検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • うたの☆プリンスさまっ♪』は、株式会社ブロッコリーからPlayStation Portable用に発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。通称『うた☆プリ』。その後もファンディスクや続編などのソフトが多数発売されている。 メディアミックスとして、2011年よりアニメ化、…
    174キロバイト (17,351 語) - 2024年6月3日 (月) 01:12
  • 転生したらスライムだった件 (アニメ)のサムネイル
    ことに作風・狙いの変化が見て取れるという。1期については「序盤からバトルシーンが多めということもあり、髪のなびき方や動かし方などに独特のスピード感やケレン味が利いていた。大賢者がリムルと会話するシーンやバトルシーンでのグラフィックデザイン、3D、CGなどのエフェクトにどことなくファンタジーゲームっぽ…
    98キロバイト (7,689 語) - 2024年6月2日 (日) 11:12
  • シュフォールの恋人たち』(同、1966年)を、あるいは「ラ・ゲヴィル」社(映画監督イヴ・ロベールと女優ダニエル・ドロルム夫妻の会社)とともに『ぐうたらバンザイ! Alexandre le bienheureux』(監督イヴ・ロベール、1967年)や『Le Distrait』(監督ピエール・リシャール、1970年)、『アルフレッドの災難…
    2キロバイト (229 語) - 2021年3月15日 (月) 19:40
  • 2012年に25kgのダイエットに成功し、『ぐうたらダイエット』を上梓。テレビ出演や講演、番組等へのレシピ提供も開始した。 趣味は読書。 「ずぼらさんでも続けられる!ぐうたらダイエット」(双葉社 2013年5月) 「万能白だし料理帖」(日東書院本社 2013年4月)…
    4キロバイト (454 語) - 2022年11月20日 (日) 20:24
  • ガイ(問題外)」と笑いを取って名を売り、三波のもう一方の顔である「ぐうたらトリオ」を制作担当達に紹介し熱心に売り込んだ結果、トリオのテレビ出演に成功。これに注目した日劇から出演依頼が舞い込んできた。出演に際してグループ名の「ぐうたらトリオ」には品位が無いと一方的に「てんぷくトリオ」へ改名させられた…
    40キロバイト (6,224 語) - 2024年5月19日 (日) 05:14
  • ましによって立ち直り、ゴーファーを説得したことがある。 ゴーファー 声 - ジム・カミングス/辻親八 ザズーのアシスタントをしているモグラ。かなりぐうたらしていて、ザズー曰く「役に立たない駄目アシスタント」。彼の部屋はいつも散らかっている。 ラフィキ 声 - ロバート・ギローム/槐柳二…
    47キロバイト (5,104 語) - 2024年4月26日 (金) 07:26
  • ジルベール・ド・ゴールドシュミットのサムネイル
    たち』は、ゴールドシュミットがマグ・ボダールと共同製作したものである。 プロデューサーであり映画監督である友人のイヴ・ロベールとの共同製作(『ぐうたらバンザイ! Alexandre le Bienheureux』、『Le Distrait』、『アルフレッドの災難 Les Malheurs d'Alfred』、『Le…
    7キロバイト (750 語) - 2023年11月22日 (水) 23:19
  • ザイクで消され、CSで再放送されている番組(『ひょうきん族』など)でも彼らのシーンはカットされるか、放送されない回も多い。TBSの『王様のブランチ』の瞬間最高視聴率ランキングや『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』のゲストの過去のアーカイブ映像紹介でも、『うた
    172キロバイト (21,974 語) - 2024年5月16日 (木) 10:35
  • 超時空世紀オーガス (カテゴリ バンダイビジュアルのアニメ作品)
    を巻き添えにして殺す』ような大量殺戮兵器を意味する語である。 [脚注の使い方] ^ マーイなど第10話で生身のモズク族を撃てなかったり、第9話で桂からバズーカが欲しいと頼まれたリーグは「10分もあれば作れる」と豪語したが、逆に言えばその程度の武器も保有していなかった等、特に歩兵戦闘はからきし ^…
    123キロバイト (18,808 語) - 2024年3月27日 (水) 09:21
  • 表では真面目に見えないが、影の努力者で夜間に一人練習に励んでいる。 大豪月とのコンボイベントでまるっきり口調が変化する場面がある。 神宮寺 光(じんぐうじ ひかる) 大学生になっても「激シブヤンキー」を自称している一塁手。 高校時代は「泣く子も黙る激シブヤンキー」を肩書にしていたが、大学では「泣く子…
    42キロバイト (6,010 語) - 2024年5月19日 (日) 07:13
  • 料理・グルメ漫画のサムネイル
    ^ 時を同じくして『バンザイお料理パパ』(西脇英夫、やまだ三平。まんがタイム)も存在したが、『クッキングパパ』の方が原点とされる。 ^ それまでの料理漫画は、そのまま料理人漫画を意味していた。 ^ 関川夏央による山岡評もそれを裏づける。 主人公は大新聞のぐうたら
    45キロバイト (6,772 語) - 2023年11月22日 (水) 19:14
  • TARAKO (カテゴリ バンダイ・ミュージックエンタテインメントのアーティスト)
    小学5年生から1年間、ステージで時々弾いていたピアノをバイエル程度まで習っていた。太田市立九合小学校時代は少年少女合唱団、太田市立東中学校時代からバスケットボール部に所属しており、中学時代は部長も務めた。 高校1年生までバスケットボールをしていたが、帰りが遅くなるため、母から「やめなさい」と言わ…
    78キロバイト (7,509 語) - 2024年5月30日 (木) 18:27
  • フィリップ・ノワレのサムネイル
    Generals Inspector Morand 1968 ミスター・フリーダム Mr. Freedom Moujik Man 1969 ぐうたらバンザイ! Alexandre le Bienheureux アレキサンドル アレキサンドリア物語 Justine ポンバル トパーズ Topaz アンリ…
    9キロバイト (234 語) - 2022年11月5日 (土) 10:15
  • ^ 会場を豪華客船「エスポワール」としたことや、カードデザインをグー・チョキ・パーそれぞれのレントゲン写真としたのも彼の考案である。 ^ 初期メンバー(異動組を除く)および西口 ^ 強いて言うならば前述のインフルエンザに最初にかかったことや、自己紹介で山崎と「崎」被りになって利根川を一瞬悩ませたこと。…
    76キロバイト (10,272 語) - 2024年4月3日 (水) 04:12
  • 識し始め、2年春の都大会からバスター打法を取り入れ、打撃面で活躍する機会が少しずつ増えている。 地肩もそこそこ強いが、練習試合で外野手についた際にバンザイする有様だった。チームメイトからは「こいつ(沢村)にだけはレギュラー取られる気がしない」、「小学生でもあいつ(沢村)よりうまい奴はいる」と評されて…
    250キロバイト (34,488 語) - 2024年6月2日 (日) 14:27
  • ワンパンマン (カテゴリ バンダイビジュアルのアニメ作品)
    若き日のバングはガロウにも劣らずの荒れくれ者で、その頃のバングは爆心解放拳の使い手で「血の風」として恐れられている。強者を見て戦いを挑んではストレス発散として山のように病院送りにして日々を送っていたが、ある日ボンブから正しい強さを知ってもらうた
    376キロバイト (63,524 語) - 2024年5月16日 (木) 02:43
  • ピエール・リシャールのサムネイル
    モンパルナスの灯 Les amants de Montparnasse / Montparnasse 19 (1958) ぐうたらバンザイ! Alexandre le Bienheureux (1968) 囚われの女 La Prisonnière (1968) アルフレッドの災難…
    5キロバイト (351 語) - 2023年6月29日 (木) 15:27
  • フェイスボール オレンジ色。 デーモンスピリット 赤紫色の上位種。『IV』のみで、『V』以降はエビルスピリッツの名で登場している。 フレイム バンザイをした人型の炎のモンスター。『II』で初登場。 フレイム ナンバリング作品よりも外伝作品での出番が多い。 『X』ピラミッドの秘宝の守護者として強化…
    421キロバイト (54,261 語) - 2024年6月4日 (火) 09:25
  • イヴ・ロベールのサムネイル
    (1972) 親愛なるルイーズ Chère Louise (1972) 判事と殺人者 Le Juge et l'Assassin (1975) ぐうたら息子 Un mauvais fils (1980) ギャルソン! Garçon! (1983) ジュ・テームのあとで/愛に溺れた犯罪 Le Crime…
    7キロバイト (757 語) - 2023年10月8日 (日) 07:43
  • ジミー・シスファー 日本フェザー級10回戦 堕ちた英雄編」2019年11月27日発売、ISBN 978-4-06-517748-8 「幕之内一歩VS.アルフレド・ゴンザレス フェザー級世界前哨戦編」2019年12月11日発売、ISBN 978-4-06-517980-2 「幕之内一歩VS.アントニオ・ゲバラ…
    101キロバイト (9,576 語) - 2024年4月27日 (土) 13:41
  • 「ん、ん、分る!」  ロシア人が奇声をあげて、ダンスの時のような足ぶみをした。 「日本、働く人、やる。(立ち上って、刃向う恰好)うれしい。ロシア、みんな嬉しい。バンザイ。――貴方方、船へかえる。貴方方の船、働かない人、これ。(偉張る)貴方方、プロレタリア、これ、やる!(拳闘のような真似――それからお手々つないでを
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示