ノート:ケロロ軍曹

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一部主観的表現について[編集]

「主題歌の変遷」という項目の記事の中に、具体的にアーティスト名を挙げ、「両名共に今更感が強いのも確かである」とありますが、明らかに主観的表現であると思われます。該当部分については削除するべきではないでしょうか?以上の署名の無いコメントは、219.30.210.5会話/whois)氏が[2006年9月1日 (金) 13:45 (UTC)]に投稿したものです(Dream100による付記)。[返信]

そうですね。削除しました。--Dream100 2006年9月2日 (土) 02:30 (UTC)[返信]

内容を厳選するべきでは?[編集]

項目の分割以前に、そもそもの情報量を削減・整理した方が良いのではないでしょうか。 百科事典の定義として、「幅広い分野の知識を、項目ごとに整理・記述して、誰でも容易に概要を理解できるよう簡潔にまとめたものである。」とありますが、現在、不要な掘り下げなどで、無駄に容量が肥大しているように思われます。 具体的に例をあげれば、「秘密基地」や「矛盾点」、「サブタイトルのミスやパロディ」等の項目は、この定義にそぐわない項目であると思われるのですが。Dangdang 2006年6月6日 (火) 20:51 (UTC)[返信]

原作とアニメ放送版の相違点は、日本の2006年現状のテレビ放送では色々と制約があり、その為に創作作品に影響が出ているという、社会的な観点からの情報価値もあると思われます。(例えば後世の人が、この時代の社会状況を知るための資料になり得ると思います。)

テレビアニメサブタイトルは長さが相当な物になりつつあるので、新しく別項目を作り分岐させる事も考える必要が有るかもしれません。

記事の整理にあたっては、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかの「ウィキペディアは紙製の百科事典ではありません」もご確認下さい。

--222.158.29.74 2006年7月9日 (日) 06:07 (UTC)[返信]

ポコペンの記述は必要か?[編集]

  • ポコペンの記述は必要でしょうか? 作品内容の紹介にあたって必要性が感じられないのですが・・・(9月15日)
  • キャラクター紹介にすももを追加しました。アニメではたびたびセリフや背景に登場しているので、第12話を見逃した人がわかるような解説文にしてみました。(9月17日)
  • いはたじゅりさんのリンクはとりました。新項目を立てて伝記を書くほど功績のある人物にはあたらないと考えたためです。Wikipedia:ウィキペディアは何でないか2.17を参照してください。

--210.249.72.122 2004年9月21日 (火) 01:09 (UTC)[返信]

現行の記事に対して多少意見が。まず、ケロロ軍曹は漫画が原作なので記事中では漫画を第一義とした文章にするべきだと思います。初版からそうなっていますが、ペコポン(アニメは見られないのでこんな風に訂正されてるとは知りませんでしたが)は原作ではポコペンになっているので直してもいいでしょう(放送業界における放送禁止用語はwikiでの記述禁止用語ではありませんので)。また、文章として「漫画原作では~(の次に)アニメでは~」に順序を統一した方がいいと思います。これがたまに入れ替わっているため、読み手に混乱を与えるかも、と思いました。

次に、「原作漫画とテレビアニメの相違点」の項ですが、登場人物に関するものは登場人物の節に組み込んだ方がいいと思います。登場人物の設定が多少変わっているのならば(その変化も含めた記述にしておかないと)登場人物の紹介文章は何の紹介文章になっているのか、という疑問があります。「原作漫画とテレビアニメの相違点」は作品内容の相違点が中心の記述になっていくかと思います。

話を変えて、210.249.72.122様の上記の文章ですが、ポコペンの記述とは、『「ペコポン」という言葉は原作では「ポコペン」であり、~』の事でしょうか?もしこれでしたら、原作とアニメの相違点として変更されたという事実と理由が書かれてても間違いではないでしょう(放送禁止用語だから変えられた、のではなく実は制作サイドの気まぐれで変えたのがほんとの理由だったとしたら嘘になるので書きなおす必要がありますが)。次に、『新項目を立てて伝記を書くほど功績のある人物にはあたらない』とありますが、それはあなたが情報を取捨選択できるということですか?その考え自体はあまりよくないと思います。単に、現行では有意な記事を立てられる可能性が少ないためリンクを取る、だけで構わないかと(ただし、記事を作りたい人はリンクを張りなおして作ってしまうでしょうが…)。Tekune 2004年9月24日 (金) 04:49 (UTC)[返信]

これはTekuneさん、こんにちは。いつもいつも貴重なご意見ありがとうございます。しかし、せっかくご意見をいただいても、アニメ版をご覧になったことがないのでは議論の前提が成立しません。DVDも出ていますので、まずご覧いただけると幸いです。

  1. 原作が漫画なので、漫画を第一義に定義をするべきだというご意見ですが、たとえば、「アンパンマン」をどう説明しますか? 絵本が原作だから絵本の設定を第一の定義にしますか? 「フランダースの犬」を説明するときにはどうでしょうか。「アルプスの少女ハイジ」、「魔女の宅急便」など、原作はあるが、改変されたものの方が一般に知られているものも多数あります。そういった作品の説明を原作に準拠して行うことが果たして妥当でしょうか。あなたはアニメをご覧になったことがないそうなので仕方ありませんが、アニメ版と漫画版の大きな違いは、睦実の設定が変わっているということだけなのです。これはその下の漫画とテレビの相違点にもかかわりますが、相違点をキャラクター紹介に含めてしまうと紹介文が長くなり、一覧性が悪くなるという編集的な理由で項目を分けてあります。知りたい情報は、整理されているに越したことはありません。
  2. ポコペンの記述はあなたのおっしゃる部分についてです。これは私がはじめに書いたわけではないのですが、ポコペンがペコポンに変わった理由がはっきりアナウンスされていないので、推測の文になってしまうわけです。削除してしまうこともできたわけですが、とりあえずノートに書き、表現をあいまいにしてノートでの反応を待っていたのです。
  3. 『新項目を立てて伝記を書くほど功績のある人物にはあたらない』ですが、あなたはWikipedia:ウィキペディアは何でないか2.17を読みましたか? 功績ある人物の判断基準が明確に示されています。次にいはたじゅりさんについて、あなたがもしどんな人物かご存知であれば、外部の情報源がどのくらいあるか考えてください。私が情報を取捨選択できるということかといえば、できます。偏見をできる限り排除し、ガイドラインにしたがって物事を判断し、中立性を持って編集に参加することと、自らが判断を停止し、中立的なふりをすることは違います。

さて最後になりますが、wikiは修正が可能なのが長所ですので、自分が本当に正しいと思った部分については躊躇せず修正を加えてください。ただし、アニメ版をごらんいただいて、原作も熟読されたうえでお願いします。 --210.249.72.122 2004年9月24日 (金) 06:14 (UTC)[返信]

「ポコペン」の記述について、「放送禁止用語だから」という理由を削除しました。私の知る限り、公式に理由がアナウンスされていないため、憶測に基づく記事になってしまうためです。もし、反証を挙げられる方がいらっしゃればノートで明らかにした上で記事を訂正してください。--210.249.72.122 2004年9月28日 (火) 01:03 (UTC)[返信]

211.18.141.181さん、こんにちは。「ポコペン」については上記のとおりですので、とった版に戻しました。ご賢察ください。--210.249.72.122 2004年10月13日 (水) 01:01 (UTC)[返信]

劇中パロディーは、記事として必要でしょうか? 作品の概要を説明すれば足るはずで、仮に掲載するにしても、登場キャラクターとともに掲載する内容について取捨選択されるべきだと考えます。--218.217.45.24 2005年3月28日 (月) 16:06 (UTC)[返信]

劇中パロディーの項は作品からの引用を多く含み、GFDLの問題があるように考えますので、削除依頼に出しました。--218.217.45.24 2005年3月29日 (火) 04:58 (UTC)[返信]

こんにちは。Ticksという者です。かなり昔の意見に対する反応で申し訳ありません。上の210.249.72.122の方の意見の中に「アンパンマン」「フランダースの犬」「アルプスの少女ハイジ」「魔女の宅急便」など、原作はあるが改変されたものの方が一般に知られている作品の説明を原作に準拠して行うことが果たして妥当か、とありますが、私はこれを妥当と考えます。なぜなら、あくまでもアニメは原作を基につくられたものであるからです。ご自身で挙げられた4つの作品のWikipedia内の項目をご覧いただければ分かりますが、いずれの記事も原作を第一義にしており、その後にアニメ版における相違点を記す、という形をとっています。原作が基本で、アニメは発展といえると思います。SMAPの「セロリ」という曲をご存知でしょうか?これはもともとは山崎まさよしが発表した曲でしたが、SMAPがカバーしたものの方がはるかに知名度が高いです。しかし、これを理由に「セロリ」をSMAPのものを第一義にして説明し、それを読者が目にしたら、その曲の本来のあり方を見失うことにはならないでしょうか。事典としてはこのような記述の仕方には問題があるかと思います。アニメ作品についても同じことが言えるのではないかと思います。特にケロロ軍曹については、アニメ版のほうが知名度が高いことを裏付ける情報があるわけではなく、原作のコミックスの売り上げもかなり良いです。もしそのような記述をして原作を知らないひとが記事を目にしたら、原作が無名であるという誤解を招きかねません。よって、最も事典として適する記述は、初めに原作に従い、次にアニメ版について言及する、という説明の仕方であると考えます。

『新項目を立てて伝記を書くほど功績のある人物にはあたらない』に関する問題については、210.249.72.122の方の姿勢に完全に同意致します。Ticks 2005年5月17日 (火) 13:46 (UTC)[返信]


電車男関連・ポコペンの記述について[編集]

「また、電車男の主人公である電車男が、ケロロ軍曹が好きであると、電子掲示板2ちゃんねるに書き込みしていたエピソードは有名となっている。CX系のテレビドラマ版電車男でも、他局のキャラクターであるにも関わらず、ケロロ軍曹のキーホルダーやTシャツなどが電車男の私物として登場している。」

上記は作品の説明になっておらず、記事としての価値がとぼしいです。しいて記事にするなら、「電車男」の項目の中で、彼のキャラクターを説明するためにはwikiに存在できるでしょうが、ケロロ軍曹の記事内には存在できる情報ではないと考えます。とりあえずコメントアウトしますので、意義ある方は加筆・または記事になりうる理由を明らかにして本文中にもどしてください。

また

「恐らく「ポコペン」が中国に対する蔑称の為に変更されたものだと思われる」

については、推測はwikiでは記事にできませんので、あわせてコメントアウトします。上記記述につき確証のある方はそれを明らかにしたうえで本文中にもどしてください。 --218.226.110.134 2005年7月19日 (火) 14:35 (UTC)[返信]

アニメ化のきっかけが「電車男」のヒットだったと記憶してますが.でもソースがありませんので--ネオ筑摩屋 松坊堂 2006年6月8日 (木) 21:43 (UTC)[返信]
電車男の最初の投稿が04/03/14 21:25、ケロロ軍曹アニメスタートが2004年4月3。--ちぇす 2006年8月20日 (日) 05:18 (UTC)[返信]

「用語集」について[編集]

百科事典らしくない書き方・文体が散見されるということと、あまり知名度の高くないものが多く書かれており項目が肥大化しすぎているような印象を受ける、という点が気になります。前者は修正するとして、後者は解決すべきでしょうか。もし対処したほうが良いのであれば、どのようにすべきでしょうか。メジャーでないものを削除する、という編集法も考えられますが、あらゆるものを網羅するというのであれば「ケロボール」「アンチバリア」などストーリー上特に重要な意味を果たすもの以外(あるいはこれらも含めてすべて)「ケロロ軍曹の発明品・生物一覧」などの項目に移行するなど、何らかの手段で解決するのが望ましいと思います。勿論、知名度・重要度等の線引きに関しては議論が必要です。--Ticks 2005年9月6日 (火) 15:07 (UTC) 確かに現在の状況では一度しか登場したことのない道具などの記述が多いと思います。やはり一度道具類などをTicks氏が述べている様に新しい項目へ移動した方がいいかもしれません。少し話が変わるのですが、自分は道具類が現在原作とアニメとでごちゃ混ぜになっていて、初めて見る人にとって非常にわかりづらい状況になっていると思います。道具類は原作とアニメとでは同じ物もありますが、名前が異なる物、詳細が異なる物、さらにはどちらかしか登場していない物もあり一つの項目でまとめるのは難しいと思います。私は道具類の項目を原作とアニメとで分けた方がいいと思います。 。--ケロケロ 2005年9月10日 (土) 17:57 (UTC)[返信]

Wikipedia:ウィキペディアは何でないかWikipedia:ウィキペディアは字引ではないより、本項目(または分割後の項目も含めて)での用語集の作成は不適当であり、該当項目の削除を行いました。Dangdang 2006年4月5日 (水) 23:47 (UTC)[返信]

用語集について書き起こした者です。やはり削除した方がいいと思っていました。--Pafu 2006年4月9日 (日) 04:49 (UTC)[返信]

詳細として投稿します。「夢成長促進銃(ジンセイガニドアレバガン)」は「クルル曹長が発明した兵器のひとつ」ですが、もし「クルル曹長が発明した兵器」のすべてを「夢成長促進銃」という、別の名前をつけられたものが現実世界に実在するのは用語です。逆に「ペコポン」は、別の名前をつけられたもの(地球)も現実世界に実在するため用語です。正しい名前は「ケロロ軍曹に登場する架空のもの一覧」ではないでしょうか。また、「アニメに登場する架空のもの一覧」のような記事はウィキペディアに存在します(ドラえもんの道具一覧など)。そういう理由で詳細として復活させてもよいのではないでしょうか。Dream100 2006年4月9日 (日) 06:51 (UTC)[返信]

今週末に「ケロロ軍曹に登場する架空のもの一覧」を復活させたいと思います。Dream100 2006年4月20日 (木) 10:28 (UTC)[返信]

項目「ケロロ軍曹に登場する架空のもの一覧」を削除しました。 結局、項目名を変更しただけで内容は劇中の用語集に過ぎず、Wikipedia:ウィキペディアは字引ではないなどに照らし合わせ、不適当と判断した次第です。また、ただでさえページ内の情報量が多く、分割提案が出されているときにいたずらに記述を増やすのは得策ではないと考えます。Dangdang 2006年6月5日 (月) 03:31 (UTC)[返信]

用語集が必要ないというのであればテレビ番組、漫画、アニメなどのほとんどのページの大部分が用語集に該当すると思われるので削除されることになります。用語の量が多い場合、用語集が必要と思われます。以上の署名の無いコメントは、レイヴン(会話履歴)氏が[2006年8月1日 (火) 10:32 (UTC)]に投稿したものです(Dream100による付記)。[返信]

ケロロ軍曹の英語版には、Sgt. Major Kururu's Inventions(主なクルルの発明品一覧)やSgt. Frog - List of Pokopen Suits(ケロロ軍曹の地球人スーツ一覧)という記事があります。英語版でこれだけ充実しているのだから、日本語版にも主要なものだけでも載せたらどうでしょうか。--Dream100 2006年8月22日 (火) 10:27 (UTC)[返信]

復帰させました。--Dream100 2006年8月26日 (土) 09:13 (UTC)[返信]

項目分離の提案[編集]

提案なのですが、アニメ版と漫画版で項目を分け、この「ケロロ軍曹」という項目では 「ケロロ軍曹」において共通している部分を説明し、理解するうえで重要な異なる点 を載せてアニメと漫画の二項目を作ってそれへのリンクを張る程度にしたほうがいいのでは ないでしょうか。 仮に「ケロロ軍曹」をまったく知らないでこの項目を見たユーザーがいたら、あまりにも多 い情報量で本来探し出したいものを見つけるのが困難になると思います。 映画の公開も決まったようですし、分けないと収拾がつかなくなるのではないか心配です。 また、すでに提案されている方もいますが、用語・道具は同じように別項目に分けることが いいと思います。私のほうは、一週間ノートの様子を見て皆さんの意見を参考にしてから新 項目を作るかどうかを決めたいと思います。--こまし 2005年10月10日 (月) 08:51 (UTC)

ええと、現在の項目において原作とアニメの情報が雑然と並んでいる、というのは私も同感です。何らかの方法で整理されるべきでしょう。ただ、原作版とアニメ版の項目を分けるのはちょっとどうかと思います。そういった編集はウィキペディア内であまり見たことがない、というのもありますが、理由をもっときちんと説明します。原作もアニメも大筋はほとんど変わらず、両者の間で異なるのは一般人から見れば「ディテール」といって差し支えない部分でしょう(「『ケロロ軍曹』を知らない人が見たら情報収集が困難」という話を踏まえての発言です)。このような「ディテール」のために項目を2つに分割するのは、本作を知らない人はもちろん、本作に精通した人までに混乱を招くことになり、むしろ建設的でないと思います。また、仮に漫画版とアニメ版の2つに分割されたとしましょう。すると、新たな情報を執筆する際にどちらに追加したらいいのか不明確になってしまうという事態が考えられます。例えば私は、上の方でも述べているように「あくまで漫画が原作であり、アニメはその『発展形』である」という考え方なので、漫画版の設定を記事の基調にすることが良いと思う立場なのですが、実際に記事を執筆するのはそれぞれ違う考えを持ったウィキペディアンです。原作(アニメ版)にのみ精通した人は、おそらく原作(アニメ版)の方の記事にしか執筆しなくなるでしょう。これはもったいないと思います。それにこのような状態でリンクを貼っても煩雑になるだけで、これではせっかく得られる恩恵を逃すことになると思います。というわけで、私個人としては、項目は分割せず、基本的な記述をすべて漫画原作の設定に則ったものにし、アニメ版の相違点を系統立てて(登場人物、ストーリー、などのカテゴリのような感じ)列挙していく、という方が良いのではないかと思います。 --Ticks 2005年10月11日 (火) 16:33 (UTC)[返信]
項目が多いのは事実ですが、分離すべきは「主な登場人物」と「用語集(武器・道具等)」の方ではないでしょうか。普通、項目が増えた場合分けられるのは人物紹介が多いようですし、用語集がいるかどうかよく分からないところですし。--219,115,223,151 2005年10月12日 (水) 00:33 (UTC)[返信]
早速のご意見有り難うございます。
Ticksさん、詳しく説明していただいて有り難うございました。ケロロ軍曹は漫画が原作ですからアニメは単独項目として作成するのは混乱を招くということでよろしいでしょうか?ウィキペディア・事典の性質にそぐわないような提案でした。すみません。
219,115,223,151(一応ユーザー名のようなので)さんの用語集を分離する提案はどうでしょうか。こまし 2005年10月12日 (水) 12:03 (UTC) 2005年10月12日 (水) 12:00 (UTC)[返信]
議論では否定的な意見のまま半年以上止まっている上に、とりあえず不必要と思われる文面を削っただけで、内容が半分近くになりましたので。漫画版とアニメ版との分割はしないということで表示を取りました。また増えたら再度提案ということで。--219市115丁223番151号 2006年6月18日 (日) 00:31 (UTC)[返信]

主なガンダム声優がケロロ軍曹内で演じた役について[編集]

最初のころは流して見ていましたが、現在この項目は主な~では無く、ほぼ全て入っています。ですがこの項目はここまで詳細に書き込む必要のあるものなのでしょうか。正直、数行上に記されてある~声優陣はガンダムシリーズ出演経験者が多く出演している~位でも十分なのではないかと思います。もし残すのであれば、主役級位に留めておいた方が容量的にいいのではないでしょうか?--Hebushiman 2006年4月11日 (火) 15:17 (UTC)[返信]

↑同意権です。さらに、製作スタッフの羅列をウィキペディアに書き込む必要はないと思います。これは、ケロロ軍曹以外の項目にも多々見られますが、ウィキペディアは記憶・情報の記録倉庫ではないと思います。

今の状態では必要ないと思いますが、ケロロ軍曹の登場人物一覧での項目に例えば「ガンダム声優がケロロ軍曹に主演している場合には『ガンダム出演』との記載が入ります。」などのコメントを入れて、ケロロ軍曹の方に「どのキャラが出演したかは『ケロロ軍曹の登場人物一覧』参照」としてはどうでしょうか。--219市115丁223番151号 2006年4月14日 (金) 09:45 (UTC)[返信]
上記の意見ですが、自分はそれすら必要無いと考えています。逆になぜそこまで記載する必要があるのでしょうか?と聞きたいくらいです。ガルル中尉など声もネタもはっきりしている場合にのみ『ケロロ軍曹の登場人物一覧』で元ネタ含めて書けばいいだけの話だと自分は思っています。一話限りのキャラ等でそういうことやっててはきりがないですよ。--Hebushiman 2006年4月14日 (金) 14:47 (UTC)[返信]

放送されたサブタイトル一覧ついて[編集]

こちらの一存でいったん削除しましたが、また復活したようなので議論をかけた方がよいかと反省してこちらに別枠を設けます。

個人的には、サブタイトルも作品の一部なのでできる限り残した方がよいとは思いますが。さすがにこの容量ですから、整理の意味もありこの一覧は全削除した方がよいのではないかと。--219市115丁223番151号 2006年6月23日 (金) 09:24 (UTC)[返信]

削除するとまた誰かが復活させてイタチごっこになるだけなのでアニメサブタイトル~予告編までを”ケロロ軍曹のサブタイトル関連”で新しく作るなどの処置が適切ではないかと思います。--以上の署名のないコメントは、218.224.153.115会話/Whois)さんが 2006年6月23日 (金) 14:55 (UTC) に投稿したものです(Dream100による付記)。[返信]

同意見です。 サブタイトル一覧はアニメーション番組の項目で無くてはならないものだとおもいますので。--以上の署名のないコメントは、218.43.152.219会話/Whois)さんが 2006年9月6日 (水) 11:50 (UTC) に投稿したものです(Dream100による付記)。[返信]

とっとこハム太郎 (テレビアニメ)を参照。296までありますが残されています。サブタイトルには大きな意味もあると思います。--Dream100 2006年9月6日 (水) 13:38 (UTC)[返信]
サブタイトルの意義については個人的には必要無いと思っていますが(まぁあっても削除はしませんが)、過去にサブタイトル一覧を削除し公式HPを参照せよと編集したら「ウィキペディアはアクセス流通目的のサイトではない」という理由で差し戻されたことがあります。--222.0.165.19 2006年9月8日 (金) 12:41 (UTC)[返信]

分割の再提案[編集]

なにかと長くなりましたので再び分割案(アニメ(劇場版も含む)をケロロ軍曹 (アニメ)へ分割)を提案いたします。--222.0.165.19 2006年9月3日 (日) 13:16 (UTC)[返信]

  • (反対よりの意見)最終的には分割も必要かもしれませんが、それは最後の選択であり、まずはあまりにも細かいところまで書き込まれている文の整理を行い、それでも問題があるなら分割をするべきではないかと。--219市115丁223番151号 2006年9月6日 (水) 21:22 (UTC)[返信]
  • (コメント)現在、記事のサイズは約114キロバイトでありアニメ関連の記事を分割するとこの記事は約66キロバイトになります。もし、現状のままでサブタイトル一覧を記入するとさらに長くなることが予想されます。もちろん長い記事がすべて悪いわけではないし、分割すればすべてよいわけではない事は十分承知ですが、分割しないにしろ、文の整理等は早急に行うべきではないでしょうか。--222.0.165.19 2006年9月6日 (水) 23:19 (UTC)[返信]
  • (賛成)分割したほうが見やすいと思います。ただ整理も必要。サブタイトル一覧が必要かどうかも別問題。--Magu 2006年9月29日 (金) 17:47 (UTC)[返信]
  • (コメント)分割するのならそれと同時に加筆も行ってもらいたい。Sionnach 2006年9月29日 (金) 17:49 (UTC)[返信]

主題歌・挿入歌の補足説明[編集]

主題歌・挿入歌の補足説明や、挿入歌が挿入された回の一覧が削除されていますが、ケロロ軍曹の場合、作中での主題歌や挿入歌の位置づけが特に大きく、さらにパロディとして使われているものもあります。以前の削除依頼でも書いたように、ケロロ軍曹を説明するのにパロディはなくてはならないものだと思っています。ですから、補足説明はなくてはならないと思います。--Dream100 2006年9月7日 (木) 14:02 (UTC)[返信]

    • パロディとして必要と言われますが、歌に関してまでは一節設けるだけでよいであり必要ないでしょう。さらに、内容があまりに肥大化した状態である本項目にとって、歌の解説部分は削除すべきでしょう。--219市115丁223番151号 2006年9月8日 (金) 11:32 (UTC)[返信]
  • 確かに過去の削除依頼で「パロディは必要」(これは一人の意見ではなく複数の人が言っている)のでやはり歌の解説があってもよいと思います。それよりも前後番組やスタッフ(音響監督が載せていて、監督や製作を削除する意味が全くわからない。削除するとしたら監督だけでなくシリーズ構成等すべて削除)を肥大化を理由に削除するのはいかがなものだと思います。必要な情報まで肥大化を理由に削除するなら、分割を強行したいと思います。--222.0.165.19 2006年9月8日 (金) 12:37 (UTC)[返信]
  • 前後番組復帰と同時に歌の補足説明も復帰させようと思います。--Dream100 2006年9月21日 (木) 10:33 (UTC)[返信]

前後番組について[編集]

      • 前後番組とは下記のようなものでしょうか(土曜10時枠の前後作品から引用)
テレビ東京 土曜7:30枠(2003年4月 - 9月)
前番組 番組名 次番組
無限戦記ポトリス
テレビ東京 土曜10:00枠(2003年10月 - 2004年4月)
無限戦記ポトリス
テレビ東京 土曜10:00枠
前番組 番組名 次番組
ケロロ軍曹
(金曜18:00に移動)
ふしぎ星の☆ふたご姫

利用者の一人としと意見すれば、これはなくてはならないものの一つです。不明を理由になしとするのは仕方ないですが、分量の多さを理由に外すのは論外だと思います。特に前後作品にこの項目があって、本作だけないのは不親切極まりないです。--219.166.166.50 2006年9月12日 (火) 09:07 (UTC)[返信]

      • 編集合戦になってもいけないので、いったんここで前後番組を復活させます。一定期間(1週間程度)おいて異論がなければ本文に移したいと思います。
テレビ東京 土曜10:00枠(2004年4月 -2005年 3月)
前番組 番組名 次番組
ケロロ軍曹
テレビ東京 金曜18:00枠(2005年4月 -2006年3月)
ケロロ軍曹
テレビ東京 金曜17:30枠(2006年4月 - 以後アニメ530枠の第1枠)
ぶちぬき ※他のテレビ東京系列はローカルNews
ケロロ軍曹
-

--219.166.166.50 2006年9月13日 (水) 07:35 (UTC)[返信]

  • (反対)このような前後番組は、たとえばある関連性のあるもの(世界名作劇場)や完全なシリーズ(必殺シリーズ)なら有効ですが。このケースで言えば、制作会社もジャンルも全く違う、前後に何の関連性が無いものをつけても全く意味がないと思いますので削除しましたし復帰にも反対とさせてもらいます。--219市115丁223番151号 2006年9月14日 (木) 21:50 (UTC)[返信]
    • (意見表明)というより質問ですが、ではなぜほかの多くのテレビ番組(シリーズ等の関連が薄いものまで)に同様のテンプレートを使用した説明が付いているのですか? 関連性という意味では土曜10時台については前番組、後番組ともバンダイ提供という共通項があり、本作品のパロディ部分はバンダイの協力が示唆可能な部分も多いです。また、資料の側面でいえば、あの放送局の○曜○時に何をやっていたか、このテンプレを利用することでたどることが可能です。この点の有用性は無視していいことでしょうか?(私が論外と申し上げたのはこういう観点が219市115丁223番151号 氏のご意見には欠けていたからです。)--219.166.166.50 2006年9月15日 (金) 06:20 (UTC)(補足)本作品とポトリスはサンライズ作品、本作品とふたご姫はNAS作品という共通項があることを付け加えておきます。これでも何の関連性もないというのでしょうか? あるいはテレビ東京製作・放映という関連性は無視なのでしょうか?(アクセスポイントが違うのでIPアドレスが違うと思いますが、同一人物からの発言です)--219.179.160.100 2006年9月16日 (土) 01:14 (UTC)[返信]
  • (賛成)Template:前後番組の説明を見ると、「時間枠名称が存在する番組に使用することが望ましい」とあり、現在のケロロ軍曹の放送時間は「アニメ530」という枠に入っていますので、前後番組を消す必要はないと思います。また歌の補足説明についてですが、歌にもパロディが多数含まれているのでそれらを記述するべきだと思います。--Dream100 2006年9月15日 (金) 14:57 (UTC)[返信]
  • (コメント)「無限戦記ポトリス」「ふしぎ星の☆ふたご姫」「アークエとガッチンポーてんこもり」の各番組項目には前後番組が設置されておりケロロ軍曹だけないというのは不自然。前も言いましたが、必要な情報まで削除するくらいなら分割した方がよいと思うのですが。--222.0.165.19 2006年9月15日 (金) 17:33 (UTC)[返信]
  • (コメント)ケロロとふたご姫は総監督が同じという共通点もあり、サブタイトルにもそれが表れています。219.166.166.50さんのおっしゃる共通点もあり、何の関連性もないとはいえないので、前後番組は残すべきだと思います。また修正依頼のテンプレートが貼ってありますが、これ以上削るべきところはないと思いますのではずしました。
※この節の途中から前後番組の議論になっているので節を分けておきます。--Dream100 2006年9月16日 (土) 08:31 (UTC)[返信]

用語集部分と補足・余談について[編集]

項目が分割されましたが、現在用語集部分と補足・余談には原作の記述とアニメの記述が混じっているので整理するべきだと思います。用語集部分は「アニメで追加された設定についてはアニメの項目を参照」としてアニメの項目へ移動し、補足・余談については「小川直也☆岩佐真悠子がミュージックステーションに出た」など完全にアニメに関するもののみ移動するするとよいと思いますがどうでしょうか。--Dream100 2006年10月9日 (月) 02:18 (UTC)[返信]

転記しましたが、今でも用語集部分にアニメのことを書く方がいるようです。そこで提案ですが、用語集部分を「ケロロ軍曹に登場する架空のもの一覧」へ分割し、原作とアニメのことを両方そこに書けばより見やすくなると思います。ご意見をお願いします。--Dream100 2006年11月20日 (月) 10:12 (UTC)[返信]

(賛成)確かに用語も多くなってきているので分割した方が良いですね。--61.21.36.88 2006年11月21日 (火) 07:41 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。このまま反対意見がなければ今週末に分割したいと思いますが、一覧というからにはマイナーなものも含めてすべて書くべきなのでしょうか。たとえば、ドラえもんの道具一覧ではすべてが書かれています。参考までに以下のリンクを貼っておきます。--Dream100 2006年11月21日 (火) 13:20 (UTC)[返信]
(賛成)分割に賛成です。ただし、分割するのならできるだけ細かい部分まで書くべきでしょう。--Tomo6930 2006年11月24日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

分割しました。これから2006年5月10日の版の記述を追加しますが、1~2時間ほど待ってください。--Dream100 2006年11月25日 (土) 09:32 (UTC)[返信]

加筆完了しました。--Dream100 2006年11月25日 (土) 13:56 (UTC)[返信]

「架空のもの一覧」の一部復帰提案[編集]

削除依頼に提出された結果「架空のもの一覧」が削除されましたが、項目内にあったもののうちの一部を関連する項目へ復帰させたいと思います。

例を挙げると「空中輸送ドック」や「フライングボード」はケロロ小隊の項目へ(小隊の装備なので)、「タママインパクト」はタママの項目へといった感じです。反対意見がないようなら近いうちに復帰させたいと思います。--MS472 2008年3月19日 (水) 03:00 (UTC)[返信]

削除された以上、履歴を参照できないので「ケロロ軍曹に登場する架空のもの一覧」に存在した記述をそのまま利用することはできません。削除された版を利用して再び削除依頼で削除されたケースがあります(Wikipedia:削除依頼/スクールランブルの登場人物20070317Wikipedia:削除依頼/家庭教師ヒットマンREBORN!20070523など)。--Dream100 2008年3月19日 (水) 08:14 (UTC)[返信]

復帰させるのであれば別の方法を採らなければならないということですね。現時点で復帰の提案に反対はなさそうなのでいずれ復帰させる方針でいきたいと思います。では仮に復帰させるとして、どうすれば復帰が出来るのでしょうか?--MS472 2008年3月27日 (木) 06:45 (UTC)[返信]

(反対)上記の削除依頼により。その項目は単なるデータベース的な物である事と、現状では単独項目にするのはふさわしくないとして削除されています。一応、Wikipedia:削除の復帰依頼をおこなうことにより復帰は可能ですが、それで復帰した例はあまり見たこともなく、特に詳しく書かれていた物ではないので新規にかいても問題はないでしょう。--A6M4 2008年3月29日 (土) 04:16 (UTC)[返信]
(反対)復帰するよりも2、3行程度の簡単な説明でよいでしょう。--ヘチコマ 2008年3月29日 (土) 15:44 (UTC)[返信]

私としては、ウィキペディア内に記述を復帰するより外部サイト(ケロウィキ)で「架空のもの一覧」と同じ趣旨の記述をしたいと考えていますがいかがでしょうか(ノート:ケロロ軍曹 (アニメ)でも何度か同様の提案がありましたが再度提案します)。

ところで、「架空のもの一覧」の記述はそのまま利用できないといいましたが、ほとんどの用語の説明はもともと2-3行の簡単なものだったので、同様の趣旨の記述をした場合、ほぼ必然的に似たような文章になってしまうように思えました。--Dream100 2008年3月30日 (日) 05:27 (UTC)[返信]

全てをそのまま移すのは外部サイトでもよいと思います。ただ、登場頻度が高いもの・バリエーションが多いもの・主な用語についてはウィキペディアの方に復帰させるべきでしょう。多くの漫画・アニメ作品の項目には用語やアイテムの項目があります。書きすぎるのもいけませんが、全く書かれていないのも問題だと思います。
復帰させる内容については、私は分かりやすければ簡単な説明でよいと考えています。ただ、一から書くにしても文章が似てしまうのはやむを得ないと思いますが…。--MS472 2008年4月5日 (土) 08:43 (UTC)[返信]
一度削除依頼で削除されたものなので復帰は難しいと思いますが、たとえばタママの項目で「口からエネルギー波を発射する『タママ・インパクト』という必殺技を持つ」程度の説明があっても問題はないと思います(かといってクルルの項目に発明した機械一覧を作ってしまうと「架空のもの一覧」と同じことになりそうな気がします)。--Dream100 2008年4月6日 (日) 14:43 (UTC)[返信]

ポスト藤子・F・不二雄?[編集]

Wikipedia以外で、ケロロ軍曹がポスト藤子・F・不二雄の地位をえた、等という話はとんと聞きません。内容的にも、作者の傾向的にも、演出的にも、対象者的にも、あまり共通点もないと思います。出典をどなたかご存じないでしょうか?--Aupen 2008年6月9日 (月) 21:54 (UTC)[返信]

(コメント)吉崎氏が藤子・F・不二雄氏の影響を受けたというのはインタビューなどでも触れられていますし、吉崎氏の記事でも記述されております。ただ、作風に関しては共通点が見受けられません。出典も不明で個人の憶測に過ぎないのでこれらの文面は不要だと思います。--ヘチコマ 2008年6月10日 (火) 02:15 (UTC)[返信]
そうですよね。出典がないのもそうですが、憶測自体に整合性がないので、ご意見をしばらくお待ちして、様子を見て削除しようと思います。--Aupen 2008年6月12日 (木) 12:04 (UTC)[返信]


分割提案(武者ケロ)[編集]

ケロロ軍曹 特別訓練☆戦国ラン星大バトル!!というタイトルで、武者ケロの項を、内容を充実させた上で分割したいと思います。ご意見をお願いします。なお、こちらで原稿を作成していますので、執筆に参加してくださる方はそちらもよろしくお願いします。--Kazuki Ashiya-Contributions?-M? 2008年7月5日 (土) 12:45 (UTC)--追記Kazuki Ashiya-Contributions?-M? 2008年7月6日 (日) 12:18 (UTC)[返信]

現時点では原作項目に「武者ケロ」の節を設けて記事を充実させた方がよいと思います。分割するのはメディアミックス展開などの「武者ケロ」関連の記事量が増えてからでも遅くないと思います。また、「戦国ラン星…」というタイトルは漫画版のみで使われているので(仮に分割するとして)記事名は「武者ケロ」がよいと思います。--MS472 2008年7月5日 (土) 15:17 (UTC)[返信]
言われてみればそのほうがよさそうですね。アニメでもまだ弐の巻が放送されたばかりですしね。--Kazuki Ashiya-Contributions?-M? 2008年7月6日 (日) 11:34 (UTC)[返信]

発売日[編集]

コミック情報に関しては基本は(初版)発行日とし、発売日を記述する場合は出典を付けてください。(参考プロジェクト:漫画#書誌情報)--123.230.62.140 2011年9月11日 (日) 16:36 (UTC)[返信]