検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • アメリカ合衆国のサムネイル
    決済よりもクレジットカード決済が好まれる傾向がある。よって、信用が低い層は即時払いのデビットカードを持つことが多い。 高度な学歴社会であり、アメリカンドリームを達成できるごく少数の個人を除いて職業や収入、社会的地位は学歴に大きく依存する。自治体の教育関係の予算は学区の税収と予算案に対する住民投票…
    248キロバイト (29,271 語) - 2024年5月19日 (日) 09:23
  • アフリカアメリカ人(アフリカけいアメリカじん、英: African-American)は、アメリカ合衆国民のうち、アフリカ出身の黒人(ネグロイド)もしくはその子孫であるものたちを指す呼称。アフリカンアメリカン、アフロアメリカン (Afro-American)、アメリカ黒人ともいう。 アフリカ
    42キロバイト (5,413 語) - 2024年5月26日 (日) 08:16
  • ネイティブ・アメリカン(Native Americans ネイティヴ・アメリカン)は、アメリカ合衆国の先住民族の総称。1492年にヨーロッパ系白人が現在の北米地域に到達する以前に、現地に居住していた民族の総称である。この集団のアイデンティティ形成には、地域文脈、居住地域における同胞民族の存在、ネイ…
    141キロバイト (20,199 語) - 2024年4月21日 (日) 12:51
  • アメリカンフットボールのサムネイル
    日本では、一般的にフットボールと呼ばれたり、アメフトと略されることが多いがアメフットも使われており、同じ報道機関でも統一されていない。過去にはアメラグ(アメリカンラグビーの略)や アメリカン とも呼ばれており、希に使われる。日本語表記では、アメリカンフットボールを直訳した米式蹴球、または、鎧(よ…
    157キロバイト (20,067 語) - 2024年5月9日 (木) 11:37
  • アメリカ合衆国ドルのサムネイル
    アメリカ合衆国ドル」のことを指す。 米口語ではドルの代りにバック (buck) が使われることも多い。たとえば、"5 dollars"と言わずに、"5 bucks"と表現される。"buck"とは、かつてネイティブ・アメリカンが白人と取引する際に、貨幣の代わりに鹿の皮…
    46キロバイト (5,609 語) - 2024年5月19日 (日) 03:50
  • ーズ』を皮切りに、『未知との遭遇』『エイリアン』などのヒット作が多く製作された。また、『007シリーズ』は『ダイアモンドは永遠に』『死ぬのは奴らだ』『黄金銃を持つ男』を制作した後、SF色を増した『007/ムーンレイカー』を発表した。 1970年代半ば以降、『ロッキー』等「アメリカン
    38キロバイト (4,679 語) - 2024年5月8日 (水) 09:32
  • アメリカ海軍のサムネイル
    アメリカ統合戦力軍-艦隊総軍:第2艦隊・(第3艦隊) アメリカ南方軍-南方海軍:第4艦隊 アメリカ欧州軍-欧州海軍:第6艦隊 アメリカアフリカ軍:第6艦隊 アメリカ中央軍-中央海軍:第5艦隊 アメリカインド太平洋軍-太平洋艦隊:第3艦隊・第7艦隊 アメリカ輸送軍:海上輸送司令部 アメリカ特殊戦力軍:海軍特殊作戦司令部…
    52キロバイト (4,618 語) - 2024年5月24日 (金) 21:43
  • アメリカン・エキスプレスのサムネイル
    アメリカン・エキスプレス(英語: American Express Company)は、トラベラーズチェックとクレジットカードの発行元であるアメリカ合衆国の企業である。国際ブランドとしてはチャージカードに位置付けられているが、一部の発行国では分割払いが可能なクレジットカードとしても機能する。略称は「アメックス(AMEX)」…
    76キロバイト (9,811 語) - 2024年5月7日 (火) 20:45
  • アメリカ軍のサムネイル
    Space Force” (英語). U.S. DEPARTMENT OF DEFENSE. 2019年12月21日閲覧。 ^ “徴兵制度 - アメリカンセンターJAPAN”. americancenterjapan.com. 2023年11月5日閲覧。 ^ O’Sullivan, Michael;…
    58キロバイト (6,489 語) - 2024年5月20日 (月) 12:24
  • 一世。宇和島屋の創設者。 ゲーリー・ヤマモト - 二世。日本でも有名な釣具(ルアー)メーカー『ゲーリー・ヤマモト』創設者。 吉田潤喜 - (在日韓国人2世)。 ヨシダソース(ヨシダグルメのたれ)を生産販売してアメリカンドリームの体現者となる。 米国の中小企業局[Small Business…
    62キロバイト (7,361 語) - 2024年4月25日 (木) 22:14
  • アメリカン航空(アメリカンこうくう、英語:American Airlines, Inc.)は、アメリカ合衆国テキサス州フォートワースに本部を置く航空会社である。本社はダラス・フォートワース国際空港に隣接している。 旅客運送数及び旅客キロ数で世界一の大手航空会社である。関連会社を含めれば、1日当たりの運航便数は4…
    94キロバイト (8,818 語) - 2024年4月30日 (火) 16:06
  • パンアメリカン航空のサムネイル
    パンアメリカン航空(パンアメリカンこうくう、英語: Pan American Airways/Pan American World Airways、通称:パンナム、Pan Am)は、1927年から1991年まで存在したアメリカ合衆国の航空会社。1930年代から1980年代にかけて名実ともにアメリカ
    83キロバイト (11,225 語) - 2024年4月28日 (日) 05:15
  • アメリカ合衆国大統領のサムネイル
    変質するリーダーシップ』(中公新書、2004年) 本間長世『アメリカ大統領の挑戦 「自由の帝国」の光と影』(NTT出版、2008年)  三部作で『共和国アメリカの誕生 ワシントンと建国の理念』と『正義のリーダーシップ リンカンと南北戦争の時代』がある。 ヴァンサン・ミシュロ『アメリカ
    52キロバイト (4,809 語) - 2024年5月21日 (火) 00:45
  • アメリカ空軍のサムネイル
    リー・S・トルーマン大統領が国家安全保障法に署名し、陸軍航空軍は陸軍より独立し、アメリカ合衆国空軍省が設立された。1947年9月18日、連邦最高裁判所長官フレッド・M・ヴィンソンがスチュアート・サイミントンの初代空軍長官への就任宣誓を承認したことでここにアメリカ空軍が正式に始動した。…
    48キロバイト (5,266 語) - 2024年4月18日 (木) 14:48
  • 民主党 (アメリカ)のサムネイル
    民主党の起源は憲法制定期の反連邦派(英語版)(リパブリカンズ 共和派)までさかのぼることができるが、直接の前身はトーマス・ジェファーソンらが創設した民主共和党である。同党は州権論を標榜し、連邦主義の強い国民共和党に対抗し、1828年アメリカ合衆国大統領選挙でアンドリュー・ジャクソンを当選させ、民主党と改名した。…
    169キロバイト (13,689 語) - 2024年5月22日 (水) 16:27
  • アメリカン選抜選手がロースタに入っている。 チームのスポンサーはファーストフードチェーンのマクドナルドが務めている。 2012年1月31日に、35周年記念として、マクドナルド・オールアメリカンの偉大な35プレーヤーが発表された。35名は、マクドナルド・オール・アメリカン
    26キロバイト (1,015 語) - 2024年5月12日 (日) 10:39
  • アメリカン・アイドルのサムネイル
    アメリカン・アイドル』 (American Idol) は、2002年から2016年までの15シーズンにわたってフォックス放送で放送された後、2018年からABCネットワークで放送されているアメリカ合衆国のテレビ番組。全米規模で行なわれるアイドルオーディション番組である。高い人気を誇っており、リ…
    37キロバイト (4,368 語) - 2024年5月22日 (水) 13:58
  • ハンク・ウイリアムズやジョニー・キャッシュは、カンリー・ミュージックの有名歌手だった。さらにカンリーと黒人音楽の融合によるロックンロールは、南部で始まった。初期のロックンロールの南部出身のミュージシャンには、バディ・ホリー、ボー・ディドリー、エルヴィス・プレスリー、カール・パーキンス、ジェリーリー
    55キロバイト (7,680 語) - 2024年4月14日 (日) 21:24
  • アメリカン・スナイパー』(原題: American Sniper)は、2014年公開のアメリカ合衆国の映画。アメリカ海軍特殊部隊Navy SEALsの狙撃手・クリス・カイルの人生を描いた伝記映画である。 クリス・カイルの自伝『ネイビー・シールズ最強の狙撃手』(原題: "American Sniper:…
    41キロバイト (4,840 語) - 2024年3月9日 (土) 21:31
  • アメリカン・フットボール・リーグ(英語: American Football League、略称:AFL)は、かつてアメリカ合衆国に存在したアメリカンフットボールのプロリーグである。 同名のリーグは過去に何度か存在したが、最も有名なものは1960年から1969年にかけて存在し、1970年にライバルであるNFL(National…
    29キロバイト (1,146 語) - 2023年2月22日 (水) 08:03
  • ドリーのエドウィン・P・アレクサンダーによって製作され、テンダーを含む全長約15インチ、当時の模型車両4両が付属している。機関車と車両は1フィート=1/4インチの縮尺で製作されている。 図69.-ニューヨーク・セントラル・アメリカン型機関車999の模型、1893年。
  • アメリカ人、アメリカの ※ 「アメリカ」とはカナダやメキシコなどもふくむ、あのあたりの地域名だが、「America」でもアメリカ合衆国だと通じる場合も多い。 例文 Bob is an american. (ボブ イズ アン アメリカン) ボブはアメリカ人です。 Japanese (ジャパニーズ) 日本人、日本の、日本語
  • FRB、「失敗」認めざるを得ず 米銀破綻で議会から批判噴出 12 時事通信 3/31(金) 7:12 「NHKで放映の会社」歯の消しゴム爆売れ ファーマーズ Yahoo! JAPAN広告 イーロン・マスク氏らが人工知能に警鐘 映画『ターミネーター』のような世界を危惧 74 よろず~ニュース 4/2(日)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示