検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ヤングチャンピオン』(略称:ヤンチャン、YC)は、秋田書店が発行している青年向け漫画雑誌。発売日は毎月第2、第4火曜日。 1988年3月創刊。創刊時の編集長は壁村耐三。現編集長は梅澤丈文。不良漫画やアウトロー漫画が多いのが特徴で、長く少年画報社の『ヤングング
    41キロバイト (5,851 語) - 2024年4月14日 (日) 07:56
  • 週刊ヤングマガジンのサムネイル
    『週刊ヤングマガジン』(しゅうかんヤングマガジン、英: WEEKLY YOUNG MAGAZINE)は、講談社が発行する週刊の漫画雑誌。ジャンルは青年漫画。1980年6月23日創刊。略称は「ヤンマガ」、「週刊ヤンマガ」、「YM」、「週刊YM」。創刊時編集長は…
    91キロバイト (7,943 語) - 2024年5月19日 (日) 15:03
  • 『MBSヤングタウン』(エムビーエスヤングタウン)は、1967年(昭和42年)10月2日からMBSラジオで放送されているラジオ番組。通称は「ヤンタン」で、番組開始から1970年(昭和45年)9月までのタイトルは『歌え! MBSヤングタウン』。 当ページでは曜日別の呼称として、便宜上「ヤン
    102キロバイト (14,999 語) - 2024年5月25日 (土) 22:51
  • 週刊ヤングジャンプのサムネイル
    『週刊ヤングジャンプ』(しゅうかんヤングジャンプ、WEEKLY YOUNG JUMP)は、集英社が発行する日本の週刊青年漫画雑誌。1979年(昭和54年)5月に月2回刊誌『ヤングジャンプ』として創刊し、1981年(昭和56年)の週刊化に伴い誌名を変更。毎週木曜日発売。略称は「ヤンジャン」、「YJ」。…
    128キロバイト (12,575 語) - 2024年5月23日 (木) 01:56
  • レッツゴーヤングのサムネイル
    『レッツゴーヤング』は、1974年4月7日から1986年4月13日までNHK総合テレビジョンで毎週日曜 18:00 - 18:40に放送されていた若者向けの音楽番組である。略称「レッツヤン」。 人気番組だった『ステージ101』の後番組として、1974年4月7日に放送開始。収録はNHKホールやCT-101スタジオで行われていた。…
    48キロバイト (6,001 語) - 2024年4月21日 (日) 11:30
  • 『セイ!ヤング』は1969年から1994年に掛けて、文化放送で放送した深夜ラジオ番組。 1969年6月3日より放送開始。放送時間は月曜 - 土曜深夜 → 月曜 - 金曜深夜 24:30 - 27:00(0:30 - 3:00)。1978年4月から、月曜 - 金曜深夜 25:00 - 27:00(1:00…
    43キロバイト (6,047 語) - 2024年4月7日 (日) 14:50
  • ブラック・ジャック」または「Category:ブラック・ジャック」を参照。 1977年11月26日公開。制作はホリプロ系のホリ企画制作、配給は東宝。正式な題は『瞳の中の訪問者』。併映作は花の高三トリオの卒業コンサートを記録したドキュメンタリー『昌子・淳子・百恵 涙の卒業式〜出発〜』。…
    55キロバイト (8,340 語) - 2024年5月22日 (水) 00:45
  • で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 『ヤングガンガン』(YOUNG GANGAN)は、スクウェア・エニックスが発行する日本の月2回刊青年漫画雑誌。通称「YG」「ヤンガン」など。 2004年12月3日に『ガンガンYG』から『ヤングガンガン』に誌名を変更し創刊された。毎月第1・第3金曜…
    40キロバイト (5,397 語) - 2024年5月17日 (金) 08:52
  • ヤングエース』(YOUNG ACE)は、株式会社KADOKAWAが発行する青年向け月刊漫画雑誌。2013年10月号までは株式会社角川書店、2013年11月号より株式会社KADOKAWA発行、角川書店編集。2015年7月号より企画編集はコミック&キャラクター局が担当している。2009年7月4日創刊…
    43キロバイト (4,451 語) - 2024年5月2日 (木) 08:22
  • 1983年に続編の『ワイルド・ブラック2/黒い馬の故郷へ(英語版)』が公開され、レノが引き続き出演した。1990年からは1993年にかけては『The Adventures of the Black Stallion』が放送された。2003年には前日譚『ヤングブラックスタリオン(英語版)』がIMAX劇場で公開された。…
    6キロバイト (318 語) - 2023年5月18日 (木) 07:37
  • ブラック★ロックシューター(BLACK★ROCK SHOOTER、ブラックックシューター、ぶらっくろっくしゅーたー、略称:B★RS、BRS。 正式名称は名前に★が入る)は、日本のイラストレーター、hukeによってデザインされたキャラクター、およびそれを元にした楽曲・アニメーション・TVゲーム作品である。…
    186キロバイト (28,972 語) - 2024年4月27日 (土) 04:03
  • ニール・ヤングのサムネイル
    ニール・パーシヴァル・ヤング(英語: Neil Percival Young、1945年11月12日 - )は、カナダ・トロント出身のフォーク、フォーク・ロックのシンガーソングライターである。クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングやバッファロー・スプリングフィールドのメンバーとしても活躍し、196…
    25キロバイト (1,736 語) - 2024年5月7日 (火) 23:10
  • 田畑由秋(脚本)/ 大熊ゆうご(作画)『ヤング ブラック・ジャック』秋田書店〈ヤングチャンピオンコミックス〉全16巻 手塚治虫(原作)/ 山石日月(シナリオ原案) /中山昌亮(作画)『ブラック・ジャック 〜青き未来〜』秋田書店〈ヤングチャンピオンコミックス〉 2012年10月19日発売、ISBN 978-4-253-13256-5…
    130キロバイト (12,048 語) - 2024年3月26日 (火) 00:30
  • 小池彩夢、女優 2月14日 - 渕野右登、俳優 2月15日 - メーガン・ザ・スタリオンラッパー、歌手 2月16日 - ハーフナー・ニッキ、サッカー選手 2月16日 - 松岡茉優、女優 2月16日 - デンゼル・カリー、ラッパー、歌手 2月17日 - マディソン・キーズ、テニス選手 2月18日 -…
    56キロバイト (6,162 語) - 2024年5月28日 (火) 03:42
  • #ブラックシンカリオン オーガを参照。 ブラックシンカリオン ナンバーズ ルクスヴェテにより複製されたブラックシンカリオンのクローン部隊。顔がブラックシンカリオン オーガと同様の銀色の鬼のような仮面で覆われており、左肩にはローマ数字が刻まれている。 巨大怪物体 正体不明の大型モンスタ
    273キロバイト (33,666 語) - 2024年5月31日 (金) 07:22
  • 渡辺直美及び田中圭と共演 ブラックマヨネーズの∞(無限大)番長 マヨブラジオ・意地のガチンコマッチ 時事マヨ -「ブラックマヨネーズ」のニュースプロファイリング ブラックマヨネーズ吉田敬のぶつぶつ マンスリーよしもと「ブラックマヨネーズ吉田のぶつぶつ」(連載終了) 週刊ヤングサンデー「ブラック
    53キロバイト (8,291 語) - 2024年5月24日 (金) 08:18
  • ヤングアニマルのサムネイル
    ヤングアニマル』(Young Animal)は、白泉社が発行する月2回刊の青年漫画雑誌。発売日は毎月第2・第4金曜日。 1992年に創刊。略称は「YA」「ヤンアニ」「アニマル」。 単行本のレーベルとして「ジェッツコミックス」「ヤングアニマルコミックス」がある。 派生誌として『ヤング
    68キロバイト (7,552 語) - 2024年5月18日 (土) 03:26
  • Brothers、EXILEのメンバー 11月10日 - ケンドリック・パーキンス、バスケットボール選手 11月11日 - ヒルトン・アームストロング、バスケットボール選手 11月12日 - ベンジャミン・オコルスキー、フィギュアスケート選手 11月12日 - ヤン・ツィ、テニス選手 11月12日 - パク・サンダラ、歌手(2NE1)…
    55キロバイト (6,253 語) - 2024年5月21日 (火) 10:41
  • ニューヨーク・ヤンキースのサムネイル
    して、かつこの年の投手陣もホワイティ・フォードが25勝を挙げてサイ・ヤング賞を受賞し、ワールドシリーズでも前年からの無失点記録を32イニングに伸ばしてシリーズ記録を達成するなど、リーグ優勝とワールドシリーズ優勝を達成し圧倒的なヤンキースの強さを示した。しかしこのMM砲に代表される黄金時代は長くは続…
    97キロバイト (11,455 語) - 2024年5月29日 (水) 14:51
  • アイラ・フィッシャー、女優 2月3日 - ダディー・ヤンキー、ミュージシャン 2月9日 - LYOKI、ミュージシャン 2月10日 - ランス・バークマン、元メジャーリーガー 2月11日 - リカルド・ペレイラ、元サッカー選手 2月12日 - パディ・ヤング、騎手 2月15日 - インリン・オブ・ジョイトイ、台湾出身のタレント…
    23キロバイト (2,554 語) - 2024年4月29日 (月) 04:25
  • Familia" の最新の数字によるものである。 オーケストラを先頭に、短いクラリオンコールが鳴り響き、列車は矢のごとく走り出した。 アルゼンチン共和国全土を横断し、マゼラン海峡からブエノスアイレス、アスンシオンを経てリオ-ジャネイロに至る南米線は、世界でも屈指のものであることを急いでお伝えしておこ
  • チェコスロバキアの民主化を求めるプラハの春が起こったがWTO軍によって鎮圧され、チェコ事件となった。西ドイツのブラントは東方外交を展開し、緊張緩和に努めた。 そして東西ドイツ基本条約が結ばれた。東パキスタンはバングラデシュとなった。アルゼンチン、メキシコ、ブラジル、ギリシャ、ポルトガル、ユーゴスラビア、シンガポール、台湾、韓国、香港
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示