検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • オイルショックオイル・ショック(英語: Oil shock)とは、1970年代に2度発生した、原油の供給逼迫および原油価格の高騰に伴い、世界経済全体がきたした大きな混乱の総称である。石油危機(せきゆきき、英語: Oil crisis)または石油ショックオイル危機とも称される。…
    32キロバイト (4,260 語) - 2024年2月7日 (水) 02:11
  • エンジンオイルのサムネイル
    オイルはエンジン内各部を循環している。停止時のエンジンオイルは、ウェットサンプエンジンならエンジン底部に取り付けられているオイルパン(オイル溜り)に、ドライサンプエンジンなら独立したオイルタンクに溜まっているが、エンジンが稼動し始めるとオイルパンやオイルタンクにあるオイルオイル
    79キロバイト (11,862 語) - 2024年4月21日 (日) 01:28
  • パニックのサムネイル
    パニック (panic) とは、個人または集団において突発的な不安や恐怖(ストレス)による混乱した心理状態、またそれに伴う錯乱した行動を指す。恐慌とも言う。 動物の同種行動に関しては、暴発行動とも呼ばれる。 パニックの定義としてはスメルサーによる「ヒステリー的信念に基づく集合的な逃走」、ラングによる…
    27キロバイト (4,234 語) - 2024年4月3日 (水) 10:08
  • 2ストロークオイルのサムネイル
    2ストロークオイルとは2ストローク機関に用いられるエンジンオイルである。2サイクルオイルや2ストオイル、2stオイルと呼ばれる場合もある。この項目では便宜上燃料と2ストロークオイルを混合した混合燃料(こんごうねんりょう)についても併せて記述を行う。 2ストロークガソリンエンジンでは、ピストンが下降す…
    18キロバイト (2,825 語) - 2022年8月19日 (金) 15:36
  • ギアオイルのサムネイル
    ョンに用いられるものはミッションオイルやマニュアルトランスミッションフルード(MTF)、デファレンシャルに用いられるものはデフオイルと分けて呼ばれる場合もある。 ギアオイルは主原料の基油(英: base oil)に、駆動伝達装置の潤滑に適した特性の油添加剤(英語版)を加えた製品である。基油には鉱物…
    21キロバイト (3,144 語) - 2023年10月14日 (土) 07:24
  • オートバイ用オイルのサムネイル
    オートバイ用オイル(オートバイようオイル)はオートバイに用いることを目的として製造、販売されているオイル(油脂)である。エンジンなどに用いる潤滑油のほか、サスペンションのショックアブソーバーに用いるオイルがある。 エンジンオイルは、2ストローク機関用と4ストローク機関用があり、それぞれにオートバイ用…
    10キロバイト (1,289 語) - 2023年10月12日 (木) 04:42
  • オイルパンのサムネイル
    オイルパンには走行風でエンジンオイルを冷却する役割もあり、沈澱式のオイルフィルターとしての役割も果たしている。オイルパンに蓄えられたオイルオイルストレーナーを備えたオイルポンプで吸い上げられ、濾紙式のオイルフィルターを通ってエンジン各部に行きわたる。 オイルパンにはオイル
    4キロバイト (574 語) - 2022年12月20日 (火) 11:12
  • 映画 > 映画の一覧 > パニック映画 パニック映画(パニックえいが)または災害映画(さいがいえいが、英: disaster film)は、災害や大惨事など突然の異常事態に立ち向かう人々を描く映画のジャンル。様々な人間の行動を描くためにグランド・ホテル形式が用いられることが多い。異常事態を描くために…
    25キロバイト (3,386 語) - 2024年1月2日 (火) 22:56
  • エクソンモービル(英: Exxon Mobil Corporation)は、1863年設立のスタンダード・オイル等を起源として、1999年に設立されたアメリカ合衆国の総合エネルギー企業である。テキサス州に本社を置く石油メジャー最大手であり、スーパーメジャーと呼ばれる6社の内の一社である。…
    24キロバイト (2,697 語) - 2024年5月13日 (月) 17:48
  • シェブロンのサムネイル
    シェブロン (カテゴリ スタンダード・オイル)
    1936年6月25日 - テキサス・カンパニー(後のテキサコ)と折半出資でカリフォルニア・テキサス・オイル・カンパニー(California Texas Oil Company、通称カルテックス Caltex)を設立。 1968年1月1日 - カルテックスがカルテックス・ペトロリアム・コーポレーション (Caltex…
    15キロバイト (1,729 語) - 2024年2月1日 (木) 12:25
  • の項目ではクランクケースブリーザーから流出するエンジンオイルを受け止めるオイルキャッチタンク(英: Oil catch tank)についても包括して記述する。 4ストローク機関のクランクケース内部はブローバイガスや温度上昇に伴う空気の膨張、オイルの蒸気によって外気(大気圧)よりも圧力が高くなる。この…
    11キロバイト (1,625 語) - 2023年8月24日 (木) 06:52
  • ディップスティックのサムネイル
    ックトランスミッションの場合にはオイルパンに直接挿入されるディップスティックが設けられることが多いが、オートバイ用エンジンやパワーステアリングなどのオイルタンクの場合には、オイルフィラーキャップと一体化したディップスティックが用いられる場合もある。…
    3キロバイト (414 語) - 2013年6月27日 (木) 17:42
  • ショックアブソーバーのサムネイル
    縮や膨張しない非圧縮性液体の流体抵抗を利用したオイル式(液体式)のショックアブソーバーが広く普及していて、オイルショックアブソーバー(オイルダンパ)とも呼ばれる。 オイルショックアブソーバーは筒の内部に安定した性質を持つオイルなどの流体を満たし、ショックアブソーバーの伸縮に合わせて動くピストンを設け…
    30キロバイト (4,352 語) - 2024年2月3日 (土) 08:03
  • トイレットペーパー騒動のサムネイル
    が飛び火し、長い行列が発生したため、マスメディアにも大きく取り上げられ、パニックは全国に連鎖的に急速拡大した。高度経済成長で大量消費に慣れていた日本人が、急に「物不足の恐怖」に直面したために起こったパニックとも言われる。パニックの火付け役は、新聞の投書だとする説もある[誰によって?]。…
    17キロバイト (2,043 語) - 2024年6月2日 (日) 02:46
  • ブレーキフルードのサムネイル
    ブレーキフルード (ブレーキオイルからのリダイレクト)
    fluid) とは、自動車などの液圧 (油圧) 式ブレーキ(Hydraulic brake)において、油圧系統内に充填される液体である。ブレーキオイルとも呼ばれる。 操縦者がブレーキペダルやレバーを操作することによってブレーキマスターシリンダーに与えられた力が、ブレーキフルードによってブレーキキ…
    15キロバイト (1,636 語) - 2024年1月17日 (水) 01:44
  • フルメタル・パニック! > フルメタル・パニック!の登場人物 フルメタル・パニック!の登場人物(フルメタル・パニックのとうじょうじんぶつ)は、著者:賀東招二、イラスト:四季童子のライトノベル及びそれを原作とする漫画、アニメ『フルメタル・パニック!』に登場する架空の人物の一覧である。アニメ・漫画版では…
    171キロバイト (27,756 語) - 2024年5月27日 (月) 14:35
  • オイルが満たされていて、ロッカーアームからの荷重はプランジャーで受け、ボディ底部に充填されたオイルに圧力を与え、オイルを介してボディへと伝達される。オイルの圧力が高くなるほどチェックボールがプランジャーの孔に押さえつけられる力が高くなり、内部のオイル
    17キロバイト (2,658 語) - 2022年8月19日 (金) 12:59
  • ゼネラル・エレクトリックのサムネイル
    鉄道事業(2019年2月に同業のアメリカワブテックに売却) GEエナジー・マネジメント事業部門(電力変換、電力制御、電力機器、スマートグリッド。2019年に売却) GEオートメーション・コントロールス GEオイル&ガス事業部門(石油およびガス関連ビジネス。2016年に米ベーカー・ヒューズと統合、2020年に売却)…
    39キロバイト (4,383 語) - 2024年6月3日 (月) 02:14
  • いる。また技の性能もかなり個性的で、出した数字によって攻撃が変わる「ジャッジ」、相手のエネルギー系の飛び道具を3回吸収すると2倍にして返す技「オイルパニック」などがある。例外的に投げ技4種はすべて「ボール」で、つかみ攻撃は本体内蔵の「アラーム」になっている。…
    16キロバイト (2,071 語) - 2024年4月5日 (金) 12:45
  • 無段変速機 (エクストロニックCVTからのリダイレクト)
    、固定翼哨戒機P-1に搭載される川崎重工業ガスタービン・機械カンパニー(現:航空宇宙システムカンパニー)製の一定周波数発電装置「T-IDG」に使用されている。 実用化にあたっては高圧下において高粘度化(ガラス転移)するトラクションオイルを介し動力を伝達すると言うトラクションドライブ形式となった。トラ…
    86キロバイト (12,402 語) - 2024年3月13日 (水) 06:59
  • イ …ノ塲所 イカ 跨ク イカウン 勝 イラボッカレ 負 イルスカ 憤怒 イ子チヤユク 敎ヘル ロシュキ 立ツ パ 見付ル パラ 廣イ パセ 重シ ハプル 和ラカ パ …ノ上 パルカル 辛シ パエー 登ル ニシラ 堅シ ニマラ 半分 ニッチヤテキ 愉快 ポロ 大ナル ポン 小サイ ホロカ 逆シマ ホトイエ 呼フ
  • 精神医学では、「うつ病」とは別に「不安障害」という分類がある。 パニック障害が不安障害に含まれるが、パニック障害とは不安や恐怖によって強い動悸や息切れが呼び起こされる病気のことである。べつにパニックになって慌てたりするわけではない。 しかし不安障害の治療薬には、三関係抗うつ薬や、SSRI
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示