検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 守護者』が発表された。 夏目房之介や二階堂黎人は、主人公レオが人間と動物間に立っており、手塚他作品『0マン』や『勇者ダン』などと同じく、本作主題を異者同士葛藤と和解であるとしている。 呉智英は、『ジャングル大帝』で暗黒大陸アフリカジャングルの近代化をめぐる主人公レオ内心
    154キロバイト (20,491 語) - 2024年5月14日 (火) 07:44
  • 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル』(クレヨンしんちゃん あらしをよぶジャングル)は、2000年4月22日に公開された『クレヨンしんちゃん』劇場映画シリーズ第8作目。上映時間は88分。興行収入は約11億円。 劇場映画シリーズ興行収入は第一作から下降傾向にあったがこの作品で持ち上がり、縁起を…
    22キロバイト (3,066 語) - 2024年3月8日 (金) 03:49
  • 真昼の決闘のサムネイル
    『真昼の決闘』(まひるけっとう、原題: High Noon)は、1952年製作アメリカ映画。フレッド・ジンネマン監督による西部劇映画である。 ジョン・W・カニンガム(en:John W. Cunningham)小説『ブリキ星』(The Tin Star)に基づく。自分1人で殺し屋4人と立ち向…
    29キロバイト (3,773 語) - 2023年11月24日 (金) 14:09
  • 藤子不二雄(連載) > 藤子・F・不二雄(著作) > ジャングル黒べえ 『ジャングル黒べえ』(ジャングルくろべえ)は、藤子不二雄藤本弘(ちの藤子・F・不二雄)日本漫画、同作テレビアニメである。 アフリカ密林に住むピリミー族大酋長息子である黒べえが、ジェット機を大きな鳥と勘違いし、捕…
    51キロバイト (6,770 語) - 2024年4月21日 (日) 13:41
  • ポータル ディズニー 『ジャングルのおどけ者』(ジャングルのおどけもの、原題:Clown of the Jungle)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が制作したアニメーション短編映画である。ドナルドダック・シリーズ第69作である。 南アメリカジャングル
    5キロバイト (458 語) - 2022年8月9日 (火) 13:33
  • ボクシングのサムネイル
    ボクシングの試合・スパーリングを挑んだり、実際に対戦しても「スポーツや格闘技である以上」は、それが違法性阻却事由となり決闘罪は成立し得ない。(「決闘罪ニ関スル件」を参照) 『ボクシングはなぜ合法化されたか―英国スポーツ近代史』松井良明 平凡社 2007年 ISBN 978-4-582-83354-6…
    60キロバイト (7,562 語) - 2024年5月8日 (水) 01:42
  • 西部劇のサムネイル
    西部劇 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2024年3月)
    またこの時期にジョン・スタージェス監督「ブラボー砦脱出」、『ガンヒルの決斗』、ロバート・テイラー主演『ゴーストタウンの決斗』そして「六番目男」、キング・ヴィダー監督グレゴリー・ペック主演『白昼の決闘』そして「星ない男」、ラオール・ウォルシュ監督『死谷』「追跡」「決闘一対三」、ヘンリー・キング監督「無頼
    95キロバイト (12,623 語) - 2024年5月10日 (金) 01:36
  • 1952年 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2021年2月)
    マザー・テレサ、「死を待つ人々家」を開設。 雨に唄えば(監督:ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン) 禁じられた遊び(監督:ルネ・クレマン) 真昼の決闘(監督:フレッド・ジンネマン) ライムライト(監督:チャールズ・チャップリン) 8月29日 - ジョン・ケージ4分33秒初演 1月4日 - ホルバス・キング
    23キロバイト (2,666 語) - 2024年4月28日 (日) 04:46
  • ポータル ディズニー 『ドナルドの決闘』(ドナルドけっとう、原題:The New Neighbor)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1953年8月1日公開アニメーション短編映画作品。ドナルドダック・シリーズ第108作である。…
    3キロバイト (95 語) - 2023年9月11日 (月) 09:50
  • 友情ワザを発動することもできる。割ったプチ数によって画面左下レジェンドゲージが溜まっていき、最大まで溜めると、パーティーに編成したレジェンドを召喚できる。 上記ゲームシステムをベースに、決められたターン数でダメージを与える『団結バトル』、他ユーザーが編成したパーティーと闘う『決闘
    26キロバイト (1,890 語) - 2024年4月3日 (水) 03:13
  • 王者剣 ( アメリカ合衆国) 31日 芸者小夏 ( 日本) 山椒大夫 ( 日本) 1日 モガンボ ( アメリカ合衆国) 6日 灼熱の決闘 ( インド) 7日 放浪記 ( 日本) 8日 禁断木の実 ( フランス) 13日 勇魂よ永遠に ( アメリカ合衆国) 14日 続家庭事情 さいざんす巻 (…
    12キロバイト (1,642 語) - 2024年2月25日 (日) 01:23
  • 10月26日 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2021年3月)
    握手) 1881年 - 保安官ワイアット・アープとクラントン兄弟らアウトロー「カウボーイズ」がアリゾナ州トゥームストーンO.K.コラル付近で銃撃戦。(OK牧場の決闘) 1905年 - 同君連合スウェーデン=ノルウェーからノルウェー分離独立が承認される。 1909年…
    43キロバイト (4,214 語) - 2024年5月22日 (水) 08:12
  • フェンシングのサムネイル
    当時男子はキュロットパンツをはいていたので、臀部を除く胴体両面、女子は多数襞を持つ足首までスカートをはいていたので腰から上の胴体両面が有効面であった。 男女ともにキュロットパンツをはくことになり、男女フルーレ有効面は一致した。 エペは、伝統的なフェンシングで用いられていた決闘武器に最も近い剣である。フルーレと対照的に重…
    33キロバイト (4,578 語) - 2024年5月8日 (水) 16:16
  • 遊☆戯☆王5D's (漫画) (カテゴリ Vジャン漫画作品)
    の決闘で敗北し、リタイアとなった。 会津 大河(あいづ タイガ) 「デンジャラス・ビースト」異名を持つデュエリスト。セカンドステージでは向かった決闘星宿星札がことごとく既に誰かに獲得されていた。そのため決闘前で星札を集めた決闘者を待ち伏せし、遊星に決闘を挑むがクロス・フィールの前に敗れリタイアとなった。…
    89キロバイト (14,176 語) - 2023年12月3日 (日) 04:48
  • 怪獣島の決戦 ゴジラの息子のサムネイル
    南海決闘」 ^ a b GTOM vol.0 2022, p. 8, 「怪獣島の決戦 ゴジラ息子」 ^ a b 東宝特撮映画全史 1983, pp. 320–321, 「東宝特撮映画作品史 怪獣島の決戦 ゴジラ息子」 ^ a b 大ゴジラ図鑑 1995, p. 104, 「怪獣島の決戦 ゴジラの息子…
    54キロバイト (6,531 語) - 2023年12月3日 (日) 06:17
  • 『OK牧場の決斗』(オーケーぼくじょうけっとう、Gunfight at the O.K. Corral)は、1957年アメリカ合衆国西部劇映画。パラマウント映画製作・配給。1881年にアリゾナ準州トゥームストーンで実際に起こった銃撃戦(いわゆる「OK牧場の決闘」)を題材とした数々西部劇映画うちで最も有名といえる作品である。…
    18キロバイト (1,779 語) - 2023年12月18日 (月) 05:59
  • ジャンパーソン・ガンギブソンを苦しめていた。配下に2体ロボットがいる。 純(じゅん) 第38話に登場。少年型ロボット。身体に爆弾を内蔵している。ガンギブソンとジョージ真壁の決闘伝令役となり、決闘時にガンギブソンへ自爆攻撃を仕掛ける。 暗殺ロボット 第38話に登場。ガンギブソンとの決闘
    139キロバイト (18,318 語) - 2024年2月11日 (日) 14:29
  • 決闘前は試合会場や具体的なルールなどを協議したのち、対戦者合意と宣誓を見届け、「Alea jacta est.」言葉とともに決闘承認を行う。委員にも決闘を行う権利はあるが、御三家同士の決闘は避けられる傾向にある。 ホルダー 決闘勝者
    299キロバイト (40,555 語) - 2024年5月22日 (水) 01:27
  • スター・チャンネルのサムネイル
    株式会社スター・チャンネル(英: STAR CHANNEL, INC.)は、映画専門チャンルの「スターチャンネル」(チャンネル名には「・」が入らない。後述)を運営する放送事業者である。 1986年3月20日、東北新社が中心となり設立された。その後、同業他社ャンネル統合によりUIP…
    53キロバイト (5,206 語) - 2024年5月23日 (木) 22:41
  • 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴンのサムネイル
    ガメラシリーズ > 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン 『大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』(だいかいじゅうけっとう ガメラたいバルゴン)は、大映東京撮影所が製作し、1966年(昭和41年)4月17日に公開された日本特撮映画作品。昭和ガメラシリーズ第2作。同時上映は『大魔神』。総天然色、大映スコープ、101分。…
    44キロバイト (6,978 語) - 2023年8月21日 (月) 00:45
  • 水星と火星が共に行動の支配権を持つ場合、彫刻家、甲冑師、神聖な記念碑製作者、模型師、力士、医師、外科医、告発者、姦通者、悪人、偽造者を生み出する。土星が証言するなら、殺人者、盗人、強盗、海賊、家畜泥棒、悪党を生み出す。木星が証言する場合、それらは、武士、決闘者、精力的な人、賢い人、多忙な人、他人
  • キャラ選択欄で十字キー方向にいる隣または次キャラクターを選択でき、そのキャラ選択欄にて点滅カーソルが点滅表示される。 決定キーを押すと、選択中キャラクター『装備部位選択画面』に移る。 キャンセルキーを押すと『メニュー画面』に移る。 画像リソース ○○○.bmp :メニュー欄用の決定中カーソル画像
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示