龍興寺清水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
内山公民館横から湧き出る清水
内山公民館横から湧き出る清水

龍興寺清水(りゅうこうじしみず)は長野県下高井郡木島平村穂高にある湧水である。 日量1,223トンの湧水量があり[1]、長年にわたり地域住民に愛され、他県からも多くの方が龍興寺清水を求め内山に訪れるスポットとなっている[2]

概要[編集]

木島平村内山地区の内山公民館の横に位置し、標高441.50メートルにある[3]。飲み水や生活用水の他に、伝統的工芸品である内山和紙の精製に利用されている[1]

2008年(平成20年)6月に環境省の平成の名水百選に選定された[4]

現在は、地域住民が当番制で月に一度清掃活動や定期的な水質検査を行ったり、住民主体で説明看板、案内板の設置をしている[1]

伝説[編集]

龍興寺清水には言い伝えがあり、昔、有名な弘法大師が日本中をまわっていたときに、この内山に立ち寄り、そのときに杖を突き立て村人に「お湯が欲しいか、水が欲しいか」とお聞きになったところ、村人が「水が欲しい」と答えるとここに数日して清水がわき出したと言われる。当初は弘法清水と呼ばれていたが、この地にあった龍興寺というお寺の名前から龍興寺清水と呼ばれるようになる[3]

清水祭り[編集]

始まりは農産物の収穫祭及び品評会であったが、1995年(平成5年)から11月には龍興寺清水祭りが開催されている。 2008年には名水百選に選ばれたことからより賑やかに行われるようになり、なかでも名水を使った手打ちそばが好評[1]

アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 龍興寺清水環境省.2021年9月15日閲覧。
  2. ^ 名水・龍興寺清水のご紹介です めぐる木島平木島平村観光振興局.2021年9月15日閲覧。
  3. ^ a b 龍興寺清水木島平村.2021年9月15日閲覧。
  4. ^ “[環境省選定 平成の名水百選 (env.go.jp) 環境省指定 平成の名水百選]”. 2021年1月15閲覧。

参考文献[編集]

  • 文化調査編集委員会 『木島平村指定文化財』 1995年11月24日57頁
  • 木島平村教育委員会 『内山のあゆみ~名水と和紙の里~』 2017年3月1日91頁

外部リンク[編集]


座標: 北緯36度51分31.9秒 東経138度25分32.2秒 / 北緯36.858861度 東経138.425611度 / 36.858861; 138.425611