検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ロック、プログレッシヴ・ロックが、クラシック音楽をルーツとしていることが主因と見られている。 ハードロックの起源とされるのは、ビートルズの「ヘルター・スケルター」「レボリューション」や、クリーム、ジミ・ヘンドリックス、・フー、ブルー・チアー、ヴァニラ・ファッジなどである。彼らは、ロック
    29キロバイト (2,864 語) - 2024年1月10日 (水) 07:28
  • トリップ・ホップ ナイトコア ナイヤビンギ ニュー・ウェイヴ (音楽) ニューエイジ・ミュージック ニュージャックスウィング ニューロマンティック ノイズミュージック ハードコア ハードロック Hi-NRG ハウス (音楽) パブロック バングラ パンク・ロック ピアノ・ロック ビッグ・ビート ヒップホップ…
    19キロバイト (486 語) - 2024年6月1日 (土) 16:51
  • ・シーズ、シャドウズ・オブナイト、スタンデルズ、カウント・ファイブ、シンジケート・オブ・サウンド、ディック・デイル、キングスメンなどが代表的ミュージシャンとして知られている。 1964年以降のビートルズやローリング・ストーンズ、
    24キロバイト (2,529 語) - 2024年3月12日 (火) 20:57
  • 探偵!ナイトスクープのサムネイル
    ナイトinナイト > 探偵!ナイトスクープ 『探偵!ナイトスクープ』(たんてい!ナイトスクープ、英称:Knight Scoop)は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)の制作により、1988年3月5日から放送されている視聴者参加型のバラエティ番組。2008年9月19日放送分以降からハイビジョン制作。通称「ナイトスクープ」。…
    253キロバイト (41,495 語) - 2024年6月1日 (土) 09:19
  • フジロックフェスティバルのサムネイル
    フジロックフェスティバル(FUJI ROCK FESTIVAL)は、日本のロック・フェスティバルである。主催はSMASH。フジロックという略称および愛称で知られる。 1997年に山梨県の富士天神山スキー場で初開催された。1999年からは、毎年7月下旬または8月上旬に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されている。…
    111キロバイト (7,732 語) - 2024年5月28日 (火) 03:13
  • ・キング・オブ・ファイターズ』(THE KING OF FIGHTERS)は、1994年にSNK(旧社)がゲーム機「ネオジオ」で発売した対戦型格闘ゲームのシリーズ名、またその劇中で開催されている世界規模の格闘大会の名称。元々は同社の対戦格闘ゲーム作品『餓狼伝説』シリーズおよび『龍虎の拳2』の舞台…
    281キロバイト (38,085 語) - 2024年5月29日 (水) 18:59
  • オルタナティヴ・ロック(英語: alternative rock)は、ロックの一ジャンルである。オルタナティヴ、オルタナ、オルト・ロックなどの略称がある。 オルタナティヴ(Alternative)とは、「もうひとつの選択、代わりとなる、代替手段」という意味の英語の形容詞。オルタナ・ロック
    30キロバイト (2,756 語) - 2023年7月12日 (水) 01:22
  • サイケデリックロック(英: Psychedelic rock)は、1960年代後半に発生し流行したロック音楽の派生ジャンル。主に、LSDなどのドラッグによる幻覚を、ロックとして再現した音楽のことを指す。 最初にレコードとして登場したのは1966年とされる。同年3月、アメリカのバーズがシングル「霧…
    51キロバイト (4,202 語) - 2024年4月23日 (火) 19:28
  • ザ・トゥナイト・ショーのサムネイル
    ・トゥナイト・ショー』の司会はスティーヴ・アレン(1954年–1957年)、ジャック・パール(1957年–1962年)、ジョニー・カーソン(1962年–1992年)、ジェイ・レノ(1992年–2009年、2010年–2014年)、コナン・オブ
    27キロバイト (3,043 語) - 2024年5月20日 (月) 13:38
  • ローリング・ストーンズ > ローリング・ストーンズの作品 > ジャンプ・バック・ベスト・オブ・ローリング・ストーンズ 『ジャンプ・バック・ベスト・オブ・ローリング・ストーンズ』(Jump Back: The Best of The Rolling…
    4キロバイト (321 語) - 2022年12月8日 (木) 13:51
  • ポップ・ロック(Pop rock)とは、ポップ・ミュージックロックを融合したジャンルを指す。バブルガム・ポップ、ソフト・ロック、産業ロック、パワー・ポップなどと親和性が高い。 『American Popular Music』という教本では、ポップ・ロックを「エルトン・ジョン、ポール・マッカートニー、ロッ
    14キロバイト (1,227 語) - 2023年10月30日 (月) 10:57
  • ナイトオブ・チャンピオンズ(Night of Champions)は、アメリカ合衆国のプロレス団体WWEの主催するプロレス興行及びそれを扱ったPPV。2008年にヴェンジェンスに替わって開催され、現在に至っている。このPPVでは全ての王座戦が行われる。 開催日 : 6月29日 開催場所 :…
    28キロバイト (1,885 語) - 2024年4月24日 (水) 05:44
  • ローリング・ストーンズの作品 > アンダーカヴァー・オブナイト 「アンダーカヴァー・オブナイト」(英語: Undercover of the Night)は、1983年 (1983)に発表されたローリング・ストーンズの楽曲。作詞作曲はミック・ジャガーおよびキース・リチャーズ。アルバム『アンダーカヴァー』収録。…
    7キロバイト (524 語) - 2021年9月25日 (土) 07:54
  • サタデー・ナイト・ライブのサムネイル
    サタデーナイトライブ 25イヤーズ・オブ・ミュージック DVDスペシャルBOX PCBE-50742 / 2003年12月3日発売 サタデー・ナイト・ライブ ベスト・オブ・25th アニバーサリー PCBP-51222 / 2004年7月14日発売 サタデー・ナイト・ライブ ベスト・オブ エディー・マーフィー…
    52キロバイト (6,690 語) - 2024年3月10日 (日) 01:42
  • ゴシックロック(Gothic rock、ゴスロック、ゴス)は、1970年代に誕生した、ポストパンクやオルタナティヴ・ロックのサブジャンルの一つである。暗いテーマと、ゴシック・ホラーやロマンチシズム、実存主義哲学やニヒリズムといった知的なものを扱う。ゴシックロック
    32キロバイト (3,226 語) - 2024年1月10日 (水) 00:20
  • ソフトロック(soft rock)は、ロック・ミュージックの音楽ジャンルのひとつ。 日本における認識と、海外における認識に相違があるので注意が必要である。この記事では、主に日本におけるソフトロックについて記述する。 ソフトロックとは1960年代中盤から1970年代前半の、コーラスやハーモニーが中心…
    25キロバイト (2,578 語) - 2024年4月29日 (月) 02:14
  • サンデー・ナイト・ヒート・マッチ -Sunday Night HEAT Match- ○プリンス・アルバート vs バル・ビーナス● サンデー・ナイト・ヒート・マッチ -Sunday Night HEAT Match- ○ケン・シャムロック vs シェイン・マクマホン● キング・オブ・リング準々決勝…
    33キロバイト (2,328 語) - 2024年5月26日 (日) 12:25
  • プロジェクト ウォルト・ディズニー・パークス・アンド・リゾーツ ポータル ディズニー ペイント・ナイト (英語: Paint the Night) は、世界のディズニーパークで公演されている夜のパレードである。 香港ディズニーランド(香港ディズニーランド・リゾート) 過去に存在していたパーク…
    7キロバイト (772 語) - 2018年9月10日 (月) 04:46
  • 直感!ロックマン 跳べ!ロックマン ロックマン ダイバー ロックマン パズルバトル ロックマンのドット絵ロジック ロックマン バグスイーパー ロックマン パニックファイア ロックマン ポーカー ロックマン ソリティア ロックマン ピンボール ロックマン スロッロックマンテニス ロックマンGP…
    69キロバイト (8,844 語) - 2024年5月22日 (水) 08:01
  • 趣味はロッククライミングで、シーズン1第3話「荒野の大戦争!地獄の暴走族スコーピオンズ対ナイト2000(原題:A GOOD DAY AT WHITE ROCK)」では、休暇を取ってロッククライミングをするためホワイトロックの町を訪れている。 シーズン2第10話「激闘!魔の巨大ダム捜査・ナイト
    301キロバイト (46,949 語) - 2024年5月18日 (土) 04:31
  • シカゴの科学産業博物館に寄贈され、現在に至っている。 ヨーク号はボルチモアとエリコッツミルズの間で成功し、その後ボルチモアからフレデリックタウンとポイントオブロックスに向かう途中のパーズリッジの傾斜面までの約40マイルの長旅で使われた(パーズリッジでの車両引き上げは1832年に馬力が使われた)。 図17
  • 「the United States of America」の発音は、「・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ」。「ジ・ユナイテッド」(×)ではない。「the」の次の「ユナイテッド」の「ユ」は、母音ではないので、the の音は「」のまま。 なお、「U.S.」と書く場合もある。 ニューヨーク(アメリカの都市。首都ではない。)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示