検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 古事記のサムネイル
    古事記 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    広国押建金日王(ひろくにおしたけかなのみこ)安閑天皇 建小広国押楯命(たけおひろくにおしたてのみこと)宣化天皇 天国押波琉岐広庭天皇(あめくにおはるきひろにわのすめみこと)欽明天皇 沼名倉太玉敷命(ぬなくふとたましきのみこと)敏達天皇 橘豊日王(たちなのとよのみこ)用明天皇 長谷部若雀天皇(はつせべのわかさざきのすめみこと)崇峻天皇…
    88キロバイト (13,597 語) - 2024年4月12日 (金) 07:53
  • 天日照命(あめのひでり):⇒建比良鳥命 天一根(あめのひとつね):⇒姫島 (大分県) 天比登都柱(あめひとつはしら):⇒国産み参照 天夷鳥命(あめのひなどり):⇒建比良鳥命 天日腹大科度美神(あめのひばらおおなどみ) 天日鷲神(あめのわし)- 豊漁、商工業繁栄、開運、開拓、殖産の守護神 天之吹男神(あめのふきお):⇒家宅六神…
    53キロバイト (7,905 語) - 2024年4月19日 (金) 05:30
  • やすくするため、和名をがなで表記した。本来カタカナは漢訳仏典、漢籍を読み下やすくするために付するふりがな、送り仮名として成立したものであり、伝統的に学術的文章は漢字カタカナ混じり文で書いたのであるが、戦後、国語改革に伴い学術的文章であっても漢字
    14キロバイト (2,211 語) - 2023年11月16日 (木) 10:05
  • 平仮名 (がなからのリダイレクト)
    平仮名(がな)は、音節文字の一つ。かなの一種である。異体字は変体仮名と呼ばれる。 平仮名のもとになったのは、奈良時代を中心に使われていた万葉仮名(まんようがな)である。 万葉仮名は楷書や行書のほか、草書で書かれることもあった。草書の万葉仮名を、平仮名の前段階として草仮名(そうがな)と呼ぶ。すでに…
    29キロバイト (1,989 語) - 2024年3月23日 (土) 03:32
  • 日本語のサムネイル
    は助詞を単語とは認めず、付属辞(「くっつき」)として、単語の一部とする。(格助詞・並立助詞・係助詞・副助詞・終助詞の全部および接続助詞のうち「」「が」「けれども」「から」「ので」「のに」について)または語尾(接続助詞のうち「て(で)」、条件の形の「」、並べ立てるときの「たり(だり)」について)。…
    312キロバイト (44,128 語) - 2024年4月27日 (土) 10:53
  • 犠牲フライ(ぎせいフライ、Sacrifice fly / SF)は、野球における打撃記録の一種。犠飛(ぎ)ともいう。犠牲バントとは別個にカウントされる。犠牲バントと犠牲フライの合計を「犠打飛」と呼ぶことがあるがあまり定着ておらず、犠牲バントと犠牲フライをひとまとめにして「犠打」と呼ぶ場合もある。…
    16キロバイト (1,586 語) - 2024年3月1日 (金) 23:43
  • 百科事典のサムネイル
    百科事典 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    百科事典(ゃっかじてん、羅: encyclopedia)とは、あらゆる科目にわたる知識を集め、これを部門別やアルファベット順・五十音順あるいはいろは順に並べ、解説を記した書物のことである。「百科」と表記されることもある。 広辞苑第七版によれ、百科事典は「学術・技芸・社会・家庭その他あらゆる科目…
    43キロバイト (6,255 語) - 2024年1月29日 (月) 15:25
  • 石碑のサムネイル
    れたものを記念碑(きねん)、和歌・短歌や歌謡曲・唱歌などの歌詞を刻んだものを歌碑(か)、俳句を刻んだものを句碑(く)、詩を刻んだものを詩碑()という。 石自体がひとつの彫刻になっている場合は、「石彫」と呼んで区別することが多い。また、岩絵が刻まれているものは、「石碑」とは呼
    7キロバイト (973 語) - 2023年12月23日 (土) 22:29
  • 百人一首のサムネイル
    百人一首 (カテゴリ Reflistで3列を指定ているページ)
    百人一首(ゃくにんいっゅ)とは百人の和歌を一人につき一首ずつ選んで作れた秀歌撰(詞華集)。百人首(ゃくにんゅ)とも言われる。 藤原定家が京都小倉山の山荘で鎌倉時代初期に揮毫した小倉山荘色紙和歌に基づくものが「歌がるた」として広く用いれ、後世に定着て小倉百人一首(おぐらゃくにんいっゅ)と呼れている。…
    80キロバイト (7,243 語) - 2024年3月17日 (日) 16:50
  • 葉のサムネイル
    (葉巻きからのリダイレクト)
    patens(ともにキンポウゲ科)では小葉柄が巻きげとなる。なお、葉巻きげに対し、葉ではなく茎が変形てできた巻きげになったものは茎巻きげと呼ばれる。 葉針(ようしん、leaf spine/needle/thorn)は、葉全体または複葉の小葉、托葉などが硬化
    92キロバイト (12,306 語) - 2024年3月22日 (金) 05:43
  • 腕挫十字固のサムネイル
    腕挫十字固 (ぎ十字固めからのリダイレクト)
    腕挫十字固(うでぎじゅうじがため)は、格闘技で用いられる関節技の一種である。腕に仕掛ける関節技の一種である。格闘技で最も有名で頻度多く極る関節技。講道館では関節技のひとつに数えられる。発祥は古流柔術、柔道で腕挫十字固の名称も柔道の技の名の流用である[要出典]。相手の肘関節を逆に伸ばし
    19キロバイト (2,647 語) - 2024年1月27日 (土) 00:55
  • 干支 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    のとみ)は八専の一つである。 五黄の寅参照。 干支は、二十四節気や雑節と結びついて、各地でさまざまな行事が行われている。 中国の漢代には、正月最初の子の日には皇帝が鋤で耕、皇后が箒で蚕床をはって、祖先神や蚕神をまつる行事があったといわれている。 この行事は、古代日本にも伝播
    91キロバイト (9,036 語) - 2024年4月15日 (月) 00:22
  • ひらけ!ポンキッキのサムネイル
    ポンキッキシリーズ > け!ポンキッキ 『け!ポンキッキ』は、フジテレビ系列局ほかで放送されたフジテレビ制作の幼児、子供向けテレビ番組。制作局のフジテレビでは1973年(昭和48年)4月2日から1993年(平成5年)9月30日まで放送。 1969年に誕生、日本ではNHKが放送
    88キロバイト (11,928 語) - 2024年4月8日 (月) 00:02
  • (からのリダイレクト)
    、西欧風に切ることを奨励した。 「老成」を尊ぶ儒教の影響もあり、漢民族の伝統的な美意識では、中高年の君子は立派な鬚をたくわえるのが良いとされてきた。例えば「文神」である孔子も、「武神」である関羽も、歴代の皇帝たちも、中国の塑像や絵画では、げを伸ばし
    41キロバイト (5,721 語) - 2024年4月18日 (木) 01:48
  • 種子のサムネイル
    種子()とは、種子植物で有性生殖によって形成される散布体である。一般には、単に種(たね)と呼ばれることが多い。 種子は親植物の組織起源の種皮()という皮に包まれ、その中には受精卵から発育した幼い植物体、すなわち胚が入っている。種子はめべにある胚珠から発達する。花のつくりの場合は、子房…
    21キロバイト (3,316 語) - 2024年3月3日 (日) 00:11
  • 演歌歌手 (の節)
    野村真樹(のむら まさき) 野村美菜(のむら みな) バーブ佐竹(ーぶ さたけ) 灰田勝彦(はいだ かつこ) パク・ヒョンビン(ぱく ょんびん) 箱崎晋一郎(はこざき しんいちろう) 橋宏之(は ひろゆき) 橋幸夫(は ゆきお) 走裕介(はり ゆうすけ) 長谷川一郎(はせがわ いちろう) 長谷川真吾(はせがわ…
    37キロバイト (3,950 語) - 2024年4月9日 (火) 08:21
  • 飛行機のサムネイル
    飛行機 (こうきからのリダイレクト)
    飛行機(こうき、英: airplane, aeroplane, plane)とは、空中を飛行する機械である航空機のうち、前方への 推力を得て加速前進、かつ、その前進移動と主翼によって発生する揚力で滑空および浮上するものを言う。 飛行機というのは、航空機のうち、前方への推力を得て加速前進
    56キロバイト (8,319 語) - 2024年3月12日 (火) 04:55
  • 大国主のサムネイル
    大国主 (カテゴリ 説明が求めれている文章がある記事)
    石龍比古命・石龍比売石(いわたつこ の みこと・いわたつめ の みこと) - 揖保郡出水郷 建石敷命(たけいわしき の みこと、建石命) - 神前郡 玉足日子・玉足比売命(たまたらこ・たまたらめ の みこと) - 讃容郡雲濃郷 爾保都比売神(にほつめ の かみ) - 丹生都比売神社祭神 白比古神(しらこ の…
    25キロバイト (3,681 語) - 2024年3月11日 (月) 12:56
  • 仮名 (文字)のサムネイル
    仮名 (文字) (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    てのものである。当初は「かりな」と読み、撥音便形「かんな」を経て「かな」の形に定着した。もしくは、梵語のカラナ (करण、Karana、「音字」の意)からの転化という説もある。古くは単に「かな」といえ平仮名のことを指した。「
    33キロバイト (5,544 語) - 2024年2月6日 (火) 13:30
  • 応神天皇のサムネイル
    応神天皇 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    阿倍皇女(あへのめみこ) 淡路御原皇女(あわじのみはめみこ、阿具知能三腹郎女) - 根鳥皇子妃 紀菟野皇女(きのうののめみこ、木之菟野郎女) 滋原皇女(しげはめみこ) - 記紀に見えず、『先代旧事本紀』より補う。 三野郎女(みののいつめ) 妃:宮主宅媛(みやぬやかめ、宮主矢河枝比売)…
    49キロバイト (8,394 語) - 2024年4月9日 (火) 22:06
  • 兩議院は、各〻國政に關する調査を行、これに關て、證人の出頭及び證言竝びに記錄の提出を要󠄁求することができる。 第六十三條 內閣總理大臣その他の國務大臣は、兩議院の一に議席を有すると有しないとにかかはず、何時でも議案について發言するため議院に出席することができる。又、答辯又は說明のため出席を求めれたときは、出席しなけれならない。
  • (2023-09-25) 助詞 (2023-09-25) 助動詞 発音 非母語話者(ぼごわしゃ)むけ - 外国人(がいこくじん)と日本語教師(にほんごきょう)のためのWikibooksです (2016-07-19) がな・カタカナ (2023-09-25) 日本語の方言 (2023-09-25)
  • がな【平仮名】 仮名の一種。漢字の草書体を起源とするもので、片仮名に比べ字体にまるみがある。現代日本において、和語、送りがな、助詞、助動詞を記載するのに用いれ、文章の基盤となっている。 角のないことを表す平()と真名(まな、漢字のこと)に対する仮名(かんな、後にかな)から。
  • あ か さ た な は ま や 愛多けれ憎しみ至る 同義:可愛さ余って憎さ百倍 相碁井目(あいごせいもく) 挨拶は時の氏神 (うじがみ) 類似:仲裁は時の氏神 挨拶より円札 愛てみれ鼻欠けもえくぼ あいだてないはばば育ち 相手変われど主(ぬ)変わらず 相手のない喧嘩はできぬ 会うは別れの始め
  • IMAGE 松山市駅 が郊外電車も含めたターミナル駅となっており、松山市の実質的な中心駅となっています。 伊予鉄市内電車を多用する予定であれ、乗り放題乗車券の利用を検討てもいいでしょう。1日~4日までの有効期限が選べます。1Dayチケット¥700から。いよてつ髙島屋の大観覧車「くるりん」に無料で乗れる特典付きです。
  • 産経新聞によれ、無料だった頃の2009年のグッズの売上額は約8億円といい、同程度の売り上げが続け、年間約2,400万円の収益が見込めるとしている。 毎日新聞によると、同市の話として、対象となる商標は、こにゃんが「座る」・「跳ねる」・「刀を持つ」といった3つの図柄と、「
  • ここではここまでのマリカの分析を通して、盤面を写像で操作ていくパズルゲームへの応用例を考える。(といってもこの辺は行列の大家やパズルゲームつくりのプロがしめているとは思うけど) 写像と変数の操作の話なんでどんなゲームでも良いけどZoo Keeperのようなゲームを想像ながら読むとわかりやすい。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示