検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 灯籠のサムネイル
    本項では、固有名詞以外の漢字は全て常用漢字表字体に従い、「籠」表記に統一する。 元文字通り、(あかり)籠(かご)であり、あかり火が風などで消えないように木枠と紙などで囲いをしたものである。木枠で小型もの神棚などで用いられる。また、寺院庭園など屋外に堅牢な石籠や金属籠(銅籠など)が設けられる。吊下型吊下籠もある。…
    14キロバイト (1,918 語) - 2024年4月25日 (木) 13:39
  • 街灯のサムネイル
    街灯 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    灯は従来の灯油ランプよりも明るく、しかも簡単に点灯でき、明るさ調節もできた。そのガス供給システム、当時イギリスに普及していた水道原理を応用したもので、まず室内照明用としてガスが普及した。そして街灯としてガス灯は、1797年にイギリスマンチェスターに設置・点灯されたが始まりで、その
    15キロバイト (2,687 語) - 2023年9月20日 (水) 10:26
  • 伊賀鉄道デハ1形電車 (カテゴリ 近畿日本鉄道電車)
    連結器下作用式自動連結器が妻面下部に露出した台枠端梁に直接搭載されている。 前照灯は屋根上中央に白熱電球1を収めた具を置き、標識灯は通常、妻面向かって左側の窓下やや高め位置にフィルタ回転による多色切り替え式小糸式標識を1のみ、固定金具に引っかける形で取り付け、その電力
    15キロバイト (2,536 語) - 2019年6月27日 (木) 01:05
  • ミハイル・ウリヤーノフのサムネイル
    ミハイル・ウリヤーノフ (カテゴリ ロシア俳優)
    1969年(昭和44年)7月、『カラマーゾフの兄弟』キャンペーンため、来日している。 2007年にガンによる合併症により死去。 その窓の灯は消えない Dom, v kotorom ya zhivu (1957) カラマーゾフ兄弟 Bratya Karamazovy (1969) ヨーロッパ解放/第1部 クルスク大戦車戦…
    5キロバイト (420 語) - 2023年11月3日 (金) 12:26
  • EPROMのサムネイル
    EPROM (カテゴリ 典拠管理識別子が1つもない記事)
    うちに内容が消えてしまう。また、動作中にカメラフラッシュような、強烈な光を浴びせると読み出し時に誤った値を出力する事がある。 石英ガラスの窓高価だったため、廉価版ワンタイムPROM(OTP:One-Time Programmable ROM)として窓のない
    15キロバイト (2,176 語) - 2023年6月20日 (火) 06:43
  • 国鉄マヤ34形客車のサムネイル
    国鉄マヤ34形客車 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    1959年(昭和34年)に製造された。屋根形状が10系客車と同様深い丸屋根で、冷房装置未搭載。片方妻面に埋め込み式前照2を装備し、なおかつその妻面の窓3枚(うち1枚貫通扉)が非常に大きい縦長である。観測用出窓の傍に(鉄道車両として珍しく)丸がある。以上ような特徴ある外観をしている。また、同系列として
    19キロバイト (2,660 語) - 2023年12月27日 (水) 03:09
  • 方向指示器のサムネイル
    方向指示器 (非常点滅表示からのリダイレクト)
    色はすべて同色(橙色)にし元白色点灯させないこと。方向指示器作動時条件として「方向指示器を出している側車幅灯は消灯(方向指示点滅のみ)、出していない車幅そのまま点灯させる。 逆に、方向指示器を出している側車幅さず、点滅式ではなく明滅式にすると不適合である。また、方向指示器を出していない車幅
    84キロバイト (12,872 語) - 2024年1月26日 (金) 14:38
  • 国鉄スハ43系客車のサムネイル
    国鉄スハ43系客車 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    改造コスト削減ため、アルミサッシ化と内張り変更が見送られ、客用ドア交換も行っていない。ただし、後にドアを交換した車両幾つか存在する。 照明従来の灯具位置に設置可能な円環型蛍光を使用している。客室内張りコストダウンため従来ベニヤ板を塗りつぶす形となり、内張り暖色系になっている。…
    130キロバイト (20,316 語) - 2024年4月25日 (木) 06:24
  • 宇野重吉のサムネイル
    宇野重吉 (カテゴリ 日本男優)
    ひとりぼっちじゃない(1963年) - 語り 松本清張シリーズ・黒組曲 第32回「真贋の森」(1962年、NHK) - 宅田伊作 近鉄金曜劇場(ABC) 修善寺物語(1963年) 月夜傘(1965年) 息子歌(1965年) 灯は消えず(1966年) 若い旅びと歌(1967年) こども劇場 第49回「宵まつり」(1963年、NHK)…
    39キロバイト (4,985 語) - 2024年3月23日 (土) 08:36
  • 運転台撤去車のサムネイル
    運転台撤去車 (カテゴリ 鉄道車両車体構造)
    の窓について換気手段ため、乗客が開閉できる構造で残した仕様も見られる。扉ノブや鍵穴前述「前照・標識撤去」と似ており、そのままもの、金属蓋をかぶせたもの、完全に車体外板のみとなったものなどが存在する。 乗務員室扉とほぼ同じ幅縦長を設ける - 3ように通常サイズ客用が入れられない場合の仕様。…
    23キロバイト (3,270 語) - 2024年2月12日 (月) 13:06
  • 十朱幸代のサムネイル
    十朱幸代 (カテゴリ 日本女優)
    (1963年) 煙王様 (1963年) 伊豆踊子 (1963年) 雨中に消えて (1963年) 一心太助 男一匹道中記 (1963年) 猟人日記 (1964年) 何処へ (1964年) 風と樹と空と (1964年) 大喧嘩 (1964年・東映) 東京五輪音頭 (1964年) 殺人者をせ (1964年・日活)…
    33キロバイト (3,392 語) - 2024年4月4日 (木) 04:59
  • FMシアター (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2021年1月)
    吉見一豊『医学生』『さよならをいう時間もない』『レンタル・キャリア』『タイムテーブル』『エリコの灯り』『マスオさんになれなかった男』『シェルシーカーズ』/(以後、2001年以降)『その殺され……』『ミス キャスト』『いぬ』『サンショウ木』『嵐マドリード』『前略、桜舞うアパート庭から』『マルスへ旅』『となり
    384キロバイト (22,998 語) - 2024年5月4日 (土) 06:20
  • JR東日本E259系電車のサムネイル
    JR東日本E259系電車 (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    確保と日射透過率・紫外線透過率改善を両立させた。ワイパー主ワイパー2本に加、故障に備えて補助ワイパーを1本設けた。3本あるうち中央ワイパーが補助ワイパーである。 前部標識灯はディスチャージヘッドランプ (HID) とシールドビーム併用とし、後部標識灯は
    41キロバイト (5,229 語) - 2024年4月23日 (火) 23:47
  • 寄席のサムネイル
    寄席 (カテゴリ 書きかけある項目)
    「弘前・かだれ横丁に常設寄席 20日オープン」『陸奥新報』、2024年4月26日。 ^ 「明治から昭和期全国演芸場一覧およびその写真が掲載されている資料を紹介してほしい。」(国立国会図書館) - レファレンス協同データベース ^ a b 「年表」『本牧亭の灯は消えず―席亭・石井英子一代記』300頁。 ^ 六代目三遊亭圓生『寄席切絵図』32…
    86キロバイト (13,266 語) - 2024年4月28日 (日) 06:37
  • 紫外線のサムネイル
    紫外線 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2019年12月)
    ない水銀アーク灯から放射を防備なしに皮膚や目に受けること非常に危険である。一般的な蛍光ガラスUVC領域透過性悪いガラスが使われているため蛍光物質が部分的に剥がれても危険生じないが意図的にUVC領域を放射させる事を目的とした殺菌灯は
    43キロバイト (6,395 語) - 2023年11月30日 (木) 16:15
  • JR九州885系電車のサムネイル
    JR九州885系電車 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2015年3月)
    帯びた流線型とし、併結用密着連結器カバーで車体と一体になるようにデザインされている。前照デザイン、スポーツカー「アウディ・TT」ものを基にしている。前照灯はロービーム2箇所シールドビームしか点灯しないが、ハイビームでは787系と同様に運転室
    51キロバイト (7,165 語) - 2024年4月27日 (土) 13:01
  • 新京阪鉄道P-6形電車のサムネイル
    新京阪鉄道P-6形電車 (カテゴリ 阪急電鉄電車)
    前部標識灯は独立した灯具に格納して屋根中央に1灯搭載された。標識灯は妻面車掌台側前面下に小糸式尾灯を1基設置、フィルタ回転で赤・青(緑)・無色(白色)へ転色が可能であった。十三 - 淡路 - 千里山間区間運用時緑色を点灯しており、戦後法令で前部標識に白色(無色)以外の灯具点灯が禁じられるまで使用された。…
    56キロバイト (9,157 語) - 2023年3月11日 (土) 01:11
  • ニュー・シネマ・パラダイスのサムネイル
    ニュー・シネマ・パラダイス (カテゴリ ウィキデータにない映画.com映画識別子)
    の窓だった。週末になり、劇場の灯消えて古い映写機が回り出すと、アメリカ映画中で描かれる想像を超た豊かさや、保守的な村ではありえないロマンティックな男女関係など、目を丸くして見ている村人たち前に、外世界がやってくるだった。 新作輸入映画が封切られる夜、村人たち
    26キロバイト (2,809 語) - 2024年4月28日 (日) 12:17
  • 国鉄60系客車のサムネイル
    国鉄60系客車 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2023年12月)
    木造客車は落とし込み式の下降窓であるに対し、鋼製客車上昇式の窓構造であり、ガラス・枠に至るまで再利用なされていない[要出典]。 1950年度以降に増備三等車では側幅が1,000 mmに拡大された。北海道向けオハフ60形二重であり、幅広では二重窓のが重くなるため、釣り上げばねを要さず工作に都合良い700mmの側窓が採用された。…
    106キロバイト (16,912 語) - 2024年4月10日 (水) 21:50
  • 名鉄モ800形電車 (2代)のサムネイル
    名鉄モ800形電車 (2代) (カテゴリ 名古屋鉄道軌道線車両)
    運転視界確保ため別に固定と下降(落とし2枚の窓を取り付ける。さらに後方確認ため手動折りたたみ式バックミラーも設ける。 照明類下で、シールドビームによる前照とLEDによる尾灯を左右1組ずつ設置。尾灯はオレンジ色に発光する続行も兼ねる。これらに挟まれた中央部に「乗降中」
    58キロバイト (8,072 語) - 2024年4月27日 (土) 16:01
  • 「そうだ。それであなたもなかなか窓の大家だ。いや、僕ね、実際というものが好きでたまらないんですよ。自分いところからいつも人の窓が見られたらどんなに楽しいだろうと、いつもそう思ってるんです。そして僕方でもを開けておいて、誰か眼にいつも僕自身を曝(さ)らしている
  • 理科授業で、行ってください。 学校で、ものを燃やす実験をするとき(まど)をあけるなどして、換気(かんき)をしましょう。 ※注意 物を燃やす実験とき、火ちかくに、紙などやすい物を、置いてはいけません。 ろうそくや木、紙などが燃える時について学習しましょう。 ろうそく実験。消える場合。ふたが半開き。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示