コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • アメリカ合衆国のサムネイル
    リカ系(オバマ)が就任している。 いずれにせよ歴代大統領のルーツは西欧プロテスタント教徒に集中しており、歴代大統領で西欧カトリック教徒はケネディとバイデンのみ、アフリカ系はオバマのみ、またアジア系、ラテン系、スラブ系、ユダヤ系、ネイティブ・アメリカン
    249キロバイト (29,387 語) - 2024年6月5日 (水) 11:53
  • アメリカンフットボールのサムネイル
    アメラグ(アメリカンラグビーの略)や アメリカン とも呼ばれており、希に使われる。日本語表記では、アメリカンフットボールを直訳した米式蹴球、または、鎧(よろい)を髣髴させる装備をしていることから鎧球(がいきゅう)と表記される。なお、混同されやすいが「ア式蹴球」はアソシエーション・フットボール(サッカー)を指す。…
    157キロバイト (20,067 語) - 2024年5月9日 (木) 11:37
  • ネイティブ・アメリカン(Native Americans ネイティヴ・アメリカン)は、アメリカ合衆国の先住民族の総称。1492年にヨーロッパ系白人が現在の北米地域に到達する以前に、現地に居住していた民族の総称である。この集団のアイデンティティ形成には、地域文脈、居住地域における同胞民族の存在、ネイ…
    141キロバイト (20,199 語) - 2024年4月21日 (日) 12:51
  • アメリカ先住民のサムネイル
    インディジェナス・ピープルズ・オブ・アメリカ アボリジナル・ピープルズ アボリジナル・アメリカンアメリンディアンズ ネイティブ・アメリカンズ ネイティブ・カナディアンズ なお、アメリカ合衆国のインディアンについてはネイティブ・アメリカンの記事に詳しく、またカナダのインディアンについてはファースト・ネーションの記事に詳しい。…
    77キロバイト (7,439 語) - 2024年3月31日 (日) 16:08
  • 967年の『俺たちに明日はない』を発端として、1969年の『イージー・ライダー』などの「アメリカン・ニューシネマ」と呼ばれる反体制的な若者を描く作品群が1970年代半ばまで製作された。これは1960年代にアメリカで巻き起こった公民権運動やヒッピー、ベトナム戦争などの影響を受け、旧来の保守的なWASP…
    38キロバイト (4,679 語) - 2024年5月8日 (水) 09:32
  • アメリカン・エキスプレスのサムネイル
    アメリカン・エキスプレス(英語: American Express Company)は、トラベラーズチェックとクレジットカードの発行元であるアメリカ合衆国の企業である。国際ブランドとしてはチャージカードに位置付けられているが、一部の発行国では分割払いが可能なクレジットカードとしても機能する。略称は「アメックス(AMEX)」…
    76キロバイト (9,811 語) - 2024年5月7日 (火) 20:45
  • アメリカン航空(アメリカンこうくう、英語:American Airlines, Inc.)は、アメリカ合衆国テキサス州フォートワースに本部を置く航空会社である。本社はダラス・フォートワース国際空港に隣接している。 旅客運送数及び旅客キロ数で世界一の大手航空会社である。関連会社を含めれば、1日当たりの運航便数は4…
    94キロバイト (8,818 語) - 2024年4月30日 (火) 16:06
  • 2012年1月31日に、35周年記念として、マクドナルド・オールアメリカンの偉大な35プレーヤーが発表された。35名は、マクドナルド・オールアメリカン・ゲーム選考委員会により、ハイスクールでの成績、オールアメリカン・ゲームでの活躍や、その後のカレッジやプロでの活躍に基づき選出された。…
    26キロバイト (1,015 語) - 2024年5月12日 (日) 10:39
  • ボーディングスクールのサムネイル
    Soleil) エコール・ド・ユマニテ(École d’Humanité) エイグロン・カレッジ(Aiglon College) コレージュ・デュ・レマン(Collège du Léman) レザンアメリカンスクール(Leysin American School) タシス・アメリカンスクール セント・ジョージズ・インターナショナル・スクール…
    11キロバイト (1,146 語) - 2024年3月26日 (火) 02:11
  • funky〉という形容詞がつけられた。マイルス・デイヴィスは初期の代表者だが、クール・ジャズの創始者でもある。 初期のロックンロールはリズム・アンド・ブルースとほとんど変わらなかったが、白人のロックンロール歌手が増えてくるにつれ、リズム・アンド・ブルースは、よりゴスペルなどのアフリカンアメリカン
    132キロバイト (18,374 語) - 2024年3月26日 (火) 14:01
  • パブリッスクール (public school) 英国のイングランドおよびウェールズにおける王立・国立・公立に属する中等教育学校で「特権学校」である。 アメリカの公立学校。 イギリスの最高峰の大学群に当たるラッセル・グループ、特にその頂点にあるオックスブリッ
    8キロバイト (911 語) - 2023年11月22日 (水) 04:23
  • カントリー・ミュージックのサムネイル
    2009年の調査によると、カントリー・ミュージックはアメリカ合衆国の通勤時間によく聞かれていることが判っている。 平日夕方の帰宅ラッシュ時間帯に、CBラジオ(市民ラジオ)や一般のラジオで最もよく聴かれていた。 朝の通勤時間には2番目によく聴かれていた。 ルーツとしては、主に以下のジャンルが挙げられる。 アメリカン・フォーク・ミュージック…
    125キロバイト (14,375 語) - 2024年6月3日 (月) 14:27
  • アメリカン・ボード(英語:American Board of Commissioners for Foreign Missions)は、北米最初の海外伝道組織。日本語訳でアメリカ伝道評議会ともいう。会衆派、長老派、オランダ改革派などが加わった、無教派的な組織で、後に事実上会衆派の団体になる。…
    5キロバイト (613 語) - 2022年11月24日 (木) 03:42
  • アメリカン・スナイパー』(原題: American Sniper)は、2014年公開のアメリカ合衆国の映画。アメリカ海軍特殊部隊Navy SEALsの狙撃手・クリス・カイルの人生を描いた伝記映画である。 クリス・カイルの自伝『ネイビー・シールズ最強の狙撃手』(原題: "American Sniper:…
    41キロバイト (4,840 語) - 2024年3月9日 (土) 21:31
  • ラゴス・ビジネススクール(英語) - パン・アフリカン大学 ケープタウン大学ビジネススクール Melbourneビジネススクール(メルボルン大学) UNSWビジネススクール(ニューサウスウェールズ大学) Monashビジネススクール(モナシュ大学) USYDビジネススクール(シドニー大学) QUTビジネススクール(クイーンズランド工科大学)…
    48キロバイト (4,608 語) - 2024年5月27日 (月) 18:37
  • 作られたものが人種の壁を越えて広がったものである。これとは対照的に、カントリー・ミュージックはアフリカ、ヨーロッパ、さらにはインディアンやハワイの伝統をもその起源に含んでいたが、しかし長い間白人音楽の一種と考えられてきた。 アメリカ音楽の創作・享受には経済的・社会的な階級による溝がある。例えば交響楽…
    105キロバイト (14,293 語) - 2024年5月24日 (金) 05:45
  • アメリカ海兵隊のサムネイル
    北村淳・北村愛子著 『アメリカ海兵隊のドクトリン』 芙蓉書房出版 2009年2月25日第1版発行 ISBN 978-4-8295-0444-4 ^ “Samuel Nicholas - Pennsylvania Center for the Book”. 2020年7月25日閲覧。 ^ “米海兵隊トップの後任が不在 共和党議員反対し上院未承認”…
    57キロバイト (7,405 語) - 2024年5月20日 (月) 13:54
  • アングロ・アメリカン(Anglo American PLC, 略称:AAC、AAUKなど)は、主に鉱業資源などを取り扱ういくつかの企業の運営元、投資グループである。本社はイギリスのロンドン。 1917年 : 南アフリカの金塊を採掘・販売するため、アーネスト・オッペンハイマーがJPモルガンと共にAnglo…
    7キロバイト (647 語) - 2024年5月29日 (水) 20:47
  • アメリカ同時多発テロ事件のサムネイル
    ールドトレードセンターへのテロ攻撃 アメリカン航空11便とユナイテッド航空175便の2機はニューヨーク州ニューヨークのワールドトレードセンター(世界貿易センタービル)に向かい、午前8時46分(日本時間11日午後9時46分)にアメリカン
    187キロバイト (25,730 語) - 2024年5月25日 (土) 21:16
  • イェール大学のサムネイル
    ールデングローブ賞受賞 ジェニファー・ビールス - 女優 カイル・クーパー - 映画タイトルデザイナー ジェリコ・イヴァネク - スロベニア出身の俳優 フェイ・ヴィンセント - 第8代MLBコミッショナー フレデリック・スミス - フェデックス(フェデラル・エクスプレス社)を創立 ホアン・トリップ
    56キロバイト (6,437 語) - 2024年5月24日 (金) 20:58
  • スクールのジョージ・M・ハート、ケベック州ラシーヌのロバート・R・ブラウンなど、多くの人々の貢献によって、ここに紹介する事実がまとめられました。 鉄道に関する写真、ネガ、図面、リトグラフ、書籍などを60年近くにわたって膨大に収集した故チャール
  • アメリカ合衆国 Australia (オーストラリア)オーストラリア China (チャイナ) 中国(中華人民共和国のこと。けっして、日本の広島県とかの中国地方ではない。) Japan (ジャパン) 日本 America (アメリカアメリカ american (アメリカンアメリカ人、アメリカ
  • ウクライナへの侵攻において、ロシア軍は提供されたイラン製ドローンを使用している。だが、このドローンの部品の大半が、アメリカやその同盟国の企業が製造したものであることが明らかになったと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。 ■【写真】ロシア軍のドローン「モハジェル6」の部品は米国製、日本製、イスラエル製
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示