コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 子供のサムネイル
    指して「子持ち」という表現にも使われる。 「子供」という言葉は、自分がもうけた子も指している。広辞苑第五版では「子供」の解説の第一にその意味を挙げている。大辞泉も「むすこ」(男性の子供)や「むすめ」(女性の子供)を挙げている。 また、書簡において、「子供」は謙譲語として用いられる。相手方を示すため…
    58キロバイト (8,238 語) - 2024年5月12日 (日) 00:47
  • 4版『CONCEPTION PLUS 俺の子供を産んでくれ!』が2019年1月31日に発売。 愛好の儀とは、プレイヤーが星の子を産むための儀式である。プレイヤーはイツキを通じて巫女を一人選んでコミュニケーションをとったり、ダンジョン内を探索したりすることで、キズナポイントを手に入れることができる。星の子
    39キロバイト (4,975 語) - 2024年5月22日 (水) 01:31
  • 子供服(こどもふく)とは、子供用に考案・製造された衣料品のこと。ここでは、アウターウェアの子供服を掲載する。 日本国内で販売されている子供服はJISL4001(乳幼児用衣料のサイズ)・JISL4002(少年用衣料のサイズ)・JISL4003(少女用衣料のサイズ)に基づいて身長別にサイズが表記される…
    8キロバイト (1,373 語) - 2022年1月17日 (月) 06:31
  • 子供番組のサムネイル
    子供番組(こどもばんぐみ)とは、おもに子供(幼児から小学生または中学生が中心)の視聴を対象とした放送番組のことを指す。子供向け番組とも称される。 子供番組の大半は学校教育・社会教育・情操教育を目的とした教育番組だが、『おはスタ』など娯楽を主とした子供番組もあり、広義ではアニメ番組や特撮番組や『ケン…
    7キロバイト (829 語) - 2024年1月26日 (金) 16:45
  • 「Power -明日の子供-」(パワー あしたのこども) は渡辺美里の楽曲で、1990年9月21日にEPIC・ソニー (現・エピックレコードジャパン) より発売された18枚目のシングル。 表題曲は6枚目のアルバム『tokyo』からのシングルカットで、渡辺本人が出演した明治生命(現・明治安田生命保険…
    3キロバイト (176 語) - 2023年12月24日 (日) 14:13
  • の子供がいるが、長男、次男は相次いで軍に徴兵される。会計係の次男シュワイツアーカース(スイスチーズ)はやがて戦死し、長男アイリフは平和になった時期に百姓を殺して略奪をしたために処刑され、残された唖の娘カトリンもまた、軍の襲来を町に知らせようとして射殺される。「肝っ玉」は子供
    5キロバイト (623 語) - 2023年9月10日 (日) 10:08
  • 『ヘラクレスの子供たち』(ヘラクレスのこどもたち、ヘーラクレイダイ、希: Ἡρακλεῖδαι, Hērakleidai、羅: Heracleidae)は、古代ギリシアのエウリピデスによるギリシア悲劇。 ヘーラクレースの死後、彼の子供たちとその保護者イオラーオスが、ミュケーナイ王エウリュステウスの迫…
    2キロバイト (191 語) - 2023年7月27日 (木) 07:24
  • 子供の性(こどものせい、英:Child sexuality)は、子供における性の感情、行動及び発達である。その分野は「生物学」の領域と「社会的観測」の二つの領域に存在する。 子供と性的な事象に関しては、児童は肉体および生殖機能において未熟であるため、発達段階において徐々に大人の抱く性へと成長すると…
    19キロバイト (2,745 語) - 2024年4月2日 (火) 03:35
  • 『シャイロックの子供たち』(シャイロックのこどもたち)は、池井戸潤による日本のミステリ、経済小説。2003年から2004年にかけ金融・営業専門誌『近代セールス』(近代セールス社)に第6話まで連載されたのち第10話までの書下ろしを加え、2006年1月30日に文藝春秋から単行本が刊行された。2008年11月10日には文庫化された。…
    30キロバイト (3,040 語) - 2024年6月14日 (金) 12:37
  • 『海獣の子供』(かいじゅうのこども)は、五十嵐大介による日本の漫画。五十嵐にとっては初の長編作品であり、小学館の漫画雑誌『月刊IKKI』にて2006年2月号から2011年11月号まで連載された。第38回日本漫画家協会賞優秀賞、第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。第12回手塚治虫文化賞にノミネートされた。…
    32キロバイト (4,248 語) - 2024年5月21日 (火) 07:01
  • 人が「見本銀行券」の「百万円札」を大阪のタバコ店で両替に使用して逮捕された事件も起こっている。 2017年には、子供銀行券を拡大カラーコピーし、援助交際相手の女性にその対価としてその子供銀行券のカラーコピー「5万円」を支払った男性が通貨及証券模造取締法違反の容疑で逮捕される事件が起こった。 [脚注の使い方]…
    5キロバイト (764 語) - 2024年1月29日 (月) 13:52
  • レーベンスボルンのサムネイル
    レーベンスボルン (ナチの子供からのリダイレクト)
    親衛隊の長官であるハインリヒ・ヒムラーは、1936年9月の回覧文書で、SSの隊員は4人の子供を設けることを命じ、そのためにはこれまでの慣習に囚われないことを表明し、もしも子供に恵まれないSS隊員がいれば、彼らにレーベンスボルンで出産した子供を養子縁組することを保証していた 。…
    37キロバイト (4,603 語) - 2024年4月6日 (土) 00:55
  • た、第1期の放送2年前である1982年に販売を開始した紙おむつも登場している。 石橋が、吉祥寺本町小学校5年3組の担任になる。クラスの子供たちは、遊びや塾に忙しい。子供たちは世相を反映し、世間に流されやすく、拝金的で、噂話に余念がない。毎回1人の児童の視点を中心に展開する。…
    56キロバイト (5,761 語) - 2024年5月28日 (火) 15:31
  • 子供会(こどもかい)は、小地域で組織され、保護者や育成者のもと、子供の健全育成を目的として異年齢の子供が集まる団体である。子ども会、こども会、地域子ども会とも。表記についての論争は子供を参照。 「○○子供会」の名称が多いが、「○○クラブ」、「○○少年団」などと呼称されることも多い。…
    2キロバイト (303 語) - 2022年9月4日 (日) 06:09
  • 『闇の子供たち』(やみのこどもたち)は、梁石日の小説。2002年に解放出版社から発売。2004年には幻冬舎から文庫版も発売されている。これを原作とする日本映画も制作された(2008年8月2日公開)。 タイで行われている臓器移植を目的とした幼い子供たちの人身売買や幼児売買春を描いた社会派の作品。 内容はフィクションである。…
    16キロバイト (2,095 語) - 2024年4月1日 (月) 08:18
  • 子供の時間』(こどものじかん、1925年(大正14年)7月12日 - 1941年3月31日)は、日本放送協会で放送されたラジオ番組である。ラジオ第一放送で毎週月曜日から土曜日(祭日除く)の18時00分 - 18時30分に放送され、子供の人気を集めた。 ここでは、『子供の時間』に続いて放送された『コドモの新聞』についても取り上げる。…
    13キロバイト (1,384 語) - 2023年11月18日 (土) 14:00
  • 小田和正 > 小田和正の作品一覧 > 生まれ来る子供たちのために 「生まれ来る子供たちのために」(うまれくるこどもたちのために)は、1980年3月5日に発売されたオフコース通算18枚目のシングル。 「生まれ来る子供たちのために」は、アルバム『Three and Two』…
    23キロバイト (2,247 語) - 2023年12月14日 (木) 07:10
  • おはスタ (カテゴリ テレビ東京の子供向け番組)
    『おはスタ』は、テレビ東京系列6局で放送されている日本の平日早朝の子供向けバラエティ番組。 1997年10月1日放送開始。小学館の漫画雑誌『月刊コロコロコミック』のテレビ版としてスタートした。初代のメインMCは山寺宏一で、以後のメインMC3人も含め、全員声優を本業とする人物が代々引き継いでいる。流…
    190キロバイト (22,948 語) - 2024年6月10日 (月) 07:48
  • 『わたしの子供になりなさい』(わたしのこどもになりなさい)は、1998年3月18日に発表された中島みゆきの25作目のオリジナルアルバムである。 アルバムのコンセプトは『自分さがし』。 コンサートツアーは1993年の『EAST ASIA』から1997年の『パラダイス・カフェ』までアルバムタイトルと同…
    16キロバイト (587 語) - 2023年10月6日 (金) 06:26
  • 子供とある家庭教師の「相性」が悪くても、それは、「その子供が悪い」とか、「その家庭教師が悪い」などということは意味しない。良い・悪いではなく、「相性」なのである。その子供に他の家庭教師がつくと「相性」が非常に良い場合もあるし、その家庭教師が他の子供
    12キロバイト (1,766 語) - 2023年11月19日 (日) 03:16
  • その子供が自由な市民となりえることをどうして期待できるだろうか。さらに、どうすれば子供の自律性を守ることができるだろうか。その学習能力、そして子供であることの喜びを守ることができるだろうか。 ターゲットとなる子供  各省間対策本部が子供の置かれている状況に関心を寄せている第2の理由は、子供
  • 児童憲章は、子供の権利と幸せが守られるようにするために大人がしなければならない内容を定めています。1951年5月5日に施行されました。 児童福祉法は、児童に関わる全ての内容を含んだ重要な法律です。全ての子供は児童福祉法の総則に挙げられた権利を持っています。また、子供の成長に最も責任があるのは保護者とされ、その
  • 서방이 미우면 그 자식도 밉다 <書房 - 子息 - > (逐語訳: 旦那が憎いとその子供まで憎い) 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。 제 눈에 안경
  • ぞれに含まれるデキストロメトルファンの効能を比較。その結果、はちみつを飲用後にせきが減ったとする子供が多かったという。「そばはちみつ」には通常よりも多くの抗酸化物質が含まれているといい、これが症状の改善へ繋がった可能性がある。 ただし、1歳未満の子供にはボツリヌス中毒の危険性があるため服用は避けたほうが良いという。
  • 春雨や食はれ残りの鴨が鳴く 故郷やよるもさはるも茨の花 亡き母や海見るたびに見るたびに 痩蛙(やせがえる)まけるな一茶これにあり 雪とけて村いっぱいの子供かな 古郷やよるもさはるも茨(ばら)の花 世[の]中は地獄の上の花見哉 世の中の花の盛を忌中札 二仏の中間に生れて花見哉 散花の辰巳へそれる屁玉哉
  • 子供のころ,うちに遊びに来た同年代か少し下ぐらいの子,東京から来たって話だったけど,その子がこの1巻の単行本を持っていた。 私は今までそんな種類の本があるなんて知らなかったような記憶がある。読ませてもらったけど,夢のように面白かったな。 Qちゃんが地下に一大基地作って,その
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示