傷つきやすい自尊心」の精神分析』PHPエディターズ・グループ 2001 『精神科医が見つめた老いに適応できる人できない人』大和出版 2001 「人生の先が見えたとき読む本 「うつ」になる人、ならない人」PHP文庫   『精神科医町沢静夫の「他人」を気にするのはやめなさい 人とつき合う
    18キロバイト (2,666 語) - 2023年9月24日 (日) 05:52
  • ウィル・トゥルーマン(日本語吹替:堀内賢雄):エリック・マコーマック ニューヨークに住むスマートなゲイ弁護士。グレイスとは長い付き合いで無二の親友。コロンビア大学に入学し、パーティーに潜り込んでいた当時高校生のジャックと出会うまで、20年近くストレートのフリをしてきた。カミングアウトの前にグレイスとストレートのふりをしてデート…
    32キロバイト (5,055 語) - 2023年11月10日 (金) 12:40
  • 母・入江紀子が女の子の誕生を熱望していたため、物心がつくまで女の子の格好をさせられ続けた苦い過去を持つ。幼稚園で、実は男であるとばれたときの周囲の反応に深く傷つき、それ以降他人との交流を「うわべだけの付き合い」と割り切るようになった。高校時代も男女交際をする気がなく、琴子以外の女…
    111キロバイト (11,409 語) - 2024年6月5日 (水) 00:01
  • 傷ついていたのが真山に恋をする山田あゆみだった。酒屋の娘で在籍する陶芸科では美貌と才能の両方で周囲を虜にするあゆみ。周囲の男たちからもてはやされ、引く手あまたの「お姫様」であるあゆみだったが、真山への報われぬ恋に傷つき
    84キロバイト (10,204 語) - 2024年2月26日 (月) 18:58
  • 光る指環 そんな小さな宝石で 未来ごと売り渡す君が哀しい」と歌詞に綴り、KinKiが歌うこのメッセージを、少女たちが真摯に受け止める願いを込めた。傷つきやすい少年、少女の思いを「ぼくの心はひび割れたビー玉さ」に託したという。アイドルという言葉にはある種の軽い響きがあるが、KinKiの2人は、松本も驚く重厚な説得力で歌い上げた。…
    24キロバイト (3,243 語) - 2024年4月29日 (月) 02:05
  • 1975年5月、財団法人ヤマハ音楽振興会の主催による『第9回ポピュラーソング・コンテスト』に「傷ついた翼」が入賞した。9月には「アザミ嬢のララバイ」でキャニオン・レコードからレコードデビューを果たす。1975年10月の『第10回ポピュラーソング・コンテスト』に「傷ついた翼」から急遽差し替えた「時代」によってグランプリを受賞し、1…
    137キロバイト (8,829 語) - 2024年5月27日 (月) 08:52
  • から女として愛されないことに苦悩し、嵐に嫉妬しながらも、これまで一人傷つき悩んできた風馬を懸命に受け入れようとし、男と男と女の愛憎が複雑に絡み合う。 やがて、七月が嵐との一度きりの関係で妊娠してしまったことが発覚。「産まない。私、お金まで払ったのよ」と一度は中絶を考えた七月だったが、女性を抱くこと…
    25キロバイト (3,936 語) - 2024年1月14日 (日) 07:41
  • 最終兵器彼女のサムネイル
    元々シュウジに憧れを抱いていた。内気な性格のため付き合うことは考えていなかったが、親友であるアケミの後押しでシュウジに告白し恋人同士となる(本人曰く度胸だめし)。自分が兵器であるがゆえ、お互いが傷つかないようにシュウジと「クラスメイト」に戻ることを決意。「恋をしていれば人間…
    50キロバイト (6,153 語) - 2024年6月11日 (火) 02:01
  • 地元のチンピラを半殺しにした少年院帰り。ケンカの勝ち負けには拘らず。その破壊衝動は制御不能で、際限なく相手を傷つけてしまう。人並はずれてタフで異常に打たれ強い上に痛みに異常に強く(シリーズ通して痛みに苦しむシーンが無いため)、自身が血まみれになるほどのダメージ…
    51キロバイト (6,584 語) - 2024年3月16日 (土) 20:15
  • うまい)と一止は言う。 水無 陽子(みずなし ようこ) 本庄病院に勤務する、まだ1年目の新人看護師。気立てが良く気がきく性格。栗色の髪をショートカットにした笑顔が可愛らしい。南4病棟。『神様のカルテ』次郎に好かれている。 後に砂山と付き合う。 御影 美雪(みかげ みゆき)…
    42キロバイト (5,125 語) - 2024年3月15日 (金) 19:00
  • へ移ってきた問題児。クラス最年少。万引き、器物破損、九官鳥に変な言葉を教え込む等の様々な悪事を行っており、目つきの悪さも災いして、一部の教師達にターゲットにされているが、実はナイーブで傷つきやすく照れ屋な性格。家は裕福で兄や姉・弥生がおり、父・姉とは外見が瓜二つ(獅童が三役を務めた)。姉には頭が上…
    30キロバイト (4,518 語) - 2024年6月8日 (土) 16:58
  • 下に襲われて怪我を負い、さらに体育館に拉致された際にナイフで自分を傷つける鬼塚に駆け寄ったことで瀧澤に蹴飛ばされる。 波多野 麻理子(はたの まりこ) 演 - 松浦雅 読者モデル。中学時代に母親の不注意で額に火傷を負ってしまい、そのを隠すために整形手術を受けた。ライバルを蹴落とすために裏工作をして…
    129キロバイト (20,003 語) - 2024年5月4日 (土) 23:25
  • 結構がさつな面もあり、食事中に道之介と下帯の話をして、久六に嫌な顔をされたことがある(第2話) 松吉(まつきち):守田比呂也 遊撃隊所属の密偵。愛称は「とっつぁん」。左眼の下にがあるのが特徴。 密偵たちを束ねる組頭であり、久六を始め十数人の手下を率いている。…
    41キロバイト (6,834 語) - 2024年3月17日 (日) 12:39
  • つき、今一人、是非、そなたに逢いたいという者があるので今夜、また、そこまでつき合ってもらいたいのだ。都合はどうであろうな」 「申すまでもなく、旦那さま、おっしゃりつけとあれば、いずれへもお供いたしますが、そのお方さまは?」 長崎屋の目つきに、複雑な、神経的なものがただよった。
  • 精神保健福祉法(正式名称「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」)では、強制入院の基準として、「入院させなければ(中略)自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがある」(第29条)としている。強制入院とは、分かりやすくするために当wikiではその言葉を使っているが、法律上は「措置
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示