検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • アフリカアメリカ人(アフリカけいアメリカじん、英: African-American)は、アメリカ合衆国民のうち、アフリカ出身の黒人(ネグロイド)もしくはその子孫であるものたちを指す呼称。アフリカン・アメリカン、アフロアメリカン (Afro-American)、アメリカ黒人ともいう。 アフリカ
    42キロバイト (5,413 語) - 2024年5月26日 (日) 08:16
  • アメリカ海軍のサムネイル
    アメリカ海軍(アメリカかいぐん、英語: United States Navy、USN)は、アメリカ合衆国の海軍である。アメリカ軍の6つの軍種の1つ。アメリカ合衆国に8個ある武官組織の1つ。 原子力空母11隻と揚陸艦31隻、原子力潜水艦71隻を中核に、80隻以上の巡洋艦と駆逐艦(全てイージス艦)など主…
    52キロバイト (4,618 語) - 2024年5月24日 (金) 21:43
  • アメリカ先住民のサムネイル
    インディジェナス・ピープルズ・オブ・アメリカ アボリジナル・ピープルズ アボリジナル・アメリカンズ アメリンディアンズ ネイティブ・アメリカンズ ネイティブ・カナディアンズ なお、アメリカ合衆国のインディアンについてはネイティブ・アメリカンの記事に詳しく、またカナダのインディアンについてはファースト・ネーションの記事に詳しい。…
    77キロバイト (7,439 語) - 2024年3月31日 (日) 16:08
  • 本項では、アメリカ合衆国の映画(アメリカがっしゅうこくのえいが)について解説する。 主にアメリカ合衆国の人々や映画会社によって製作された映画のこと。特にカリフォルニア州ロサンゼルス郡ロサンゼルス市・ハリウッドの映画スタジオによって制作・製作された映画はハリウッド映画(ハリウッドえいが)と呼ばれる。…
    38キロバイト (4,679 語) - 2024年5月8日 (水) 09:32
  • アメリカ合衆国下院のサムネイル
    アメリカ合衆国下院(アメリカがっしゅうこくかいん、英: United States House of Representatives、略称: the House)は、アメリカ合衆国議会の二院のうち下院にあたる議院である。 アメリカ合衆国代議院(アメリカがっしゅうこくだいぎいん)とも翻訳される。…
    28キロバイト (2,562 語) - 2024年6月5日 (水) 09:44
  • ネイティブ・アメリカン(Native Americans ネイティヴ・アメリカン)は、アメリカ合衆国の先住民族の総称。1492年にヨーロッパ系白人が現在の北米地域に到達する以前に、現地に居住していた民族の総称である。この集団のアイデンティティ形成には、地域文脈、居住地域における同胞民族の存在、ネイ…
    141キロバイト (20,199 語) - 2024年4月21日 (日) 12:51
  • アメリカ独立戦争のサムネイル
    アメリカ独立戦争(アメリカどくりつせんそう、英: American War of Independence)は、1775年4月19日から1783年9月3日までのイギリス本国(グレートブリテン王国)と北アメリカ東部沿岸のイギリス領の13植民地との戦争。 現在のアメリカ合衆国ではアメリカ革命(アメリカかくめい、英:…
    83キロバイト (11,018 語) - 2024年3月4日 (月) 06:13
  • サイ・ヤングのサムネイル
    デントン・トゥルー・ヤング(Denton True Young, 1867年3月29日 - 1955年11月4日)は、アメリカ合衆国オハイオ州ギルモア出身のプロ野球選手(投手)。右投げ右打ち。 長身から放たれる速球とドロップを駆使し、歴代最多の通算511勝を記録した(敗戦も歴代最多の316敗)。入…
    21キロバイト (1,998 語) - 2024年3月14日 (木) 05:00
  • えて8チームで発足し、メジャー・リーグとしてスタートした。 ボルチモア・オリオールズ(現ニューヨーク・ヤンキース) ボストン・アメリカンズ(現ボストン・レッドソックス) シカゴ・ホワイトストッキングス(現シカゴ・ホワイトソックス) クリーブランド・ブルーバーズ(現クリーブランド・ガーディアンズ) デトロイト・タイガース…
    21キロバイト (1,149 語) - 2023年12月17日 (日) 15:33
  • アメリカ連合国のサムネイル
    発足当初の連合国は、アメリカ南部にあるサウスカロライナ州、ミシシッピ州、フロリダ州、アラバマ州、ジョージア州、ルイジアナ州、テキサス州の7つの分離派奴隷州によって形成された共和制国家で、経済は綿花を中心とした農業とアフリカアメリカ人奴隷の労働力に基づくプランテーション制度に…
    55キロバイト (6,849 語) - 2024年5月6日 (月) 07:53
  • 日系アメリカ人(にっけいアメリカじん、英語: Japanese Americans)は、アメリカ合衆国の市民のうち、日本に起源を持つ人々のこと。狭義では、第二次世界大戦以前に日本からアメリカに移住した人々及びその子孫のことを指す。 日系アメリカ人は、2005年の国勢調査において1,221…
    62キロバイト (7,361 語) - 2024年4月25日 (木) 22:14
  • 『MBSヤングタウン』(エムビーエスヤングタウン)は、1967年(昭和42年)10月2日からMBSラジオで放送されているラジオ番組。通称は「ヤンタン」で、番組開始から1970年(昭和45年)9月までのタイトルは『歌え! MBSヤングタウン』。 当ページでは曜日別の呼称として、便宜上「ヤン
    104キロバイト (15,220 語) - 2024年6月3日 (月) 09:49
  • アメリカ文学(アメリカぶんがく、(英: American literature)とは、アメリカ合衆国の文学、及びそれらの作品や作家を研究する学問のこと。米国文学(べいこくぶんがく)、米文学(べいぶんがく)とも言う。また、イギリス文学と合わせて英米文学と呼ぶこともある。『English…
    54キロバイト (7,324 語) - 2023年7月5日 (水) 23:09
  • 駐日アメリカ合衆国大使のサムネイル
    [脚注の使い方] ^ ウィリアム・F・ハガティ離任により、ジョセフ・ヤングが臨時代理大使に就任したが、在東京アメリカ合衆国大使館の公式HPでの記載では「ジョセフ・M・ヤングは2019年7月20日、駐日米国臨時代理大使に就任した。ヤング臨時代理大使は上級外交官であり、2017年から2019年まで在日米…
    18キロバイト (691 語) - 2023年12月5日 (火) 03:13
  • アメリカ法のサムネイル
    アメリカ合衆国の法制度(アメリカがっしゅうこくのほうせいど、Law of the United States)は、連邦法と各州法から構成されている。これらの総称として(日本では)、アメリカ法(アメリカほう)または米国法(べいこくほう)という。 アメリカ合衆国は、英米法系の国の一つの代表的存在ではある…
    47キロバイト (7,914 語) - 2024年2月24日 (土) 02:36
  • スケートアメリカのサムネイル
    スケートアメリカ(英語: Skate America)は、アメリカ合衆国で行われるフィギュアスケートの国際大会。主催はアメリカフィギュアスケート連盟。 第1回大会は1979年にレークプラシッドで開催された。前身は1971年まで開催されていた北米フィギュアスケート選手権とされる。…
    55キロバイト (304 語) - 2023年10月23日 (月) 15:01
  • サイ・ヤング賞のサムネイル
    サイ・ヤング賞(サイ・ヤングしょう、Cy Young Award)は、メジャーリーグベースボール(MLB)の賞のひとつ。ナショナルリーグとアメリカンリーグのそれぞれから、その年に最も活躍した投手1人ずつが選出される。 通算勝利・通算敗戦・通算先発・通算投球回など数々のメジャー記録を保持している、球史…
    24キロバイト (574 語) - 2024年4月14日 (日) 05:13
  • この項目では、アメリカ合衆国の音楽(アメリカがっしゅうこくのおんがく)について解説する。 アメリカにおいて、音楽のもつ意味をもっとも強く決定づけているのは、音楽と人種の関係であろう。ヨーロッパ音楽とアフリカ音楽というまったく異なった源泉からブラックミュージックのアイデンティティが確立された過程は、歴…
    105キロバイト (14,293 語) - 2024年5月24日 (金) 05:45
  • ニール・ヤングのサムネイル
    ニール・パーシヴァル・ヤング(英語: Neil Percival Young、1945年11月12日 - )は、カナダ・トロント出身のフォーク、フォーク・ロックのシンガーソングライターである。クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングやバッファロー・スプリングフィールドのメンバーとしても活躍し、196…
    25キロバイト (1,736 語) - 2024年5月7日 (火) 23:10
  • アメリカ合衆国国歌である「星条旗」(1814年)、独立革命中の流行歌「ヤンキードゥードル」(1780年ころ)、準アメリカ合衆国国歌「アメリカ」(1831年)が全てイギリス起源の曲だということである。ただ、アメリカ独自の表現を求める努力は続いており、ニューイングランドですたれた讃美歌づくりはアメリカ
    132キロバイト (18,374 語) - 2024年3月26日 (火) 14:01
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示