コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • チーム・ロータス(Team Lotus)は、モータースポーツ世界選手権「フォーミュラ1」で活動したレーシングチーム。1958年から1994年まで参戦した。その後2010年代に、「ロータス」の名称を継承する2チームが存在し活動していた。 (※本項では主に前者を中心に記載するが、後者についても後述の節…
    73キロバイト (7,109 語) - 2024年1月2日 (火) 13:04
  • ロータスF1チームのサムネイル
    レッドブルとなった)。 2011年はマレーシアのロータス・レーシングがチーム・ロータスを名乗ることになり、「ロータス」の名を持つふたつのチームが参戦する事態となった。「ロータス」の名称使用を巡る訴訟が結審したのち、双方は国際自動車連盟にチーム名変更を申請し、2012年よりチーム・ロータスはケータ
    22キロバイト (2,652 語) - 2024年5月2日 (木) 03:41
  • ロータス・49のサムネイル
    ロータス・49 (Lotus 49) は、ロータスのコーリン・チャップマンとモーリス・フィリップ(英語版)がデザインしたフォーミュラ1カー。名機フォード・コスワース・DFVエンジンを最初に搭載したF1マシンである。 1967年から1970年まで使用されて通算12勝を獲得(ジム・クラーク5勝、グラハ…
    23キロバイト (1,613 語) - 2024年5月22日 (水) 05:06
  • ロータス・102のサムネイル
    ロータス・102 (Lotus 102) は、チーム・ロータスが1990年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーで、フランク・ダーニーらが設計。ランボルギーニV12エンジン搭載の102は、1990年の開幕戦から全16戦に投入された。 1991年はジャッドV8エンジン搭載の102B、1992年序盤戦はフォードHB…
    27キロバイト (2,557 語) - 2024年5月4日 (土) 02:13
  • ロータス・72のサムネイル
    20勝を挙げた(ヨッヘン・リント4勝、エマーソン・フィッティパルディ9勝、ロニー・ピーターソン7勝)。 ロータス・72はインボード・ブレーキを採用し、それまでフロントに設置されるのが常識だったラジエターをサイドポッド内に置いてボディ全体をウェッジ・シェイプ(クサビ型)にする革新的なデザインだった。チ…
    28キロバイト (1,244 語) - 2023年7月5日 (水) 13:16
  • ロータス・79のサムネイル
    ロータス 79 (Lotus 79) は、チーム・ロータスが1978年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。コーリン・チャップマンらがデザインした。ロータスにおける呼称はジョン・プレイヤー・スペシャル・マークIV (John Player Special Mk. IV) 。…
    25キロバイト (2,527 語) - 2024年2月21日 (水) 13:52
  • ロータス・78のサムネイル
    ロータス 78 (Lotus 78) は、チーム・ロータスが開発したフォーミュラ1カーで、1977年・1978年シーズンに使用された。チーム・ロータスにおける呼称はジョン・プレイヤー・スペシャル・マークIII (John Player Special Mk.III)。ピータ
    30キロバイト (2,976 語) - 2023年12月25日 (月) 09:31
  • ロータス・25のサムネイル
    ロータス 25 (Lotus 25) は、チーム・ロータスが1962年に開発したフォーミュラ1カー。コーリン・チャップマンが設計し、レーシングカーデザインの分野にモノコック革命を起こした。 1962年から1965年まで使用され、F1世界選手権で14勝、ノンチャンピオンシップレースで11勝を記録。1…
    31キロバイト (2,688 語) - 2023年7月24日 (月) 17:06
  • ロータス・107のサムネイル
    ロータス・107 (Lotus 107) は、チーム・ロータスが1992年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。クリス・マーフィーが設計した。1993年は107B、1994年前半戦は107Cが使用された。 107はロータスにとって1990年に102を投入して以来の新車となった。102よ…
    23キロバイト (1,783 語) - 2023年3月26日 (日) 14:04
  • エラン(Elan)は、イギリスのスポーツカーメーカーであるロータス・カーズが1962年から1975年まで、また1990年から1995年まで製造していた乗用車である。 ビジネス拡大を望んだコーリン・チャップマンは北米市場を意識せざるを得なくなり、初のロータス製GTカーとして作られた初代ロータス
    23キロバイト (2,720 語) - 2023年7月17日 (月) 00:18
  • ロータス・81のサムネイル
    ロータス・81 (Lotus 81) は、チーム・ロータスが1980年および1981年のF1世界選手権に使用したフォーミュラ1カーである。 ロータス81は、前年のマシンであるロータス・80をベースに開発された、グラウンド・エフェクト・カーである。ドライバーは、マリオ・アンドレッ
    10キロバイト (490 語) - 2023年7月8日 (土) 17:17
  • ロータス・18のサムネイル
    ロータス・18 (Lotus 18) は、チーム・ロータスが1960年に開発したフォーミュラカー。コーリン・チャップマンが設計した。排気量の異なるエンジンを搭載することで、フォーミュラ・ジュニア (FJ) からF2、F1まで使用することができた。F1世界選手権では1960年から実戦投入された。…
    7キロバイト (607 語) - 2020年4月28日 (火) 23:09
  • ロータス・91のサムネイル
    ロータス・91 (Lotus 91) は、チーム・ロータスが1982年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。1982年の第2戦から最終戦まで実戦投入された。 基本的なデザインは前年車の87をベースとしている。87は88のカーボンモノコックを共用し、ツインシャーシ部分を取り除いたマシン…
    9キロバイト (807 語) - 2023年10月1日 (日) 06:01
  • レッドサポートライブラリ - cppreference.com スレッド局所記憶 マルチタスタスク (コンピュータ) プロセス プロセス制御ブロック ハードウェアマルチスレッディング 同時マルチスレッディング バレルプロセッサ 排他制御 クリティカルセクション コルーチン POSIXスレッド -…
    19キロバイト (2,557 語) - 2023年10月19日 (木) 01:18
  • ロータス・80のサムネイル
    ロータス・80 (Lotus 80) は、チーム・ロータスが1979年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。1979年の第5戦スペインGP(英語版)から第9戦イギリスGP(英語版)まで使用されたが、決勝を走ったのは第5戦スペインGP、第7戦モナコGP、第8戦フランスGPのみである。モ…
    13キロバイト (1,262 語) - 2023年8月13日 (日) 02:25
  • ロータス・エスプリのサムネイル
    エスプリ(Esprit )は、イギリスの自動車メーカーであるロータス・カーズがかつて生産していたスポーツカーである。1976年から2004年までの28年間で1万台以上が生産された。 それまでライトウェイトスポーツ主体であったロータスがスーパースポーツ路線に参入すべく開発したモデルで、1970年に「プ…
    21キロバイト (2,478 語) - 2023年7月17日 (月) 00:07
  • ロータス・セブンのサムネイル
    ロータス・セブン(Lotus Seven)は、イギリスのロータス・カーズが設計、企画したスポーツカー。1957年から1970年代にかけて同社により組立部品や完成車両が販売されていた。生産は主に購入した消費者により行われていた。       ロータス・セブンは1957年秋のロンドンショーにて、エリート…
    11キロバイト (1,436 語) - 2024年1月3日 (水) 00:37
  • ロータス・カーズのサムネイル
    ロータス・カーズ(Lotus Cars Ltd.)は、イギリス・ノーフォークを拠点とするスポーツカーメーカーである。長らくライトウェイトスポーツを主力モデルとしていたが、中国の吉利傘下となってからは路線を大幅に変更しスポーツEV主体のメーカーに変貌している。 会社組織の本体はグループ・ロータス(Group…
    49キロバイト (6,492 語) - 2024年6月2日 (日) 23:34
  • ロータス・99Tのサムネイル
    ロータス99T (Lotus 99T) は、チーム・ロータスが1987年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。設計はジェラール・ドゥカルージュ。ドライバーはアイルトン・セナと中嶋悟。 1987年シーズン、ロータスはエンジンをルノーV6ターボから、ホンダV6ターボに変更し、セカンドドラ…
    17キロバイト (1,724 語) - 2024年3月23日 (土) 15:46
  • ロータス・98Tのサムネイル
    ロータス98T (Lotus 98T) は、チーム・ロータスが1986年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。設計はジェラール・ドゥカルージュ。 前年の97Tの改良版。エンジンは新たにニューマチックバルブ(英語版)を備えたルノー・EF15B(英語版)を搭載する。主な変更点としては、19…
    10キロバイト (644 語) - 2024年3月28日 (木) 19:01
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示